THE IDOLM@STER アイドルマスター 第2話 「“準備”をはじめた少女たち」 感想
![]() | アイドルマスター(通常版) (2007/01/25) Xbox 360 商品詳細を見る |
みんなの個性―
・宣材写真
なかなかオーディションに受からないで悩んでいたプロデューサ達だったが、
オーディションに受からない原因が個性的過ぎる宣材写真にあると分かり、
みんなの宣材写真を新しく撮り直そうという事に♪
亜美と真美がサルの着ぐるみって問題あり過ぎるだろ(笑)
そんな中、自分達の個性を生かした宣材写真を撮ってもらおうと考えた
伊織、やよい、亜美、真美達だったが、自分達の個性が何なのか分からずにいたという事で、
プロデューサーと共にみんなの撮影を見学し勉強していく事に!!
みんな可愛く宣材写真が撮られていますよね(^O^)
真のカッコよさに女性スタッフが悩殺されてしまうとは(笑)
もちろん、みんなの宣材写真撮影を見学する中で自分達の個性を把握していった伊織達は、
お互いの良さを知り尽くしている亜美と真美はお互いを生かした撮影となり、
雪歩はお気に入りの普段着で、伊織はぬいぐるみの「シャルル」と一緒に撮影する事に♪
最後はみんなのお揃いステージ衣装ですか、カッコいいなぁ(>_<)
今回はちゃんとストーリーが出来てましたね♪
やっぱり、こういった進行の方が慣れ親しんだ感じがありますから(^O^)
「個性」って時々どういったものなのか分からなくなるものだけど、
「個性」は出そうと思って出せるものではないと思うんですよね!!
「個性」、奥深いワードですよね・・・
それにしても、社長のセンスってかなり際どいものがありますよね!!
あの個性的な宣材写真じゃ受かるものも受かりませんよ・・・
次回、「すべては一歩の勇気から」 です!
- 関連記事
-
- THE IDOLM@STER アイドルマスター 第5話 「みんなとすごす夏休み」 感想 (2011/08/06)
- THE IDOLM@STER アイドルマスター 第4話 「自分を変えるということ」 感想 (2011/07/30)
- THE IDOLM@STER アイドルマスター 第3話 「すべては一歩の勇気から」 感想 (2011/07/22)
- THE IDOLM@STER アイドルマスター 第2話 「“準備”をはじめた少女たち」 感想 (2011/07/16)
- THE IDOLM@STER アイドルマスター 第1話 「これからが彼女たちの始まり」 感想 (2011/07/08)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
いつもの私が、最高の自分。
というわけで、
「THE IDOLM@STER」2話
アイドル生存戦略の巻。
寂しい懐具合。厳しい台所事情。
貧乏所帯ならではのこういう苦労、いいねぇ。
苦労があると、その分...
(よくできてるなー)
THE IDOLM@STER アイドルマスター 第01~02話の所感です。
着飾らない「らしさ」
THE IDOLM@STER アイドルマスター 第2話感想です。
いつも通り、いい感じ――♪
オーディションに受からない(^^;
原因は宣材写真にありってことで、新しく撮りなおすことに。
それぞれの個性が出ますね~。
▼ THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第2話「“準備”をはじめた少女たち」
おそろいの衣装...
OVAでいいんじゃなイカ?
と率直に思った「THE IDOLM@STER(アイドルマスター)」の感想。
そういえばこのTBS木曜深夜は以前から“萌え枠”の傾向が強かったよね・・・気づくのが遅かった。
う~ん、や...
冬馬登場。Jupiterって出るんだ……
オーディション全滅の原因はアピールしすぎの宣材写真!?
撮り直しを通じて感じた「個性」とは?
みんな可愛いのになんでオーディションに合格できないんだ! 給食費も払えなくなるかもしれないんだぞ!w
初回は視聴者へのキャラ紹介、今回は物語の中での売り込みを開始と
ようやく始まる「THE IDOLM@STER」の第2話。TBS公式はこちら。
オープニング「READY!!(AA)」。
オーディション全敗の原因が宣材写...
アイマス、2話。
うむ、まずは仕事探しからか。
・・・視聴を終えて・・・
冒頭は、釘宮声が目立ってましたねー。
そして、キャラが多いだけ個性が出ていてよいですね、見ていて飽きません。
今回は伊織回で、個性というものを考える回ですか。
確かに個性という...
あらすじ・・・今月に入って誰もオーディションに通らない765プロのアイドルたち、その原因は個性的すぎる宣材写真にあった。そこで宣材写真を取り直すことになるのだが・・・「私 ...
THE IDOLM@STER -アイドルマスター-#02の視聴感想です。 宣材。 個性。 衣装。 魅力。 いつも通りいい感じ。 ↑さぁポチッとな
アイドルマスター Splash Red for ディアリースターズ (3) 限定版(2011/07/27)坂野 杏梨:漫画 株式会社バンダイナムコゲームス:原作商品詳細を見る
頑張ってはいるものの、なかなかオーディションに受か...
初回で大雑把なキャラ紹介を終えて、第2話でもまだこれからといった印象。ウォーミングアップ中のアニメ版「アイドルマスター」。
所属アイドルがなかなかオーディションを通らない765プロに新プロデューサーがやって来て、アイドルたちとの成長物語の予感。どうみても彼...
THE IDOLM@STERの2話は、宣材写真の撮り直し。メインは伊織を中心に亜美・真美、やよいのロリカルテット。天ヶ瀬冬馬もちょっとだけ登場です。
くぎゅううううううう!!
個性とはなんぞや・それぞれの持ち味を活かした素の魅力、とまぁよくあるお話でした。それ以外は特になし。う~む、なんか一昔前のB級萌えアニメみたいだ。アイマスは一世を風靡した作品ですので、個人的にはこじんまりとまとまって欲しくないけど、やっぱこの人数でのス
くぎゅうぅぅぅ!
今回はクギミー回ッ!!
やはり、クギミーの個性が一番目立つねww
この話はゲームではどの辺?
アイドルマスター2バンダイナムコゲームス 2011-02-24売り上げランキング : 575Amazonで詳しく見るby G-Tools
今回のテーマは個性。
どういうわけかオーディション全滅の危機にあった765プロ。原因は宣材写真にあったらしいことが判り、撮り直すことになる。ちなみに、撮り直す前の写真は社長のお気に入りだったらしいw。
伊織ちゃん、やよいちゃん、亜美ちゃんと真...
「“準備”をはじめた少女たち」
オーディション合格にたどりつけない765プロは宣伝のための写真を取り直すことになり、いかに自分たちをアピールするか伊織たちが奮闘するお話
まあ、諸悪の根源は社長のポリ...
アニメ THE IDOLM@STER
(アイドルマスター)
第02話 『“準備”をはじめた少女たち』 感想
次のページへ
THE IDOLM@STER 第2話 「準備をはじめた少女たち」の感想です!
今回は伊織ちゃん回! 個性って一体なんだろう?
オーディション等に使用する宣材がイマイチだと撮り直しに取りかかる。
伊織、やよい、亜美&真美は個性でアピールしていたつもりだが・・・
OPが良い感じ!
ライブでまさにアイドル!って感じですよね。今期は良OPが多くて見始めるとぐっとテンションが上がる作品が多くて嬉しい限りですな。
最後はこんな感じにステージで皆で歌うってエンドなのか...