Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第3話 「冬木の地」 感想
![]() | 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ (2012/03/07) 小山力也、川澄綾子 他 商品詳細を見る |
第四次聖杯戦争、開戦―
・開戦
時臣の暗殺を試みた綺礼に仕えるアサシンだったが、
アーチャーの返り討ちにあい消滅させられるという展開になり、
綺礼は早くも聖杯戦争から脱落する事に!?
ギルガメッシュの霊体化は去り際の金ピカの残滓もカッコいいなぁ(>_<)
しかし、綺礼が使役するアサシンは、
暗殺教団の指導者「ハサン・サッバーハ」の英霊だった事により、
複数の人格が織りなす内の一人のアサシンをアーチャーに葬られただけ!!
アサシンの宝具「妄想幻像(ザバーニーヤ)」は端的に言えば分身!!
それにしても、気持ちの悪いアサシンがいっぱいって何か嫌だなぁ・・・
しかも、表向きは綺礼が脱落した事になっているという現状なので、
綺礼はこっそりと他のマスター達を監視・調査する役割を担い、
裏同盟を組んでいる時臣に情報を流すという裏方に回るという事に!!
時臣と綺礼の他のマスターを出し抜く策略は手が込んでいますなぁ(^O^)
一方、第四次聖杯戦争の舞台である冬木の地に降り立った切嗣達は、
アイリがセイバーを使役しているように一緒に行動させ、
切嗣と切嗣の助手「久宇 舞弥」が別行動を取るという事に!!
セイバーが派手に暴れ、切嗣が表に出てきた他のマスター達を狙撃。
悲しいけど、これ戦争なのよね(T_T)
そして、アイリとセイバーが最初に相手にするサーヴァントは、
誇り高き二槍の使い手である「ランサー」!!
さぁ、次回からが本当の戦いの始まりだぁ(>_<)
あぁ、やっぱりウェイバーは萌え担当だなぁ(笑)
ライダーのデコピンは本当に痛そうだけど、
サーヴァントに振り回されるマスターってダメだよね(>_<)
まぁ、「Fate/Zero」でのウェイバーの楽しみ方は、
ダメダメな所から立派に成長する所も含まれてるからなぁ♪
さて、今回はちょこちょこ専門用語の説明があったのは良かったのではないでしょうか。
「宝具」とかサーヴァントが各自保有するスキルの話はやっぱりないとね!!
さぁ、次回からの本格的な戦いが非常に楽しみだぁ(^O^)
次回、「魔槍の刃」 です!
- 関連記事
-
- Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第5話 「凶獣咆吼」 感想 (2011/10/30)
- Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第4話 「魔槍の刃」 感想 (2011/10/23)
- Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第3話 「冬木の地」 感想 (2011/10/16)
- Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第2話 「偽りの戦端」 感想 (2011/10/09)
- Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第1話 「英霊召喚」 感想 (2011/10/02)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
物凄い知略戦が行われるのではないかという
そんな期待感が持てた第3話。
遠坂邸に忍び込もうとしたものの、あっさり返り討ちに遭ったアサシン。でもどうせ生きてるんでしょ~などと私は前回述べたのですが、事態は想像の斜め上でした!
サーヴァントを失いギブアップ。教会に逃げ込...
Fate/Zero
第03話 『冬木の地』 感想
次のページへ
Fate/Zero 第3話。
偽装の脱落者、そして聖杯戦争が真の意味で幕を開ける―――。
以下感想
oath sign【期間生産限定版】(2011/11/23)LiSA商品詳細を見る
アイリスフィール。私の背中は、あなたにお任せします。
「Fate/Zero」第3話のあらすじと感想です。
誘い。
(あらすじ)
守備は上々、と...
ギルガメさんこんにちはアサシンとアーチャーはさっそく戦いをしていたのですが何やら様子がおかしいですね実は一体ではなく多数存在するので本来だとアウトみたいですけど此度の戦争の監督役が知り合いなので融通が効いちゃうんだなアイリスぅぅ(;゚∀゚)=3 騎士のセイ...
来週が楽しみすぎる!!!
でも単なる繋ぎでなくて、アイリスフィールに対するセイバーの気遣いがマジイケメンだった!!!
この二人大好きだよーーー
「アイリスフィール、
私の背中は貴方にお任せします」
とうとうバトル展開も間近で本格的に盛り上がってきた!
