人類は衰退しました 第4話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想
![]() | 人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう [Blu-ray] (2012/09/19) 中原麻衣、石塚運昇 他 商品詳細を見る |
出版業界って大変なんです―
■人類は衰退しました 第4話 「妖精さんたちの、さぶかる」
漫画家としての一生とは・・・
さぁ、「妖精さん」が作った同類誌に閉じ込められてしまった「わたし」ちゃんは、
同類誌の閉じ込められた世界で漫画を作っていき、無事、人気を評した漫画が出来上がると
元の世界に戻れるという不思議世界で奮闘する事が今回のメインイベントとなりましたが、
果たして、今回はどう説明していけばいいのか難しすぎます!!
「妖精さん」の考えている事はいつも分からんなぁ・・・
とりあえず、「わたし」ちゃん達が自ら漫画を製作する事で、
「ネタ作り」、「コマ割り」、「引き」などといった
漫画の表現技法を自らの身を持って体現、説明していく事で、
漫画を描いていく事において大切な人気を得ていくための難しさを痛感していましたが、
たぶん、漫画家や同人誌作家の人達なら痛い位に納得する内容だったんじゃないでしょうか!!
漫画家や同人誌作家の人達は気楽に見る事が出来ない内容ですよね。
読者の心を掴むって本当に難しい事なんだものね(T_T)
ご存知の方もいるとは思いますが、自分もお絵かきをしてはブログに載せる事を
ちょっとはしており、描きたいものを好きなように表現したりできますが、
漫画家の方達は読者に面白い物を提供しなくてはいけないという事で、
自分の描きたいように描かせてもらえなかったり、、周りの期待に応えたいがために
神経を擦り減らしてはペンを走らせ続けるといった大変な職業です。
一生懸命描いても読者に認められなければ意味のない世界。
毎年多くの漫画家が生まれては消えていくという戦国時代の現在ですが、
今回のお話はこの世の中に漫画が存在し続ける事の難しさを
ちょっとは理解してもらえればというメッセージ性だけは痛いほど伝わりましたよ。
ホント、漫画って素晴らしいものですねぇ(^O^)
あとがき
まさか、「ネーム」をアニメで表現しちゃうとはねぇ♪
キャラの動きさえ分かればいいというラフ画「ネーム」ですが、
アニメで表現するとなるとシュールな絵になるに決まってますよ!!
まぁ、手抜きではないんだろうけど、シュールだよなぁ・・・
それにしても、漫画の話になると「Y」の独壇場ですよね♪
生き生きしている「Y」というよりも、
「Y」の声を当てている「沢城 みゆき」さんの演技が光っていたなぁ(^O^)
みゆきちの熱演って本当に素晴らしい!!
- 関連記事
-
- 人類は衰退しました 第6話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想 (2012/08/06)
- 人類は衰退しました 第5話 「妖精さんたちの、おさとがえり」 感想 (2012/07/30)
- 人類は衰退しました 第4話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想 (2012/07/23)
- 人類は衰退しました 第3話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想 (2012/07/16)
- 人類は衰退しました 第2話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう」 感想 (2012/07/09)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
<<前回までのあらすじ>>
雪が降り積もったある日のこと、わたしの悪友であるYが
「人モニュメント建造計画」という仕事でクスノキにやってきた。
だが、Yがとあるデータフ
人類は衰退しました 第4話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想
人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫)(2011/11/18)田中 ロミオ商品詳細を見る
何というサバイバル・ゲームでしょうか? 背景さんが楽できる表現も加えて、「CUBE」を思いだしました
人類は衰退しました
第4話「妖精さんたちの、さぶかる」
★★★★☆
大衆向け作品だけがマンガじゃないよね?
人類は衰退しました 妖精さんたちの、さぶかる [Blu-ray](2012/10/17)中原麻衣、石塚運昇 他商品詳細を見る
同類は衰退…するわけがない!
放送して大丈夫なのか。こんなこと言って大丈夫なのか。不安と笑いと現実を思いながらこの作品を見ると、暗い所で人生について考えたいですー。
第4話「妖精さんの、さぶかる」
マンガのコマに閉じ込められてしまったわたしちゃんとY。
扉が開いて次のコマに進んだら助手さんまで取り込まれていました。
何気に助手さんが...
厳しいマンガ業界の裏側を見た、だけどその闇の向こうにメッセージがあったかもしれません。
人類は二次元へ旅立ちましたヾ(o´∀`o)ノ
漫画のコマという牢獄へ閉じ込められた主人公とY!
ドラマを起こして条件をクリアすると、オノマトペが浮かんで扉が開き次のコマへ進め
人類は衰退しました 第4話
『妖精さんたちの、さぶかる』
≪あらすじ≫
どうも、“わたし”です。
机の上にあった空白の同類誌を読んだ“わたし”は見事その同類誌の中にいま
中原麻衣さん演じる"わたし"が声もブラックなところも
可愛くていいですね。
今回の内容、某作品や某作者のことを指しているように思えましたよ(笑)
わたしたち人類がゆるやか...
「妖精さんたちの、さぶかる」
主人公「妖精さぁああん!」そこには誰もいなくて助手さんが一人!女二人、男一人。言わずもがなのハーレム展開。もう予想はできますね。酒池肉林!...
にんげんさんのマンガが読めるのはジャンプした時だけ!(笑)
ジャンプしたら、アンケ最低ラインになるまで辞めさせてもらえませんからw
話が終っていても連載を強いられる
人類は衰退しました
第04話 『妖精さんたちの、さぶかる2』 感想
次のページへ
サブタイトル「妖精さんたちの、さぶかる episode2」
真っ白い”漫画のコマ”の中に閉じ込められてしまった「私」と友人「Y」。驚いた拍子に飛び出すオノマトペ。と同時に次のコマへ
妖精さんキビシーねw
ってか、あの話を
よくまとめたねぇwww
途中の紆余曲折が私気になります…
人類は衰退しました (ガガガ文庫)田中 ロミオ 山崎 透 小学館 2007-05-24売り上...
今回はちょっと批判的に…
マンガ本の中に閉じ込められちゃったわたしちゃんたち。
この先自分たちでお話を作って、人気トップを取らないと元の世界に戻れない!?
妖精さんたち可愛い顔してやることがえぐい^^;...
一気に拡大した市場は案外直ぐに萎むというお話
投稿者・鳴沢楓
コスプレ小道具/小物♪人類は衰退しました 妖精さん ぬいぐるみ 人形 13cm コスチューム()不明商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜
episode.04「妖精さんたちの、さぶかる」
[画像]
イラスト完成〜。背景特に本編とか関係無し(笑)
ウユニ塩湖のようなものを描きたかったのだけれども‥‥。
「チェスの駒とかカップリ
なんか今回はちょっと微妙だったかな
同類誌に閉じ込められた一同はマンガの駒の主人公を演じることに
しかし内容がつまらないと打ち切りの恐怖…
引きにこだわったりトンデモ展開...
展開がごちゃごちゃだと飽きられる。ありますよね、ラブコメがいつの間にかバトルになってる漫画とか。
感想うpが遅れに遅れ、大変申し訳ございませんorz
前回は衰退した人類にマンガ文化の復興をもたらそうという、大変誇り高い女性の活躍を描いていました。
・・・すみません、嘘で
第4話は、“わたし”達が妖精さんの同類誌から脱出しようと奮闘するお話でした。
中に入ってしまえる本を作れるという技術力、ホントどうなっているんでしょうね妖精さんは(笑 ...