ビビッドレッド・オペレーション 第12話 「ビビッドレッド・オペレーション」 感想
![]() | ビビッドレッド・オペレーション 2(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/04/24) 佐倉綾音、村川梨衣 他 商品詳細を見る |
友情は偉大なり―
■ビビッドレッド・オペレーション 第12話 「ビビッドレッド・オペレーション」
ご都合主義、万歳!!
さぁ、「アローン」をパワーアップさせる矢ごとれいちゃんを飲み込んだカラスが、
あまりにもパワーアップした自身の強さに冷静さを失ってしまい、代弁者という立場から
絶対的存在である「始まりと終わりに存在するもの」を超えたと勘違いするという
最近では珍しい小物のラスボスの登場に失笑な「ビビオペ」の第12話でございますよ♪
あぁ、元・カラスの小物っぷりに最終回も笑いが絶えなさそう(^O^)
シリアス展開なのに笑えてしまうだなんだ考えてもみなかったなぁ・・・
さて、今までに無い強大な「アローン」へと変貌しては、あかねちゃん達との圧倒的な力量差や
大胆な言動や一同を絶望の淵に追いやる元・カラスですが、元・カラスに食べられたが
生きているれいちゃんを助けだし、「示現エンジン」を暴走させてあかねちゃん達が暮らす世界を
消失させようとする元・カラスの食い止めようとあかねちゃん達が今まで以上に一致団結し、
アローン化した元・カラスの体内にいるれいちゃんの救出のためにあかねちゃん達が
「ドッキングオペレーション」を駆使しながら強大な元・カラスに食い下がり、
「ドッキングオペレーション」で力を使い果たしたあおいちゃん達がれいちゃんの救出を
あかねちゃんに託していくという友情の在り方は、ちょっとだけギャグよりだった元・カラスの
暴走をシリアス化させてくれる友情をモチーフとした作品を思い出させてくれる王道の演出に
なったのではないでしょうかね!!
健次郎が元・カラスに勝つのは不可能と嘆いていたにもかかわらず、
意外と元・カラスを苦しめるあかねちゃん達の友情パワーは理論では考えられない力。
まぁ、持久戦になったら間違いなく元・カラスの方が圧倒的に有利でしょうけどね(笑)
また、あおいちゃん達の助力を経てアローン化した元・カラスの体内にてれいちゃんと
再会を果たしたあかねちゃんが、今までの様々な出来事から少しずつ友情を深め合った事が
二人に友情という名の絆を結ばせ、あかねちゃんがれいちゃんと「ドッキングオペレーション」を
成功させた「ビビッドレッド」となり、友情の力が生み出す強大な力により元・カラスの
暴走を食い止めるという熱い展開はツッコミを忘れてついつい見入ってしまいましたよ♪
やっぱり、あかねちゃんとれいちゃんの合体がありましたね!!
サブタイトルや展開的にも何となく見当がついていましたし(>_<)
でも、最強の必殺技が「ビビッドパンチ」ってシンプルだなぁ・・・
しかし、元・カラスを倒した後にまさかのご都合展開で感動を笑いに変えられてしまい、
事の始終を傍観していた「始まりと終わりに存在するもの」が暴走した元・カラスを倒した
功績かられいちゃんが暮らしていた消失した並行世界を元に戻してくれたり、並行世界に帰る
れいちゃんとあかねちゃん達との再会を約束した感動のお別れがあったにもかかわらず、
数ヶ月でれいちゃんが突拍子もなくあかねちゃん達の世界に帰ってくるという早すぎる再会に
素直に感動を味わえなくなってしまった「ビビオペ」の感動であるはずの最終回は、
間違いなく、「カラス」という傍若無人なキャラクターの存在が誤算になりましたよ!!
れいちゃんの並行世界での暮らしっぷりもかなり気になるけど、
れいちゃんが暮らす並行世界がどんな所なのか分からないのが残念ですよね。
れいちゃんの笑顔、もっと見たかったなぁ(>_<)
あとがき
友情はご都合主義をも味方にする、スゴイなぁ(笑)
ということで、感動と笑いが入り混じった不思議な感情でのあとがきとなりますが、
単純に面白かったという点では全く問題なしですよね♪
大人向けのサービスシーンがかなりありながらも、
内容は子供でも親しみやすい友情をテーマにした「ビビオペ」は、
ちょっとサービスシーンを削ったら子供でも十分に楽しめる作品になるかもしれませんね!!