この導入の3話は比較的静かな序章だったけど各キャラの掘り下げも進み凄く...
スコープの先に見える
宮切嗣には何が見えているのか。
前回終わり間際に始まった戦いの一幕は
各陣営の動きを活発化させました。
ウェイバーとライダーのやり取りが面白いですね。
浪川さんと大塚さんの演技の上手さが光ります!
http://ameblo.jp/aamix/ent...
【冬木の地】
Fate/Zero(3) 王たちの狂宴 (星海社文庫)著者:虚淵 玄講談社(2011-03-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
帰りたい、イギリスに帰りたい・・・
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/10/fatezero-e2a2.html
セイバー、ランサーとのバトルへ・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110160001/
Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)
posted with amazlet
at 11.10.13
真じろう
角...
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第三話 冬木の地脱落したに見えたアサシンしかしそれは時臣と言峰の予定通りのものだった…アサシン脱落はライダーのマスターであるウェイバーにもわかっていたしかしそんなことはお構いなしのライダーむしろ生き残った方に興味があ...
「この私に勝利を!」
第4次聖杯戦争開戦!
それぞれの陣営のマスターとサーヴァントが出揃い舞台となる日本に続々と集結。
他の参加者と同じく日本に着いたセイバーとアイリスフィール。
他の陣営のサーヴァントに誘いに乗り直接対峙することになるが…。
聖杯戦争がいよいよ本格的に開戦?...
情報を制する者は戦を制す。
というわけで、
「Fate/Zero」3話
権謀術数の巻。
正面切ってのぶつかり合いすら、作戦のうち!
観察されてることを逆手に取った、偽りの戦端。
なるほどねぇ。痺れる...
Fate/Zero 第3話
『冬木の地』
≪あらすじ≫
全てのサーヴァントが召喚された晩、綺礼はアサシンに遠坂時臣の暗殺を命じるが時臣のサーヴァント・アーチャーによって返り討ちにあう。これによって綺礼はサ...
最弱が最弱が最弱が最弱が最弱がもっとも恐ろしいマギィィーーッ!
l::::::::::::::::::/ \ _,./ ':::::::::|
|::::::::::::::::.′ ...
アサシンがいっぱい(つ∀`)
前回、ギル様に瞬殺されたアサシンですが、実はこの聖杯戦争においてのアサシンは特殊で一人ではありませんでした。
まだハサン先生のことが語られてないので、いきなりたくさん現れて皆さん驚かれたことでしょうw
言峰親子の胡散臭さ爆?...
「この世の全ての財宝はオレのもの」
なんたる強欲!
英雄王ギルガメッシュまじジャイアン!(゚Д゚)
聖杯を手に入れたらなんでも望みが叶うんですよね?
今までの勝者はどんな願いを叶えてきたのかな・...
「これでほかのマスターたちは、
マダムをセイバーのマスターと思い込むことと」
綺礼のサーヴァントであるアサシンが、
遠坂のサーヴァント・アーチャーにあっさりやられてしまった。
しかし、やはりこれも遠坂たちの作戦だったようで、
彼らにとって事は予定通り...
全て予定通りの筋書き。裏切って遠坂邸を襲撃し、返り討ちにあったアサシン。まさか第二話で一人脱落なんて事は・・・と思ったら言峰綺礼は協会に駆け込んだ。でもここまで全部お芝居。遠坂と言峰親子三人の筋書き通りだった。 アサシンは独りじゃないというのを逆手にと?...
アサシン死んでたけど生きてた!w
なるほど、ああやって英霊をみせつけるのが作戦だったんですね。
そして遠坂と言峰の間に友好関係がないことを証明する。
逆にそれを騙しだと見破りそうな人も何人か出てきましたが…
この騙し合いに騙し合いを重ねたドロドロしたバ?...
Fate Zero 第3話 「冬木の地」 感想
戦いの地へ―
第4次聖杯戦争のセイバーは、イケメンですね。
このセイバーが、後々に腹ペコセイバーになろうとは……。
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各...
『Fate/Zero』第3話『冬木の地』レビュー♪(今回は『セイバーVSランサー』決戦前までの話でした!ただ3話で大きく動かしてくるかと思ったのですが今までどおりの落ち着いた展開でしたね・・・)
今回は2011年秋アニメ 私的注目度2位 : 『Fate/Zero』 第3話 『冬木の地』 レビュー♪ 奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品です! 製作スタッフ &nbs...
