それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 感想
![]() | それでも町は廻っている 1 [Blu-ray] (2010/12/24) 小見川千明、悠木碧 他 商品詳細を見る |
ほろ苦く、甘い思い出へ―
・「愛の逃避行」
森秋先生に遅刻したことを怒られないために朝早く登校する歩鳥。
推理小説を一晩で読破しちゃうなんてスゴイなぁ(>_<)
そんな中、歩鳥と一緒にバスに乗り込んだ広章だったが、
居眠りしている歩鳥が広章に寄りかかってきて広章は大興奮♪
広章、朝からラッキーですなぁ(^O^)
しかも、テレビの占いコーナーで好きな人と遠くに出掛ける事を薦められたのを思い出し、
広章は学校を素通りしてバスの終点までランデブーする事に!!
広章が漢を見せつけるなんて、カッコいいなぁ(>_<)
そして、二人は学校をサボる事にし、バスの終点の街を散策デート♪
手を繋がれただけで真っ赤な広章は純情ですね(^O^)
しかし、二人が一緒に遊ばなくなった時の思い出話をしていると、
歩鳥から広章が女の子と遊ぶなんてと子供っぽい理屈で遊ばなくなったという事を聞く事に!!
まぁ、子供の時の話なんだからいい思い出にしましょうよ(笑)
・「ナイトウォーカー」
工作に必要なビンを探していた猛だったが、
歩鳥に栄養ドリンクを手渡され飲んだために眠れなくなる事に!!
子供の時に飲んだ栄養ドリンクって苦いって思うんですよね(>_<)
そこで、歩鳥は余分な体力を使って眠くなればいいと猛に説明し、
猛を連れて夜の商店街を散策しに行く事に♪
夜の街、子供にとっては未知のワンダーランドですからねぇ(^O^)
しかし、歩鳥が広章を呼ぼうとして窓から出てきた広章をパチンコで狙撃したり、
お腹が空いたという事でラーメンの屋台に行ってみると、
松田がラーメンを食べていて補導の危機に直面しそうになったりとハラハラドキドキ!!
広章はバット持ってマジギレだし、松田はいつでも歩鳥を捕まえる気満々だし(笑)
その後、猛はコンビニで日付変更の瞬間を目の当たりにし、
家に帰ってきては歩鳥と一緒にお風呂に入ったりと着実に大人の階段を登っていく事に♪
猛が歩鳥と一緒にお風呂・・・だと・・・
アバンにおっさん達が汚く食事をしていたり、予告では松田のアップ顔ばっかり!!
普段は目立たないおっさん達をPRしたいんでしょうか(笑)
それにしても松田さん、カメラ目線は辞めてくださいm(__)m
次回、「全自動楽団」 です!
- 関連記事
-
- それでも町は廻っている 第9話 「激突! 大人買い計画」 感想 (2010/12/04)
- それでも町は廻っている 第8話 「全自動楽団」 感想 (2010/11/26)
- それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 感想 (2010/11/19)
- それでも町は廻っている 第6話 「パンドラメイドサービス」 感想 (2010/11/12)
- それでも町は廻っている 第5話 「実に微妙な辰野トシ子」 感想 (2010/11/05)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
真田君が面白かったですね。
それでも町は廻っているの感想です。
お互いに初めての体験?(笑)
2010年秋期アニメ感想 【もっとTo LOVEる -とらぶる- 7話/神のみぞ知るセカイ 7話/探偵オペラ ミルキィホームズ 7話/海月姫 5話/アマガミSS 20話/それでも町は廻っている 7話】
■もっとTo LOVEる -とらぶる- 第7話 「闇の診療者/敵対心/おかしな春菜ちゃん」 脚本:大久保智康 絵コンテ・演出:高橋秀弥 作画監督:上野悟穫・鶴窪久子(Aパート)、田畑昭(Bパート)、山下敏成・...
見方一つで世界は変わる。というわけで、「それでも町は廻っている」7話知らない町を歩いてみようの巻。日常において無数に存在する分岐点。その中で、今後の展開がガラッと変化する...
恋を「洋食」に例えて語ってみるのね。
えっとー…
まず、恋は「ナポリタン」に似ている!?
月並みなものであれど、人それぞれに拘りがある。
→フェチは十人十色?
続いて「オ...
第7話のあらすじ
バス停で車を待っていた真田は、めずらしく歩鳥を見かける。
推理小説を徹夜で読み終えて、眠気MAXの歩鳥は真田にもたれかかって寝てしまった。
幸せに浸る真田だが、無常にも高校につ...
