異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」 感想
![]() | 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray] (2011/09/21) 東山奈央、近藤隆 他 商品詳細を見る |
幻を想う―
・幻想
クロードの亡き父・ジャンの作品に惚れ込んでいた客の依頼を受けたクロードだったが、
クロードは自分とジャンの作品を比較される事を嫌っているみたい!!
まぁ、クロードはまだ若いから父親を超えるのはまだまだ先でしょうね(+_+)
しかし、クロードは仕事に対して厳しかったジャンの背中を見て育ってきたという事で、
ジャンを超えてみせようと依頼主の仕事を引き受ける事に♪
誠実なクロードだからこその決意、カッコいいなぁ(^O^)
一方、「ロアの看板店」の留守番をしていた湯音は、
倉庫から出てきた幻灯機を使ってオスカーと遊んでみる事に♪
自分で描いた絵をクルクル回して動かすなんてパラパラ漫画みたい(>_<)
でも、アリスの描いたドラゴンがミミズに見えたオスカー△
しかも、クロードの幼馴染のアランの提案により、
幻灯機を増やして街の人達とみんなで上映会を催す事に♪
「ギャルリ・ド・ロア」の人達と
仲良くなりつつある湯音を見てると微笑ましいですなぁ(^O^)
上記でも述べましたが、
湯音が「ギャルリ・ド・ロア」の人達と仲良くなってきた事が嬉しい♪
街の子供達と戯れる湯音の笑顔が素敵ですなぁ(^O^)
それにしても、幻灯機を楽しんでいる時の湯音の表情が面白すぎる!!
摩訶不思議な幻灯機を真剣に眺めていたり、
ビックリしては脅えてさらに小さくなった姿が愛おしいですよね♪
まぁ、ニャンコにときめいている時の愛くるしい顔が最高ですがね(>_<)
次回、「祈り」 です!
- 関連記事
-
- 異国迷路のクロワーゼ 第12話 「屋根の上の猫」 感想 (2011/09/19)
- 異国迷路のクロワーゼ 第11話 「祈り」 感想 (2011/09/12)
- 異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」 感想 (2011/09/06)
- 異国迷路のクロワーゼ 第9話 「秘密」 感想 (2011/08/29)
- 異国迷路のクロワーゼ 第8話 「子供部屋」 感想 (2011/08/22)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
今回はアニメオリジナル回でしょうか。
今回、クロードは父親であるジャン・クローデルのお得意さまからの仕事が入り、外出。
残された湯音は幻灯機を見つけ、オスカーによる幻燈 ...
幻灯機と影絵・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109050000/
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.09.01
メディアファクトリー (2011-09-21)
売...
クロードは殿様商売過ぎるだろう。親の代からの馴染み客の元へと打ち合わせに行ったクロード。親父と同じものを作れと言うなら断る。(おお、職人気質か?)俺は親父じゃない。(うわカッコ悪っ!)てっきり「親父を超えろと言うなら受けてやる」て言うと思ったのに。 し
湯音の天使っぷりが凄い。別の生き物みたいだ。
この作品の根底に流れるテーマの一つとして
異文化同士の交流
それが交わる楽しさ、っていうものがあるんですが
湯音があの幻灯機を見て最初は驚いたものの、どこか懐かしさを感じられたっていうのは
元々幼い...
あらすじ・・・父親の代からのお得意さんから看板の製作を依頼され、父親の遺したデッサンと向き合うクロードは翌日、打ち合わせのためにパリを離れます。一方、主人が留守の間も ...
第10話 「魔術幻燈 Fantasmagorie」
クロードにとっての超えられない壁・・・
父・ジャンの仕事を気に入っているという客から看板製作の依頼が入る。
湯音はお父さんとの勝負ですね。と言うが不...
湯音ちゃんを良く思わない人はいないはず。
ギャルリの人たちの反応が、自分のことのように嬉しかったな。
異国迷路のクロワーゼ Partie10:“ Fantasmagorie ” 第10話:「 魔術幻燈(ファンタスマゴリー) 」の視聴感想です。 先代。 不思議。 高い壁。 交流。 挑戦。 目を閉じると見えるモノがある理由―― ↑さぁポチッとな
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話、「魔術幻燈」(ファンタスマゴリー)。
原作未読です。
クロードが仕事で出かける話と、留守番組の幻燈機上映の話。
クロードの葛藤は、恋だけじゃなかった。むしろ親父さんのことのほうが、彼にとっては重大事なんだろうか。男ですね。
異国迷路のクロワーゼ The Animation
#10 魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie
729 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 00:58:27.45 ID:O9mQr0In0
...
昔懐かしい幻灯機のお話。
持ち出したデザイン画を見て悩んでる様子のクロードくん。湯音ちゃんも、そんなクロードくんを邪魔しないように一人で夕食の支度をします。オスカーさんもやってきて、クロー...
居ないけど 居たらいいのに――。
ギャルリの看板は全て クロードたち三代が作ってきたもの。
父ジャンのお得意さまからの依頼にクロードは心揺らす。
湯音はお父さんとの勝負ですねと言いますが…。
▼ 異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」
すっかり...
