まおゆう魔王勇者 第7話 「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」 感想
![]() | まおゆう魔王勇者 (2) (初回生産限定特典:朗読劇「夜の部」優先購入応募券) [Blu-ray] (2013/04/17) 小清水亜美、福山潤 他 商品詳細を見る |
新たな戦いのための小休止―
■まおゆう魔王勇者 第7話 「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」
正妻戦争を本編にしてください!!
さぁ、魔族の拠点となっていた「極光島」の奪還により「冬の国」の
情勢が安定し、冬寂王が進める「冬の国」の改革も明るき兆しが見え始め、
魔王達が暮らす「冬越し村」にもひと時の平和が訪れ始めている
「まおゆう」の第7話の感想でございますよ♪
アバンから魔王と勇者のラブラブっぷりにご機嫌斜めな
女騎士の存在が魔王達をより引き立ててくれているんですよね(^O^)
魔王達の三角関係を日記に認めるメイド姉ちゃん、悪ですなぁ(笑)
さて、今回は前回の魔王の奇策が唸る戦闘回とは違い終始のほほんとした内容で、
労力を減らして井戸から手軽に水を汲み取る事が出来る「ポンプ」の登場や
魔王とメイド妹ちゃんの知恵の合作により生まれた「炭酸入りオレンジジュース」、
教育をより多くの人達に伝える手段の一環として、活字により教育の書物を大量に
作る事が出来る「活版印刷機」の発明など、現代社会では当たり前になっている事が
「まおゆう」を通して当たり前の事を再認識させてくれるのは本当に勉強になりますよね!!
女騎士の水浴びは胸元にタオルが無くても大丈夫な位平坦な気が・・・
色気が無くても堂々とした女騎士の肉体美は実に爽やかでいいですよね(>_<)
また、勇者が魔界に行くときの仮の姿「黒騎士」を気に入っては黒騎士の妻だと
勝手に名乗る「火竜公女」の登場により、魔王と女騎士の勇者争奪戦が新たに熱を帯び始め、
歴代の魔王のお墓参りや魔王の任期の更新のために一時的に魔界に帰らなくてはいけないが
ために勇者に甘えておきたい魔王と、勇者や火竜公女に勇者を取られたくない女騎士が
勇者争奪戦を再開させては勇者を二人で挟んで眠ろうとし、勇者を挟んだまま仲良く
ガールズトークを繰り広げる女の子らしい魔王と女騎士の一面にはニヤニヤしてしまいますよね♪
美女に挟まれて居心地の悪い勇者に二人を襲う勇気はないんですよね(^O^)
あぁ、せっかくメイド長は千載一遇のチャンスをくれたのに(笑)
しかし、魔王達の知らない所で人間族と魔族との戦争以前に同族に嫌悪する
人間達が現れ始め、冬寂王が「極光島」を奪還する前に「極光島」の奪還作戦を
行った「白夜の国」の王「白夜王」が「冬の国」を陥れようと悪い事を考えていたり、
魔界にて人間族が占領していた「開門都市」を治めていた司令官が、勝手に職務を放棄して
「開門都市」を放棄しては魔王の策により「極光島」の奪還時に加勢したがために軍部に
追放された所を「白夜王」に救われた事から、自分を追い込んだのは「冬寂王」の仕業だと
逆恨みしている事から、今後は同族争いに魔王達がどのように対処していくのかが
今後の見どころの一つなっていくのかもしれませんよね!!
争いが争いを生み負の連鎖、どうしようもないのかなぁ(+_+)
あとがき
魔王や勇者に認められる事で大喜びなメイド妹ちゃんの満面な笑顔、癒されるなぁ(^O^)
いやはや、「開門都市」の司令官の軍事裁判が当分の記憶に残りそう。
あんな事前に決められた事をのうのうとやってくれる茶番劇は、
まるで、「エヴァンゲリオン」のゼーレとゲンドウのやり取りを
見ているかのような印象を与えてくれましたよ!!
そう、「全てはゼーレのシナリオ通りに」、なんてね(笑)
それにしても、魔王が女騎士にまで博識な知恵を武器に勇者と近づこうとするなんてね♪
魔王と勇者で一つのベッドに入っては女騎士を床に寝かせようとしたり、
勇者のベッドで眠れる権利を昼と夜で分けては、女騎士を勇者のいない昼の時間に
与えては、勇者がベッドを利用する夜の時間を自身がゲットしようとする
魔王のささやかな悪知恵を働かせようとするなんて可愛いじゃないですか!!
でも、さすがに女騎士も分かっちゃう位の悪知恵じゃダメですよね(^O^)
次回、「剣を取って、我が主」 です!