7番地「愛のナイトウ避行」恋はナポリタンに、オムライスに、カレーに似ている・・・。「愛の逃避行」 第一巻第5話よりテレビの占いを見る真田・・・ツッコミをバスを待っ...
姉キャラは偉大ポコ
死亡フラグが立ちました! (宝島社文庫) (2010/07/06)七尾 与史商品詳細を見るそれでも町は廻っている
#07 愛のナイトウ避行
こんな甘酸っぱい経験欲しい!「それでも町は廻っている」の第7話。
次回11/25は27:30~なので注意。
人がモノを食っている姿を見て「キタネェ絵だよ」って、ヒドイ・・・
「愛の逃避行」
登校のバ...
Aパートは高校生の甘酸っぱい恋愛の表現。
Bパートは小学生の初めての夜の散歩。
どっちも、初々しさが伝わってきてよかった。
それ町
第7話「愛のナイトウ避行」の感想です。
DOWN TOWN/やさしさにつつまれたなら(初回限定盤)(DVD付)
BDそれでも町は廻っている1(Blu-rayDisc)[TBS・それ町製作委員会]《予約商品12月発売》価格:5,690円(税込、送料別)それでも町は廻っている 七番地「愛のナイトウ避行」の感想です。神様...
真田乳腺おめでとうございますAパートは嵐山が好きな真田の妄想回いいなぁ青春だなぁ。面白い。真田の気持ちが痛いほどわかるそれを程良いコメディテイストでそれ町の良さが出ているBパートは目が冴えてしまったので姉弟で夜の散歩に出ることに真田にどんぐり直撃ありゃ怖...
遠くへ----------------!!「嵐山」という名前のおかげで出席確認を先にされてしまう歩鳥。そこで、今日こそはと早めに家を出た歩鳥は、バスで真田と遭遇。真田は今日は遠くへ行くとい...
どんまい(笑)
まぁ、一番最初に名前呼ばれる人が不利ですね(^^;
もう座ってないと欠席扱いでいいよw
【関連サイト】
http://seaside.ponycanyon.co.jp/
それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)(2010/04/30)石黒 正数商品詳細を見る
歩鳥は遅刻の常習者で、その内に生徒指導室で説教されたり、緊急の三者面談を受けるはめになりそう。クラスメイト...
えーっとやっと海月姫の視聴追いついた相変わらず見る番組多いな~それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」なんだか最近は真田がハジケまくりで良いキャラになったなw...
それでも町は廻っている 第7話
『愛のナイトウ飛行』
≪あらすじ≫
遅刻常連の歩鳥。『嵐山』の名字のせいで、いつも出席番号一番でタッチの差で遅刻することも多い。ある日、珍しくギリギリの歩鳥が、普...
松田巡査(?)再び(笑)
ちょっとの出番で存在感ありすぎです千葉氏は(苦笑)
予告を書いた人もノリノリなんでしょうね(^^;
▼ それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」
遅...
行ってらっしゃいませ、ご主人様。
何せ、もうこんな夜更けですからねえ。
その敷居をまたいでしまえば、あっという間に元の世界に戻れますよ。
どうぞお気をつけて……。
それでも町は廻っている...
【愛の逃避行】
いや~笑った。
歩鳥に恋する真田君。
そんな彼が、ひょんなことから歩鳥と学校をさぼって"デート"をする事に。
歩鳥の可愛さが溢れていたエピソードですね。
歩鳥の事が好きな真田の...
信じる者は救われる―
私もたまに血液型占いとかを見て、実行できそうな内容のものとかであれば
ご利益がありそう的な感覚でやってしまうことがあります(笑)
物事はまず信じるとこから始まると...
それでも町は廻っている 1 (ヤングキングコミックス)石黒 正数 by G-Tools
いい意味でこんなの
俺の知ってる歩鳥じゃねぇw
-公式サイト・Wikipedia-
TBSアニメーション・それでも町は廻っている ...
【愛のナイトウ避行】
それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)著者:石黒 正数少年画報社(2010-04-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
サービスシーンが豊富でしたね(゚∀゚)
青春ったらドラマチックーーゥ!! 恋する青年・真田君、色々頑張ったネなそれ町 第7話。 相手が歩鳥だと波乱万丈かもしれんなー。 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2010-12-24by G-Tools
それでも町は廻っているですが、メイド喫茶シーサイドでは商店街のオヤジたちが好物のメニューを食べて至福の一時を味わっております。嵐山歩鳥は遅刻しますが、一緒に遅刻したもう一人の生徒はギリギリセーフです。担任に目をつけられている歩鳥は徹底的にしぼられます。...
