氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想
![]() | 氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray] (2012/08/31) 中村悠一、佐藤聡美 他 商品詳細を見る |
瓢箪から駒―
■氷菓 第19話 「心あたりのある者は」
推論合戦! 「折木 奉太郎 VS 千反田 える」
さぁ、今回は奉太郎とえるちゃんしか出てこないニヤニヤ必至のお話ですよ!!
「氷菓」事件に出てきたえるちゃんの叔父「関谷 純」のお墓参りに
奉太郎がえるちゃんから誘われるとは、お墓参りを口実としたデートじゃないよね・・・
さて、今回の本題は推理能力の高い奉太郎が本当に切れ者なのか確かめるという
えるちゃんの奉太郎に向けた好奇心を満たすための一つのお話であり、
奉太郎が切れ者であると信じるえるちゃんと、自分には大して力の無いという奉太郎が、
お互いの主張をかけた推論合戦を繰り広げていくという内容ですかね♪
奉太郎が自分には力が無いという事を分からせるためにえるちゃんと勝負するのは
いいけど、普通は自分の力を見せたいがための勝負になるよはずだよね(^O^)
当然、二人の推論合戦は身近な疑問から取り上げられ、
「十月三十一日、駅前の巧文堂で買い物をした心あたりのある者は、
至急、職員室柴崎のところまで来なさい。」
という放送がどのような意味合いを持った放送だったのかという推論を立てていき、
限られたワードの中から呼び出された者、呼び出した者の心理的状況や現状把握といった
様々な状況を推測していくという二人の知恵比べはなかなかの見ごたえがありましたよ!!
奉太郎とえるちゃんの体が密接しそうになると照れる二人の関係が逐一かわいい♪
あぁ、えるちゃんに奉太郎に意識してきたことが明確になってきた感じですかね(>_<)
しかし、二人とも推論に熱が入り過ぎてしまい、
「奉太郎が切れ者なのか、切れ者ではないのか。」という
当初の目的を忘れちゃいけませんよね♪
当初の目的を思い出すために再び推論合戦を繰り広げていたら・・・
たぶん、エンドレスに終わらない推論合戦が始まっちゃうんだろうなぁ(笑)
あとがき
奉太郎は間違いなく切れ者なんだろうけど、
えるちゃんも賢いから奉太郎と推論合戦を繰り広げる事が出来るんですよね♪
いやはや、一話丸々頭を使う話は今回のお話は
「西尾 維新」さんの代表作「〈物語〉シリーズ」のような会話劇に
面白さがあるお話だったと思いますよ!!
えるちゃんがボケて奉太郎が突っ込む、名コンビですなぁ(>_<)
それにしても、えるちゃんの何気ない仕草が魅力的過ぎて困りますよね♪
天然のような行動を見せるえるちゃん、和むなぁ(^O^)
次回、「あきましておめでとう」 です!
- 関連記事
-
- 氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 感想 (2012/09/10)
- 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想 (2012/09/03)
- 氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想 (2012/08/28)
- 氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 感想 (2012/08/23)
- 氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 感想 (2012/08/13)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
氷菓の第19話を見ました
第19話 心あたりのある者は
推論の達人とえるに言われた奉太郎は否定するためにどんな状況にでも理屈はくっつけられることを証明しようとえると推論
今回は一話完結のエピソード。
妖精さんの技術、凄すぎです!
いじめられっ子妖精さんは、実際のところどうなったのかな。
わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世
証明と推論…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208270000/
氷菓 (2) (カドカワコミックス・エース)タスクオーナ 米澤 穂信 角川書店(角川グループパブリ...
斜めに向かい合って座るのは、相手に好意を持っている証なんだそうですね。本当かどうかは知らんけど。
氷菓 19話「心当たりもある者は」
の感想を
「奉太郎」への興味が尽きない、大天使「える」
「える」の興味をよそに移したい、省エネ「奉太郎」
2つの想いが交差するとき、物語
氷菓 第十八話「連峰は晴れているか」です。 アニメ版『氷菓』も、放送が9月いっぱ
理屈とシップはどこにでもくっつく。
もうこの二人くっつける気満々じゃないですかー。やだー!
『心あたりのある者は』
氷菓 (2) (カドカワコミックス・エース)(2012/08/24)タスクオーナ商品詳細を見る
奉太郎&エルのみが登場人物。里志&摩耶花は顔出しませんでした。シーンはずっと地学準備室で、場所移...
「ちょうどいい機会だ。俺が頼りにならないと分からせてやる」
ひょっとしたら人生で一番真面目かもしれない!