- 関連記事
-
- まおゆう魔王勇者 第9話 「わたしは“人間”だからっ」 感想 (2013/03/02)
- まおゆう魔王勇者 第8話 「剣を取って、我が主」 感想 (2013/02/24)
- まおゆう魔王勇者 第7話 「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」 感想 (2013/02/16)
- まおゆう魔王勇者 第6話 「〝お帰りなさい、勇者!〟〝あぁ、爺さん…ただいまだ!〟」 感想 (2013/02/09)
- まおゆう魔王勇者 第5話 「〝魔王っていい匂いだな〟〝勇者の腕の中はほっとする〟」 感想 (2013/02/02)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
「私は来週にでも魔界へ帰る。魔王の免許更新のようなものだ」
極光島を奪還したことにより、冬の国の空気が変わった。
賄賂をたち、経済発展を進めようとする明るい雰囲気は、
第7話「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」
極光島奪還に成功し、若き冬寂王の元、しばしの平和が訪れた冬の国。
国が安定し始め、冬越しの村にも笑顔が増えた。
しかしメイ
「なぁ 女騎士、私は来週にでも魔界へ帰る」
魔界へと戻る事になった魔王
女騎士に勇者の事を頼み、メイド姉に仕事を任せる事に
今日もいつもと変わらず平和な冬越し村
勇...
極光島の戦いも終わり、魔界との戦争も休止状態に。
勇者も帰ってひさびさに平穏な夏を楽しむ魔王たち…。
でも女剣士と魔王の勇者をめぐる戦いは過熱!?
もう勇者のモテぷりに
まおゆう魔王勇者 第7話
『すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ』
≪あらすじ≫
極光島奪還成功によって、若き冬寂王の手によって国は少しずつ笑顔が絶えない良い国へと変わりつつ...
あらすじ・・・戦争が終わり静かな日常が戻ってきた。しかし、魔王と女剣士の勇者をめぐる争いは熱を増していた。そんな中、魔王は用事で魔界へ数か月いかねばならないとなって、 ...
まおゆう魔王勇者
7話「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」
あらすじと感想は「続き」をみてね。
「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」
なんで肩タオル!?
水浴びしてたからだろ…
第七章「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」
作品関連リンク
「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト
まおゆう魔王勇者(関連商品を検索)
[画像]
東の砦将と黒騎士と火竜公女
...
まおゆう魔王勇者「第7話 すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」に関するブログのエントリページです。
魔王の“免許更新”へ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302160001/
まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版橙乃ままれ toi8 エンターブレイン 2012-01...
まおゆう魔王勇者 第7章 「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ!」です。 『まおゆ
第7話 『「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」』
遂に――
女騎士が勇者を巡って攻勢に。
…なんつって。いや~、しかし今回のお話は、女騎士プッシュ回というか何というか。今...
第7話 『「すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ」』
遂に――
女騎士が勇者を巡って攻勢に。
…なんつって。いや~、しかし今回のお話は、女騎士プッシュ回というか何というか。今...
【すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ】
まおゆう魔王勇者 (1) (初回生産限定特典:朗読劇「昼の部」優先購入応募券/橙乃ままれ先生書き下ろし短編小説付き) [Blu-ray]出演:小清水亜美 ...
まおゆう魔王勇者 第7話 『すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ』 四角?五角関係?そりゃ嫉妬で地震も起きるわ!というラブコメ回。
女騎士に取って本人確認は不要。問題は魔王と自分、どっちが本妻で愛人なのかだそうです。意外と…でもないか、強引な性格だけに図太いです。まあ勇者が女騎士に本気で迫られた
活版印刷、ついにきたー!(何
極光島が奪還されることになりました。
若き冬寂王(CV:平川大輔)は、賄賂などの不正をなくして、正しく経済を発展させようとして頑張っているようです。
一方、魔王(CV:小清水
賄賂が当たり前だったところがいきなり生産をするって難しいでしょうね。
今回は、そんな順調な生活が長続きするのか心配になる話でした。
まおゆう魔王勇者 (1) (初回生産限定特典:
投稿者・ピッコロ
まおゆう魔王勇者 (2) (初回生産限定特典:朗読劇「夜の部」優先購入応募券) [DVD](2013/04/17)小清水亜美、福山潤 他商品詳細を見る
勇者、魔王、女騎士の絶妙の連携に
『すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ』
誰ぞ壁を持てーぃっ!壁をっ!!何枚あっても足りぬぞ!!!www ・・・あちこちでフラグ立てまくってるDTさんが何をされているのやら・・・ ・・・というわけで誰かさんたちが
誰ぞ壁を持てーぃっ!壁をっ!!何枚あっても足りぬぞ!!!www ・・・あちこちでフラグ立てまくってるDTさんが何をされているのやら・・・ ・・・というわけで誰かさんたちが
ぐわっときてずばんだ!(@・`д・)≡○))
勇者様はやいいいい!=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́.
女騎士えろいいいいい!
すけてるよ!むし