ゆねっち&アリスっち、アニメーターデビュー!
というわけで、
「異国迷路のクロワーゼ」9話
ミミズドラゴンの巻。
そろそろパリに慣れつつある湯音さん。
そろそろ街の人たちに受け入れられつつ...
幻灯機で映し出される映像に喜ぶ大勢の人達の光景。
金持ちの娘のアリスでさえも知らなかったぐらいだから、珍しく、さぞ感動を与えたのでしょうな。
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第10話「魔術幻燈 Fanta
異国迷路のクロワーゼですが、クロードは三代続いた看板職人で父親の名前で依頼する客も多いです。湯音はオスカーじいさんに幻燈を見せてもらいますが、単に絵を映写するだけでも当時は大騒ぎです。アリスお嬢様もそれなりにビックリします。湯音は日本での影絵を思い出し...
アリスはいい子ですね。
ギャルリの天敵のブランシュ家の人間なのに、すっかり馴染んでいる。
アリスだからこそ、ですね。
父親の代からのお得意さんから看板の制作を依頼され、父親の遺したデッサン...
ありもしないものがあるように見える
仕事で家を空けたクロードの留守中に物置を掃除する湯音。
そこで幻灯機を見つけた湯音のためにオスカーは色々なものを見せ。
更にアランの提案によりギャルリの人を集めて幻灯機を使ったショーをすることに。
クロードは今は亡き...
【魔術幻燈】
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]出演:東山奈央メディアファクトリー(2011-09-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
遊んでる暇はありません!
「幻影」 をフランス語でいうと ミラージュ【mirage】 となり、蜃気楼や幻覚のこと。
英語にすると イリュージョン【illusion】(幻影・幻想)、ビジョン【vision】(将来の構想・展望) という単語...
世のアニメーターよ!いまこそ初心に帰る時!
の巻(笑
いや、まさにその「初心」が今回のテーマだったかと思います。
クロードが素直に自分の父親の偉大さを認め、その憧れを ...
<感想>
カミーユが故郷へ帰ることになった。その間、湯音がアリスの所へ見に行ったのはアニメーションの元になったもの幻燈機でした。感激しすぎているのはアリスだったようです。 幼い頃、湯音が見たのは、影絵・・。その影絵が一般に公開したのを見て感激したようで...
第10話「魔術幻燈(ファンタスマゴリー)」目を閉じると見えるものそれは心が思うものデコ出し湯音ちゃん可愛い(*^o^*)影絵遊びをする姉と妹日本の思い出、幼い頃の夕暮れを思う湯音アニ...
幻灯機なつい~
子どもの頃、「小学館の学習雑誌」の看板ふろくの一つだったなあ。
懐中電灯を使うところが渋かった。
幻灯機にフェナキストスコープと、今回は映画の歴史のお勉強にもなるクロワーゼ。
...
デザインを真剣に見つめるクロード。
そう言えばクロードが真剣に仕事しているシーンって初めて見たような気がしますがw
ジャンのデッサンを引っ張り出していたようです。
ジャンとは父親の事ですね。一体どんな人なのでしょうかね?
異国迷路のクロワーゼ The Anima...
この店はギャルリの顔を飾る店・・・
「魔術幻燈」
食事当番のことも忘れ、机に向かうクロード。彼が見ていたのは、亡き父の残したスケッチ。明日、父のファンだった古くからの顧客に会いに行くのだという。ひとり、店を離れるクロード。そして...
今回は、クロードとクロードの亡くなった父親ジャンとのお話と、お店で留守番をしていた湯音たちが幻灯機でギャルリのみんなを交えて遊んだお話でした。
クロードにジャンの仕事を見込んできた新しい仕事の依頼が舞い込んできた。その依頼主にクロードは「俺はジャンじゃ...
異国迷路のクロワーゼ The Animation「第10話 魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie」/ブログのエントリ
異国迷路のクロワーゼ The Animation「第10話 魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie」に関するブログのエントリページです。
クロードが仕事でお出かけしている間に、湯音は幻灯機を見つけました。珍しくクロードが、亡くなったお父さんの残したデザイン集を見ています。お父さんの代からのお得意さ
ジャンの看板があるからこそ、お前に頼んでいるんだ、突っ張るばかりが能じゃないだろ親父と同じものを作れというなら断る、俺は親父じゃない・・・ だからこそ依頼主は彼にわざ ...
居ないけど、居たらいいのに・・・。
クロードの父親は腕のいい鉄工芸職人だったみたいです。
湯音の「居たら勝負できたんですね」という言葉で、
父のいた頃を思い出していい刺激になったみたい。
一...
何かを一生懸命に見ていたクロード・クローデルに気を使って夕飯の支度をした湯音。それを知ったオスカー・クローデルがこっそりと忍び寄って見てみると、クロードの父・ジャン・クローテルの書いた設計図を見ていた。湯音の作ったポトフの味が上達している事に驚くクロー...
「異国迷路のクロワーゼ」の第10話です。
クロードに新しい看板制作の依頼がやってきました。依頼主は父親の代より父親の看板を称賛していた人物。彼にとっていま、父親の技術力という壁と独自性という壁...
タイトル「魔術幻燈」