放課後、部室で二人きりの奉太郎とえる。
奉太郎が関谷純の話を振
氷菓 第19話。
奉太郎とえるの推論ゲーム。
以下感想
「心あたりのある者は」
部室で二人きりで過ごす奉太郎とえる。
そんな中、こんな校内放送が流れる。
「10月31日、駅前の巧文堂で買い物をした心あたりのある者は、
至急
氷菓 -HYOUKA-
第19話 『心あたりのある者は』 感想
次のページへ
あぁ、なんだか心温まる話だったなぁ。結果的に今までで一番のオオゴトだったのに、全然そう感じさせない二人だけの楽しい空間。なんだか腑に落ちないように話を運ぶ奉太郎と、気 ...
放課後の推理デートw。
冒頭は、小テストを受け、最近の事件を壁新聞で知る奉太郎くんのシーンから。
古典部部室で、えるちゃんと一緒に佇む奉太郎くんは、彼女に叔父さん...
イチャイチャし過ぎだねw
もう付き合ってる感じだよなぁw
ってか、もう付き合っちゃえばいいのに!
えるタソが可愛すぎだよね…
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-2...
短編シリーズ(?)その2ですね。
登場するのは、奉太郎とえるちゃんのみw
なんというバラ色空間(´▽`*)
氷菓事件のきっかけとなった叔父さんの葬式も済んだそうで。
える
今度はふたりだけの部室デート。奉太郎とえるの反応ににまにまします。
「推論を立ててください♪」
眩しい笑顔で机に乗り出すえるが可愛かった(^ω^) 今週は奉太郎とえるが二人だけで延々と話している内容だったけどそれでも楽しめるあたりがえるの可愛
あらすじ・・・奉太郎の推理を才能と褒めるえる。奉太郎自身はそんな「たいしたものだ」と自分の事を言うのは違うと反論する。そんな時、古典部部室全体を校内放送の音声が包んだ ...
本日は晴天なりとマイクテストをしたら、皆はどんな反応をするのか?
そりゃー、前置きが言いたいのでしょうね。
イキナリ本題に入らないスタイルとも思われますかね?
では、どう...
「心あたりのある者は」
ちょうど良い機会だ、俺が頼りにならないと分からせてやる
えるたそのうふふふふという笑い方が可愛かったですね…
っていうか、奉太郎とえるたそこいつら夫婦すぎるだろう…
簡単なあらすじ
これまでも様々な謎を解いてきた奉太郎に
推論と心の距離と
どうも、管理人です。以前にもまして、悪い方へのスイッチの入りが浅くなった感がする今日この頃。冗談抜きで気を付けないとやばいです。
千反田:「おー...
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/08/post-47ec.html
千反田えるに折木奉太郎があてにならないと
思わせるつもりが、反対に千反田えるは
無言で答えるとは・・・。
ぎゃふんと言わずに再び好奇心で返すとは
千反田えるは、手
氷菓 第19話「心あたりのある者は」
ある日俺がマイクを持ち、本日は晴天なりと言ったとする。
それを聞いた者はこう思うだろう。折木君はマイクのテストがしたいのだなと。
し
氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]『理屈と湿布はどこにでもくっつく!』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡
ニヤニヤしてしまう
もう付き合ってしまえ、そして爆発しろ
今回のネタは、推理を楽しむのも普通に楽しめるものの、奉太郎とえるちゃんのやり取りと表情を楽しむ面も多々あるように思え、非常に楽しめました。
この二人のこの時の関係を言う
投稿者・ピッコロ
氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る
☆氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」の感想をポッドキャストにて収録!
荻先生の笑顔に隠された真実、奉太
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第19話 「心あたりのあるものは」 #kotenbu2012 #ep19
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
「昨日のゲームのきっかけは確か・・・瓢箪から・・・駒?」 いやそれ違うでしょ?(笑) でも100%夫婦‘漫才’な演出を予想していたので、(ある意味大真面目に)えると奉太郎の
神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第19話ある日俺...
【心あたりのある者は】
氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-08-31)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
2人付き合っちゃえば?ォィォィw
注意、今回は推理しているように見せかけて下校まで延々イチャイチャする回です。>えー
「そういえば、関谷純・・・おじさんの葬式はどうなった?」
「滞りなく済みました」
...
今回は、「遠まわりする雛」に収録されていたお話からです。たった1本の校内放送から、奉太郎がその裏で起こった事件を推理するお話でした。古典部の部室には、奉太郎とえ
折木;マイクhttp://douhan355.blog.fc2.com/tb.php/114で本日は晴天ですというと、;折木君はhttp://x3318jp.blog21.fc2.com/tb.php/663マイクのテストがしたいのだと。もしくは晴れているのだなと。Щ部室折...