フラクタル 第11話 「楽園」 感想
![]() | フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付 (2011/04/22) 小林ゆう、津田美波 他 商品詳細を見る |
再生の道―
・フラクタル
バローに捕らえられそうになるフリュネだったが、
フリュネは持っていたナイフでバローを攻撃!!
フリュネとネッサが交わる事でフラクタルシステムが再起動する事は分かったけど、
フリュネとネッサという人格に分裂した原因がHな××が原因って・・・
しかも、ディアスがモーランを巻き込んで自爆したり、
スンダもクレイン達を信じてフラクタルシステムの再起動を手伝い、
自らを犠牲にしてクレイン達を守ったりと退場者が続出♪
ロストミレニアムはフラクタルシステムを批判する一方で、
人間らしさを世に知らしめるというメッセンジャーでもあったんですね(T_T)
そして、フラクタルシステムを再起動するに当たり、
フリュネとネッサが一つにならなければいけないという事で、
クレインはフリュネに対しての今までの想いを告白♪
フリュネとネッサの原型になったものが、
女子高生とウサギのぬいぐるみって普通すぎる(>_<)
もちろん、フリュネとネッサの活躍によりフラクタルシステムは再起動され、
一つとなったフリュネはクレインの家で1年を眠ったまま過ごし、
遂に、目覚める事が出来たフリュネはクレインと共に生活を過ごす事に!!
ハッピーエンドな気がするけど、ハッピーエンドな気がしないなぁ(+_+)
こんなあらすじな感想で良かったのだろうか・・・
正直、今の気持ちは( ゚д゚)ポカーン
クレイン的にはハッピーエンドだけど、
結局、世界は何も変わっていない気がするんですけど・・・
個人的にはフラクタルシステムのリアリティについて色々と考えさせてもらいました。
フラクタルシステムの是非、人間らしさとは何か、クレインの存在意義。
そして、色々と考えさせてもらいましたけど、未だに答えが見つかりません。
自己完結するにはまだまだ勉強不足という事で(+_+)
でもこれだけは言えます。
「フラクタル」は色々な議論が飛び交う事が楽しい作品だと思いました。
みんなで議論を繰り広げる事で新しい発想が生み出され、
新たな作品が生まれる糧になるのではと感じました。
まぁ、ヤマカンさんが「監督」として認められればの話ですがね・・・
それでは、「フラクタル」の感想はこれにてm(__)m
- 関連記事
-
- フラクタル 第11話 「楽園」 感想 (2011/04/01)
- フラクタル 第10話 「僧院へ」 感想 (2011/03/26)
- フラクタル 第9話 「追いつめられて」 感想 (2011/03/18)
- フラクタル 第8話 「地下の秘密」 感想 (2011/03/14)
- フラクタル 第7話 「虚飾の街」 感想 (2011/03/04)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
第11話「楽園」(終)フラクタル・システムを巡った激しい攻防。システムの再起動を強行するモーラン、阻止しようとするディアス、混乱の渦に巻き込まれたクレインは、ある重...
色々とあったなこのアニメも・・・
フラクタル 第11話、「楽園」。
最終回。
システム崩壊エンドかと思いきや、再起動エンドでした。
フラクタル最終回の感想です。
正直なんだかなー、という感想しか出てこないっ!
全11話で尺が足りないとかそういう問題ではないと思う。
きっと尺が足りないんだと、前回まで散々言い聞かせてましたが...
警告今回の感想は、厳しい事を言うことになります。このアニメを最後まで楽しんだ方にとっては不快に思う内容かもしれません。その場合は閲覧をオススメできません。 結局何がしたかったのかスタッフと作中の人物両方に問いたいです。それぐらい訳の分からないラストでし
あらすじ
フラクタル・システムを巡った激しい攻防。
システムの再起動を強行するモーラン、阻止しようとするディアス、混乱の渦に巻き込まれたクレインは、ある重大な選択を託される……。
「フリュネは私が粛正した最高級のビンテージだからねぇ」
フラクタル、11話。
こちらも今回で終わりみたいですが・・・。
・・・視聴を終えて・・・
こちらもこちらでしっかり締めて来ました。
フラクタルシステムの再起動を拒んでいた、ロスミレの人達でしたが、結果、フリュネ・ネッサの意思により、
再起動はされたよ...
フラクタル
#11 楽園
329 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 01:12:17.67 ID:TQn7JyjEO
11話全部見たから言わせて貰う
これ、何がしたかったの?
...
「クレイン、今こそお前の信じる道 選んでみろ!」
自らの信じる道――
クレイン、フリュネ、ネッサ、それぞれの選択!
【最終話あらすじ】
フラクタル・システムを巡った激しい攻防。
システムの再...
結局、再起動。
フラクタル・システムを巡った激しい攻防。
システムの再起動を強行するモーラン、阻止しようとするディアス、混乱の渦に巻き込まれたクレインは、ある重大な選択を託される……。
脚本...
俺たちは今まで自分の信じる道を生きてきた、
それに後悔は無い。
仲間の選択はグラニッツの総意だぁ!!
いっけぇええ====ッ!!!
三人ず~~っと一緒ッ♪
フラクタルの感想です。
このストーリーをどう見るべきか。
ヤマカンの明日はどっちだ。
というわけで、
「フラクタル」11話(最終回)
おはようの巻。
フラクタルシステム=処女崇拝!
中古をヴィンテージ呼ばわりとは、エスプリの効いた下ネタですなぁ。
...