まぁ、その時はカラスが悪の象徴として崇められるのかも知れませんがね(笑)
それにしても、健次郎はどうやってカワウソのぬいぐるみから
自身の体に再び意識を宿す事が出来たのかなぁ・・・
それでは、「ビビッドレッド・オペレーション」 の感想はこれにてm(__)m
- 関連記事
-
- ビビッドレッド・オペレーション 第12話 「ビビッドレッド・オペレーション」 感想 (2013/03/30)
- ビビッドレッド・オペレーション 第11話 「つたえたい想い」 感想 (2013/03/23)
- ビビッドレッド・オペレーション 第10話 「光と影と」 感想 (2013/03/16)
- ビビッドレッド・オペレーション 第9話 「晴れときどきふわふわ」 感想 (2013/03/10)
- ビビッドレッド・オペレーション 第8話 「今日よりも鮮やかに」 感想 (2013/03/02)
この記事へのコメント
>MGさん
確かに、ストパンにような終わり方に思えても仕方のない終わり方でしたが、
この終わり方が一番しっくりくる終わり方だったのかもしれませんね♪
しかし、あのカラスが復活してのあかねちゃん達がれいちゃんと共に
再び「アローン」と戦闘を繰り広げていくかどうかはちょっと難しいと思いますよ。
一応、「始まりと終わりの狭間に存在するもの」が
カラスよりも強い存在みたいですしね(^O^)
「ビビオペ」の第2期も面白いかもしれないけど、あかねちゃん達の戦闘による
友情パワーを引き立てる悪役無しではどうしようもないんだよなぁ・・・
まぁ、単純にキャッキャウフフする姿を楽しむための
路線変更もアリかもしれないですけどね(笑)
確かに、ストパンにような終わり方に思えても仕方のない終わり方でしたが、
この終わり方が一番しっくりくる終わり方だったのかもしれませんね♪
しかし、あのカラスが復活してのあかねちゃん達がれいちゃんと共に
再び「アローン」と戦闘を繰り広げていくかどうかはちょっと難しいと思いますよ。
一応、「始まりと終わりの狭間に存在するもの」が
カラスよりも強い存在みたいですしね(^O^)
「ビビオペ」の第2期も面白いかもしれないけど、あかねちゃん達の戦闘による
友情パワーを引き立てる悪役無しではどうしようもないんだよなぁ・・・
まぁ、単純にキャッキャウフフする姿を楽しむための
路線変更もアリかもしれないですけどね(笑)
トラックバック
トラックバックURL :
最後まで残念な作品でしたね。
放送前は期待していた作品だったんですけどね。
脚本が酷かったですが、インタビューによる脚本会議の様子からすると
監督の責任も、かなり大きいよ...
最終回も突っ込みどころ満載^^;
どうしてこうなった^^;^^;
というか、期待してたのとぜんぜん違う展開になっちゃったんでどうしても辛口にならざるをえない^^;
れいちゃんは予想通り
ラスボスはカラスです。
内部にはレイが閉じ込められてます。
にしても最後の最後に戦隊ものの敵の親玉に出てきそうなラスボスを出すとは…
もうちょっとストーリー性を出した方が
最終話 ビビッドレッド・オペレーション 鴉が変身して巨大化した。ごめん、れいちゃん、守ってあげられなかったと 涙を流すあかね。防衛軍が攻撃を始める。素晴らしい、これが矢
ビビッドレッド・オペレーション 1(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/03/27)佐倉綾音、村川梨衣 他商品詳細を見る
アニメ ビビッドレッド・オペレーション
第12話(最終回) ビビッドレッド...
『ビビッドレッド・オペレーション』
ビビッドレッド・オペレーション 第十二話 「ビビッドレッド・オペレーション」です
あらすじ・・・れいごと矢の力を取り込んだカラスは巨大化しアローンを超える存在へと進化した。そんなカラスになす術のない人類だったが、解析の結果からカラスの中にれいが生き ...
ビビッドレッド・オペレーション 2(完全生産限定版) [Blu-ray]『これが友情の力だ!!!』
監督・キャラクターデザイン:高村和宏
シリーズ構成:吉野弘幸
制作:A-1 Pictures
一色 あか
れいの矢を取り込んで巨大化してアローンも越えた存在となったカラス。
カラスの中にれいが生きている!?
示現エンジンで世界を消滅させようとするカラスに、あかねたちは立ち向
ビビッドレッド・オペレーション 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/04/24)佐倉綾音、村川梨衣 他商品詳細を見る
さよならは、言わない。またね。
「ビビッドレッド・オペレーション」第12話...
計り知れない無限の友情パワー!!
ビビッドレッド・オペレーション 最終話
巨大化したカラスとの最終対決!
友情パワーで世界を救え!