最強の英霊である英雄王ギルガメッシュの召喚に成功した時臣ですが、全てが思い通りとはいかず、マスターと離れて行動出来る単独行動スキル保有のアーチャーとして現界し、その性 ...
本格的に始まった聖杯戦争
前回の戦いはほんの余興に過ぎなかった・・・。
アサシンさんのネタバレが早くてビックリです。
アサシンの遠坂亭侵入により、戦端は開かれた。雰囲気的にアーチャーがラスボスなのか
【あらすじ】
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、
戦いから離...
どんだけいるんだよアサシンw
前回、アサシンがいきなり退場したと思いきやそんなことはなかったぜw
他のサーヴァント達に敗北と見せかけた作戦だったようです。
教会で大量にわいてでたときは真っ先に...
第三話「冬木の地」
前回のアサシン敗北は遠坂時臣と言峰綺礼による計画のうち。
アサシンは集団なのですね。
勝敗の条件とか、サーヴァントの能力が判らないので、あまり何でもアリ状態になってしまうと緊迫感が半減しそう。
遠坂時臣&言峰綺礼は、2人の関係がい...
いよいよ始まる――第四次聖杯戦争が
私に、勝利を―――。
私の背中は貴方にお任せします――。
セイバーもついに来日し、第4次聖杯戦争も本格化!
アーチャーにアサシンが撃破される!?
虚虚実実の情報戦の始まりですね(苦笑)
▼ Fate/Zero 第3話 「冬木の地...
セイバーが素敵すぎて惚れ惚れする。
なんと…この終わりは…来週早く来い~
『遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、
戦いから離脱するため、...
最後のサーヴァントキャスターが、現代に召喚され7人の魔術師とサーヴァントが揃った。それが発端となり、綺礼が持ち駒アサシンに結界が張られている遠坂邸へ侵入し時臣抹殺を命じた。アサシンは同盟関係である事を知りながら、ギルガメッシュことアーチャーが時臣に召...
Fate/ZERO3話。聖杯戦争の舞台となる冬木市に各陣営が集まりだし、いよいよ聖杯戦争が本格的に始まろうとしていました&hellip;。最後に残るのはどの陣営になるんでしょうか&hellip;?今回もライダー陣営が面白すぎてニヤニヤが~。本当ウェイバー和みキャラ。
戦端が開かれる。
アサシン消滅は、各陣営に伝えられていた。ウェーバーくんも使い魔を放ち、様子を探っていたらしい。
しかし、このアサシン消滅は予定されていたもの。教会に保護された綺礼氏の...
アサシンの死亡はフェイクでした。
戦端になる以外にも監視などをしやすくするためですかね。
ただし切嗣は怪しいと考え教会に見張りをつけ、
ウェイバーはともかくライダーは関係ないと考えてる感じ。
アサシンがアーチャーに倒されたことは、使い魔を通してすぐに他のメンバーにも知れ渡りました。英霊を失った綺礼は、聖堂教会に保護を求めました。よくわかりませんが、こ
今回のサーヴァントはより個性的やね(笑)
第五次よりもっと人間臭いわ(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
聖杯戦争本格始動。
ネタバレ注意
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・...
何事につけても存分に楽しみ抜く!
それが人生の秘訣であろう!
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
の感想です。
Fate/Zeroの感想です。
相変わらず引きが上手いなー。
早くもアーチャーの正体まで明かされてしまい、正体バレるの早過ぎだろう!という声があると思われます。 正直stay naightでは真名バレは結構後です。 この作品で正体がバレないキャラが一番重要だったり、重要じゃなかったり・・・
お?!ライダーの言うとおり動き出してきた!
さすが征服王。戦場の機敏には意外に敏感か?
あらすじ・・・遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師 ...
アニメ Fate/Zero 第3話 『冬木の地』
【 表裏者と表裏一体 】
衛宮 切嗣(裏)とセイバー(表)。
衛宮 切嗣(表)とアイリスフィール(表)。
衛宮 切嗣(裏)と久宇 舞弥(表)。
セイバー(裏)と...
ギル様は相変わらず態度がでっかいなぁ…
態度が大きいだけにそれなりに実力もあるからねー
アサシンをあんなにあっさり倒すなんて恐ろしいぜ
いきなり裏切られるのも予定通りだったってこと...