愛の逃避行 朝、学校に行く前に真田がテレビを見ていると、血液型占いの 今日の1位はA型で「遠くに足を延ばすと憧れの人との距離が 縮まるかも!」と出ていた。そんな事言われても平日だし…と 思っていたら、そのチャンスがいきなりやってくる。 朝、歩鳥とバスが一緒に...
「れーじ?0時?ゼロはないことなのに0時はあるなんて・・・ こわい」
それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)(2010/11/30)石黒 正数商品詳細を見る
あったまぽっこぽ~こw
それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)(2010/11/30)石黒 正数商品詳細を見る
あったまぽっこ~ぽ~こ
「それでも町は廻っている」第七話感想です。
それでも町は廻っている 4 [Blu-ray](2011/03/16)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る
それでも町は廻っている 七番地「愛のナイトウ避行」です。 今週は、原作1巻第5話
第7話 「愛のナイトウ避行」歩鳥はいつも遅刻の模様。教室のに入るときも一人差で遅刻。バスではちゃっかり隣同士で座ってるし。でも真田にとっては最高のラッキーチャンス、眠った...
2本立てですが、どちらも「いつもと違う町」というテーマでした。それでも町は廻っている 第7話 『愛のナイトウ避行』 の感想です。
人生には、3つの道がある。寄り道、脇道、回り道。
若かりし頃の小さな幸せという今では忘れがちなこと。
青春とは、心の若さであるとか
足を伸ばすと憧れの人との距離が縮まる。
真田君は歩鳥が好きだったんだね。
登校時のバスの中で爆睡して自分に寄りかかっている歩鳥を起こさずに、終点まで行って、その日の学校は二人でサボってデート。
歩鳥と一緒の真田君の嬉しいそうな姿は可愛かったな。また二人...
この世界観が何ともたまらん
あらすじ
行ってらっしゃいませ、ご主人様。
何せ、もうこんな夜更けですからねえ。
その敷居をまたいでしまえば、あっという間に元の世界に戻れますよ。
どうぞお気をつけて……
「あんたは今、昨日と今日の境目を越えたんだ」
「愛のナイト避行」
Aパートは、朝、「遠くに足を伸ばせば、思い人と接近?」という占いを聞いた真田くんが、ひょんなことから学校をサボって歩鳥と出かける話。
朝からカニがおかず(ただし、パンと)...
それでも町は廻っている 第7話感想です。
それでもバスは廻ってない
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る
青春は美わし
歩鳥と真田の甘酸っぱい話も良かったですが、A・Bパートともにそれぞれ異なる「町」の魅力が描かれているのが秀逸でした。
見知らぬ場所でも、それでも町は廻...
「それでも町は廻っている」って、大阪しか出てこない「あずまんが大王」みたいだなぁと思うのですが、どうなんでしょうか。幼馴染とのデート回。学校をさぼって河原でデート。ありそうでない日常だなぁ。ほのぼのしてるなぁと思いました。
どうしてもその日に、ってときがあれば。今しかない!ってチャンスがきたら、学校行くか行かないかなんて、迷うに値しないです。今しかできないことを今やらなければ、後悔は続く。
七番地 「愛のナイトウ避行」
血液型占い
今日の1位はA型
遠くに足を伸ばすと
憧れの人との距離が縮まるかも!←あくまで『かも』なんだよね。上手いよなぁ
ラッキーアイテム
たすき
占いのラッキ...
(なんかお姉ちゃんしてていいね)
それでも町は廻っている 第07話の所感です。
知らない町と夜の町。
身近な異世界、二編です。
女子校生のおねーちゃんと一緒の湯船に入れる。はて、それって小学何年生? 年頃の姉が居るとそんな特典があるのか。高校生時代に女子小学生とお風呂に入れるのとどっちが得だろうかと真剣に考えてしまいまし...
女子校生のおねーちゃんと一緒の湯船に入れる。はて、それって小学何年生? 年頃の姉が居るとそんな特典があるのか。高校生時代に女子小学生とお風呂に入れるのとどっちが得だろうかと真剣に考えてしまいまし...
知らない町と夜の町。
「それでも町は廻っている」という題名が妙にしっくり来るような二つの話。
「それでも町は廻っている」の7話は、歩鳥と広章のバス終点地探索のAパートと、歩鳥と猛の深夜の散歩のBパート。