人類は衰退しました 第6話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想
![]() | 人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう [Blu-ray] (2012/09/19) 中原麻衣、石塚運昇 他 商品詳細を見る |
故郷とは温かなもの―
■人類は衰退しました 第6話 「妖精さんの、おさとがえり」
明らかに人間じゃないであります!!
さぁ、暴走した犬型ロボットに襲われそうになっていた「わたし」ちゃん達でしたが、
突如現れた「ぴおん」ちゃんにより助けられた遺跡探検の後半戦です♪
さすが「ぴおん」ちゃん、身のこなしがフェイトちゃんのように素早いですね(笑)
さて、明らかに「人間」の少女とは違う言動や行動が目立つ「ぴおん」ちゃんは、
記憶が欠如している事から自分が何者であるのか把握していないみたいですが、
電力を配給される事で稼働するという事で「メカ」の類に入るんでしょうね♪
自分を「人間」だと思い込んでるところが可愛い所ですけど、
ネコ耳は必要な要素だったんでしょうかねぇ・・・
また、「ぴおん」ちゃんの行動を邪魔するように現れた
「ぴおん」ちゃんと特徴が全く同じの男性メカ「O太郎」は、
「わたし」ちゃん達を襲ったスライムを手懐けているみたいで、
スライムを合体させた巨大ネコ型ロボットで「わたし」ちゃん達を襲ったりと
何かと戦う事が大好きなちょっと頭の弱いところが魅力的!!
「檜山 修之」さんの熱血キャラは本当に清々しいですなぁ(>_<)
しかし、「ぴおん」ちゃんと「O太郎」の本当の正体は、かつて人類が深宇宙を
調査するために作った宇宙探査機「パイオニア(PIONEER)」と「ボイジャー(VOYAGER)」であり、
二人は「ヒト・モニュメント計画」のデータ集めの一環により地球に帰還したみたいだが、
肝心の「何故、意志を持った人型メカになったのか?」という謎が明かされなかったのは、
「原作を読んで補完しなさい!」というスタッフ陣の配慮だったんでしょうかね・・・
とりあえず、再び深宇宙に旅立ちたくない二人を救うために、
「わたし」ちゃんが衛星との受電・通信装置を破壊した罰として
断髪させられた事が分かって第1話のショートヘアーの謎もスッキリですね(^O^)
あとがき
今回は非常に楽しめる内容だったけど、謎も残るお話でしたね!!
でも、「檜山 修之」さんの熱血ボイスで可愛らしく動く巨大ネコ型ロボットは秀逸だったし、
「妖精さん」も大量に集まっては巨大なオウムガイ(ノーチラス)に変態したりと、
戦闘パートは終始シュールな展開にあんぐりな状態でしたよ!!
まぁ、「中原 麻衣」さんのやる気のない実況や語りが一番面白いんですけどね(笑)
それにしても、Cパートでバッテリーとなった「ぴおん」ちゃん達は、
ハンドルを回して充電してあげると動いてくれるという事でいいんですかね?
まぁ、1時間もハンドルを回して1分の稼働じゃ効率が悪すぎですけど・・・
- 関連記事
-
- 人類は衰退しました 第8話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 感想 (2012/08/25)
- 人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 感想 (2012/08/13)
- 人類は衰退しました 第6話 「妖精さんの、おさとがえり」 感想 (2012/08/06)
- 人類は衰退しました 第5話 「妖精さんたちの、おさとがえり」 感想 (2012/07/30)
- 人類は衰退しました 第4話 「妖精さんたちの、さぶかる」 感想 (2012/07/23)
この記事へのコメント
>N.Yさん
アニメでは不十分だった原作の補足情報ありがとうございますm(__)m
衰退する前の人類は凄い事ばかりをしていたみたいですね!!
惑星探査機を追いかけては改修しちゃうだなんて(>_<)
ホント、絶頂を迎えちゃうと衰退する末路しか残っていないんですかね・・・
アニメでは不十分だった原作の補足情報ありがとうございますm(__)m
衰退する前の人類は凄い事ばかりをしていたみたいですね!!