高次元体の存在っていっても失敗はするんだなぁ・・・
「ビビッドレッド・オペレーション」の最終話。
れいごと矢の力を取り込んだカラス、すでに自分の主の力さえも超越したと悦...
れいを守ってあげられなかったと嘆くあかね。
当たり前ですが、防衛軍では歯が立たず。
力を得たカラスは、始まりと終わりに存在するものに匹敵、それ以上の力を得たと過信し ...
ビビッドレッド・オペレーション 第12話『ビビッドレッド・オペレーション』(終)いよいよ最終決戦です。カラスに食われたれいですが・・・中で生きてるのね。食われたれい、食 ...
ビビッドブラックかと思ったら、タイトル通りビビッドレッドに大合体!回でした。
合体自体は予想されていた方が多かったですし、期待していたものが見れたなぁという感じでしたね
最強の武器は友情・・・ではなくパンチ。>えー、武器ですらない
「この力は彼らに匹敵・・・いや、それ以上です」
「今、この時点より私こそがすべての時空を統べる唯一の絶
ぐうの音もでねぇ(汗)
あっちは感無量だったけど、こっちは感量無ね(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
第12話(最終話) 「ビビッドレッド・オペレーション」
ひどいアニメだった、本当に
ひっさびさに心の底から「時間を無駄にした」と思える作品に出会いました。
ここまできたらもう言いたい放題言ってやろうと思いますが、近年稀に見る...
最終回。ビビットオペレーション
最終回にアニメタイトルを使うパターンってよくあることですよね~
ビビッドレッド・オペレーション 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/04/24)佐倉綾音、村...
最終回。ビビットオペレーション
最終回にアニメタイトルを使うパターンってよくあることですよね~
ビビッドレッド・オペレーション 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/04/24)佐倉綾音、村...
ビビッドレッド・オペレーションの感想です。
やりたいことをやりきった感。
タイトル「ビビッドレッド・オペレーション」
【ビビッドレッド・オペレーション】
ビビッドレッド・オペレーション 5(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:佐倉綾音アニプレックス(2013-07-24)販売元:Amazon.co.jp
最終回ラッシュですね〜 ...
ファイナルオペレーション!! ・・・それは・・・・ 「彼ら」をも裏切り、好きし放
関西圏だとガルパン2話連続放送が昨日だったので、その翌日にコレ見るもんじゃあねぇよなぁ・・・という感想しか持てませんでした(苦笑)。4通りのドッキングオペレーション着せ替
妙にお尻が印象的なこのアニメも^^;、いよいよ最終回です。れいを飲み込んだカラスは、アローンのように巨大化しました。一色博士が調べたところによると、れいの矢の力を
アニメのご都合主義でも一応奇跡には代償を払うのがルールっていうか、それっぽく感じさせるために必要な文法だけど、まどかがほむらをループから救って、まど神様になるとか。エ...
アローンと クロキ・レイを めぐる 事件が おわって しばらく たち、新聞を くばりに いく アカネの うしろには 事件まえと かわらない すがたで ブルーアイランドに そびえたつ 示現エ ...
尻愛アニメとしては頑張ってきた「ビビッドレッドオペレーション」ですが、ついに乳首はがっちりガードされて誰得の不完全燃焼感が充満してしまった最終回を迎えてしまいました。
...
尻愛アニメとしては頑張ってきた「ビビッドレッドオペレーション」ですが、ついに乳首はがっちりガードされて誰得の不完全燃焼感が充満してしまった最終回を迎えてしまいました。
...
「ビビッドレッド・オペレーション」
れいを飲み込み、その矢の力で巨大化したカラス。その結果、カラスの力は、マイナスに振り切れ、ビビッドシステムですら対抗できないほどに
大団円。
巨大化したカラスアローンは、強大な負のエネルギーの塊になっていた。れいちゃんを心配する、あかねちゃんたちだったが、一色博士がカラスアローン体内に、れいち
大門ダヨ
ラスボス強いな~目がキモイけどww
「最早これまでか・・・もう終わりじゃ・・・」⇒「終わりじゃないよ」
この展開熱くて好きだな~
そして遂にれいちゃんドッキングktk...
→カラスがレイを飲み込んで巨大化_o)なにがおこったのです]アローンとにた存在なのじゃ矢の力でパワーアップしたのじゃ→戦闘機撃墜→戦艦破壊 ハハハ!すばらしい、これが矢の...
・カラスのおばちゃまもなんか落ち伸びてそうな予感がするし、あそこまで悪役を貫き通した人がここで終わるとは思えない。
・ラストシーンあたりで黒崎れいらしき人物が戻ってきているし、第2期ではれいを加えたストーリーが始まりそう。
MG | 2013年04月04日 18:40:27