フリュネと仲良くしてくれた礼と、聞いてもいないのに語りだすバロー。
オリジナルフリュネの生態データを元に、フラクタルシステムを確立した科学者達。
その神となったオリジナ ...
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付(2011/04/22)小林ゆう、津田美波 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンから...
なんとなくイイハナシだったような最終回(苦笑)
フラクタルの鍵となる存在は、10歳のネッサでなく。
成長したフリュネでないとダメだった。
バローが最低なのか、最初の鍵を作ったヤツもこんなのだったの...
フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)(2011/01/22)マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他商品詳細を見る
クレイン、今こそお前の信じる道、選んでみろ!!
「フラクタル」第11話のあらすじと感想で...
フラクタルが面白かった件について
世間ではフルボッコですね。フラクタル最終話の感想です!
ずっと一緒にいるために。守ってあげたい。だから一つになる。「楽園」あらすじは公式からです。フラクタル・システムを巡った激しい攻防。システムの再起動を強行するモーラン、阻...
最終回として後味の悪いものではなかったですね。
もう少し丁寧に描いてほしかったな、という部分は多々ありますが。
最初に、ネッサとフリュネの関係について触れるべきでしょうか。
私なりの解釈ですのでこれが正しいというわけではありません。
むしろ、間違っ...
迎えるは世界の終焉かそれとも世界の創造か。いや違う。
何も終っちゃいないんだ。全てはこれから始まるのだから。
勿体無い作品だったという感じです。
フラクタル・システムを巡った激しい攻防。
システムの再起動を強行するモーラン、阻止しようとするディアス、
混乱の渦に巻き込まれたクレインは、ある重大な選...
第11話のあらすじ
ついにフリュネと再会できたクレイン。
だがしかしバローによってフリュネと世界の真実を知ることになる。
知られたくなかったことを聞かれたフリュネは放心して、バローを突き刺し逃げてしまう。
落ち込むクレインをようやく見つけたエンリは、...
良いアニメだったな。
先週から、ロストミレニアムが必死に変えようとしていたこの世界。
だけど、それに半ば協力する形だったフリュネが選んだのはこの世界の鍵になることだった。
でも、それはフラクタルの連中に強制されたことでも、感化されたことでもない。...
この作品は、いわゆる冒険ストーリーとして観てはいけない。フラクタル 第11話 『楽園』 のレビューです。
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 ヤマカン、お疲れ様。 何て言ったらいいんですかね…。まぁ、賛否両論はあるでしょうけど、一応納得出来る終わり方でした。いまだに、何がどうなったのかよく分かってないけど。言いたい事は...
フラクタル 第11話(最終話)「楽園」
の感想を
僧院 対 ロスミレ の戦いは激しさを増す
クレインは『神』と呼ばれる子の真実を知り、戸惑ってしまう
そして自分たちが進むべき道を決断する
アニメ動画館に フラクタル 第11話最終話 を見に行く人はここから
段々と面白くなってきましたね。次回が楽しみです。
・・・え、最終回?
「守り通しなさいよ!好きなんでしょ、二人のこと!」 昼の星に願いを捧ぐ。ただ一人の笑顔を。
フリュネちゃんペロペロ(^ω^)
フラクタルシステム再起動。フリュネの願いはクレインのいる世界を守りたいから。例えそれがフラクタルシステムの保護下にあっても。ただし僧院がないので次はない。つまり、緩慢な変化を世界に、人に求めたのがこの作品の答えか。確かに、システムが一気になくなるという...
フラクタル
最終話「楽園」
フリュネが処女じゃなかったことでショックを受けるクレイン。
追ってきたネッサと共にフリュネは鍵となるべく僧院の指示に従うが、それをロスミレが邪魔をする・・・
オッサンのロリ趣味披露
「我々が神と呼ぶオリジナルフ...
じゃねーよwww
フラクタル
第11話(最終回) 「楽園」
結局、"フラクタルシステム"と"幸せ"は関係なかったのでしょう。
システムがあろうがなかろうが、"幸せ"は人の心の中に芽生えるものだから・・・
山本監督によるオリジナルアニメということで視聴し終わったので総評感想を書きたいと思います。結果としては色々と残念だったかなと感じました。雰囲気や設定など興味を引かれる部...
ごめんなさい。訳がわからないままです。結構、ひどいこと言っているので、作品が好きな方は読まないで下さい。
ついに 「フラクタル」 も最終話になってしまいました。
前回の記事に書いた 「いやな予感」 は外れてくれたの良かったのだが・・・
最終話自体の感想としては、「1話分に収めるにはチョット足...
これが……神……
「フラクタル-FRACTALE-」第十一話感想です。
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付(2011/04/22)小林ゆう、津田美波 他商品詳細を見る
主人公が何もしない最終回ってのはダメだろう、と。
もちろん告白など、それっぽいことをしているシーンはありましたが、
これまでの話でいろいろと経験してきたクレインが、
最後の最後でその証を何...
フリュネにペロペロしてきたバロー。バローは突然、クレイン達に この世界の真実を語り出す。 神と呼ばれるオリジナル・フリュネの生体データ、その守護を強化 するためフラクタルシステムを生みだした当時の科学者達は 神を肉体と魂とにわけて鍵とした。それから70...
(いい話…だったのかな)
フラクタル 第11話(最終話)の所感です。
フラクタルのコミカライズをしている
漫画版の作者:赤崎睦美さんが
「面白くない」と、ブログに書き綴った事が騒動になっています #%D:196%#
#%V:89%# アニメは最低視聴率を叩き出しましたからね~#%D:197%#
話題&人気は、「まどか」・「あの花」・「いろは」に