惑星探査機を追いかけては改修しちゃうだなんて(>_<)
ホント、絶頂を迎えちゃうと衰退する末路しか残っていないんですかね・・・
トラックバック
トラックバックURL :
人類は衰退しました
6話「妖精さんの、おさとがえり」
≫あらすじ
◆OYAGEさん登場
危ないところをピオンに助けてもらった主人公。
一難さってまた一難。
今度はピオンと同類
人類は衰退しました 第6話
『妖精さんたちの、おさとがえり』
≪あらすじ≫
どうも、“わたし”です。
いやー、“妖精さん”の存在は偉大です。0fと1fには決定的な違いがあった
人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう [Blu-ray](2012/09/19)中原麻衣、石塚運昇 他商品詳細を見る
可愛らしくかつ混沌とした物語が続いたかと思えば、ロボット2人の正体
ちょっと切なく心に響く SF 短編物語。
人類は衰退しました 妖精さんの、おさとがえり [Blu-ray](2012/11/21)中原麻衣、石塚運昇 他商品詳細を見る
人類よ…私は還ってきた!
前半のノリからは、後半の展開が予想できませんでした。
ボイジャー計画とパイオニア計画、何だか悲しかったですね。
わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。
す
わたしちゃんを助けてくれたピオンちゃん。
イタ可愛い名前なのでP子と呼ばれることになりますw
仲間を探して都市遺跡に来たが、気を失ってしまい。
そこを充電してもらって動
人類は衰退しました
第06話 『妖精さんたちの、おさとがえり2』 感想
次のページへ
今回は超展開の連続でしたね~
わたしちゃん冷静に黒いツッコミ^^;
第1話の謎解き編でもありましたね。
人類隆盛期の象徴でもあったぴおんちゃんと檜山さんキャラ。
宇宙探査機が
オバQネタってw
O太郎っていたねぇ~
もうすっかり忘れちゃってたよw
っつか、P子も小見川の方かと思ってた…
人類は衰退しました (ガガガ文庫)田中 ロミオ 山崎 透 小学館 ...
第6話「妖精さんの、おさとがえり」
わたしちゃんの断髪の理由にはちょっと切ない物語があったという話。
ぴおんはやっぱりモノリスだったんですね。しかし電気で駆動するのに
投稿者・鳴沢楓
コスプレ衣装 『人類は衰退しました』主人公(わたし、お菓子ちゃん) --女性Mサイズ()不明商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜...
このエピソードの下敷きは、グレッグ・ベアの『女王天使』ではないかなと。 人類は衰退しました 第6話 『妖精さんの、おさとがえり』 のレビューです。
感想うpの遅れが常態化してきており、大変申し訳ございませんorz
再来週くらいからは平常運転に戻れると思うんですが・・・。
さて、前回は妖精さんの実態がほんの少し垣間見え
episode.06 妖精さんの、おさとがえり
深宇宙探査機、PIONEERとVOYAGER‥‥‥
O太郎にはとりあえず、スライムの使い方を間違ってると言っておきましょう。
女の子とスライムと言ったら、ねぇ...
第6話は、謎の遺跡の探検の果てにぴおんの正体が分かるお話でした。
まさかの探査衛星の登場、一体いつの間に人型になっていたのやら(笑)。
“ぴおん”がパイオニアで“おやげ ...
壁]´Д`*)。ばああ
壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
人類は衰退しましたの3巻を読んだのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
人類は衰退しました 3 (ガガガ文庫)新品価
原作を見てみましたが、今も宇宙を飛んでいる探査機が持っている「もし地球外生命体が発見したときに人類が存在している事を示すもの」を2人とも持っていました。
何故人の形をしているのかは科学技術絶頂期の人類が後から送り込んだ改修機による数回の改修で流体金属と塩基計算機などを搭載したようです。
意識は改修で「もともと持っていた意識」+「見せ掛けの魂という人類の技術」になったようです。
N.Y | 2012年08月06日 22:00:46