MEMORIA(期間生産限定盤 )話はおもしろいんですが、多少は萌え要素がほしいかも(汗
今のところアイリしかいないのですが、彼女は人妻ですからねw
アイリと夜の海を二人でキャッキャウフフしたいです先生(*´ω`*)
エロティックボイスな(21)こと緑川ランサーのお出ましだったけど戦闘は次回に持越しだったせいか、アイリとセイバーのデートのほうに注視しちゃったのは致し方ないよね(笑)。そんなFate/zero第3話。
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 です。
<キャスト>
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
アサシン...
アサシンを失った綺礼は教会に保護を求める。しかし、実は死んだのはアサシンの何十体といる分身の中の1体に過ぎず…。
綺礼と時臣の狙い通り、アサシンの死を知った他のマスターたちは一斉に動き始める。
...
「この私に勝利を。」本格的な戦いが始まった!!!「冬木の地」あらすじは公式からです。遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。その事実は、使い魔を通じて...
ウェイバーちゃん(*´Д`)ハァハァ
この作品の一服の清涼剤ですねw
・あっちもこっちも主従逆転
ギルガメシュの方が主っぽいなぁ。
時臣さんギルを召喚してウッハウハ?
何時か足元救われそう。つか救われる...
MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)藍井エイル SE 2011-10-19売り上げランキング : 34Amazonで詳しく見る by G-Tools
 
セイバー陣営が冬木市へやって来たことで、舞台が完全に冬 ...
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第3話場面1 遠坂時臣&アーチャー 屋敷に近づいたアサシンを一瞬でなぎはらったアーチャーのギルガメッシュ。...
作 画:9(ウェイバーの涙目顔に癒される)
ストーリー:9(アサシン敗北の種明かしとアイリのキャラを掘り下げたエピソード)
アクション:9(セイバーvsランサーの戦いの幕が切っておとされる!)
萌 え:10(海で戯れるアイリの笑顔に)
この作品はサーヴァントという英霊を通じてマスターたる人間の成長譚を描いた ものになるのではないだろうか? ライダーのマスターであるウェイバーを見ていると特にその様に感じます。 確かstaynightでは マスターに似た性格・性質を持つ英霊を 召喚の際に呼びやすい設定…
Fate/Zero #03の視聴感想です。 無聊。 麗人。 弟子。 姫。 騎士。 帰りたい…イギリスに帰りたい…… ↑さぁポチッとな
アイリスフィール、私の背中はあなたにお任せします いよいよ開戦、しかし言峰綺礼のサーヴァント、アサシンの死亡はやはりフェイクでした。教会に表向き保護された彼は恐らく諜 ...
「―――お招きに与るとする?」 「望むところです」
役者も揃い、いよいよ第四次聖杯戦争の幕が上がる――――
会話劇主体のお話でもしっかり魅せてくれる「Fate/Zero」第3話の感想。
何度も言いますが本当に毎話30分という尺の短さが恨めしい(笑)
いつから...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 セイバーさんが、イケメンすぎて惚れた。 そして、感想書く時間がなかなか取れなくて泣けた。書きたいことは、山ほどあるんですけどね…。ライダー陣営のほのぼのっぷりとか、セイバーとアイ...
「Fate/Zero」
第3話 「冬木の地」 の感想記事です。
アサシンが気になる、第3話。
果たしてアレで決着なのか?
Fate/Zero「第3話 冬木の地」に関するブログのエントリページです。
いざ決戦の地へ。
Fate・Zero第3話「冬木の地」の感想です。
Fate/Zero Vol.2 -王たちの狂宴- (書籍)新品価格¥1,293から(2011/10/17 20:23時点)
「エスコートは騎士の役目」
このセイバーは男前。
騎乗スキルはフラグかな?
以下Fate/Zero 第3話「冬木の地」の感想
極大呪文グリーンリバーライト
次回へのため回ってところでしょうか。
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師た...
マスターとサーヴァント、ぶっちゃけどっちが偉いの?
この二つの関係性が気になった今回の話でした。
ギル様のカッコ良さが天元突破ぁあああああ!!!!!!!!!!!!!
自分は5次の抜けてるギル様も好きなんですが、やっぱりこの人は慢心とか言いながらしっかりと王様してる4次の時の方が輝いていますよ...
トウサカトキオミは、アーチャーの英雄王ギルガメッシュを召喚に成功してた。この世の全ての財宝は俺のものいう。メンドクサイ人だった。アサシンがやられたとウェイバーがいうが、...