たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第12話 「そして…旅立ちの季節、なので」 感想
![]() | たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第1巻 [Blu-ray] (2013/10/30) 竹達彩奈、阿澄佳奈 他 商品詳細を見る |
みんなみんな、忘れないよ―
■たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第12話 「そして…旅立ちの季節、なので」
最後まで温かな感動をありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。
ということで、最後まで温かなお話で涙腺を緩ませてくれた「もあぐれっしぶ」もいよいよ最後のお話となり、季節が冬から春へと移り変わり、別れがあれば出会いもあるであろう3月がメインとなったの温かな最終回は、当然、高校3年生であるかなえちゃんが高校を卒業し、感極まった楓ちゃんとかなえちゃんが涙でお互いの今後の健闘を称え合うような最終回を考えてしまうところですが、蓋を開けてみれば、亡き父親の形見のカメラを修理に出すこととなった楓ちゃんが、いつも手放さずにいた亡き父親の形見のカメラともいつかはお別れするときが来るかもしれないと不安に思ったり、親しい友達であるかおるちゃん達ともいつまでも一緒にいられるとは限らないことにふと気付いてしまったことでちょっぴりナーバスになってしまうという3月の別れの季節にピッタリな楓ちゃんのちょっとしたお悩みは、様々な人達に支えられてきた楓ちゃんが悩むからこそ味が出てくるんですよね♪
そして、楓ちゃんの悩みにいち早く気付いてあげた楓ちゃんを生まれた時から温かく見守ってきた楓ちゃんの母親「沢渡 珠恵」さんが、今までで有りそうでなかなか無かった楓ちゃんに悟りを開かせる大切な役目を最終回に引き受けるという予想外の展開には本当に驚かされ、様々な出会いと別れを繰り返し、多くの感謝の心を送ったり受け取りながら人間的に成長していく楓ちゃんが、たくさんの“ありがとう”という言葉を自身の力に変え、アグレッシブとまではいかなくても前向きにこれからの人生を歩んでいこうと、楓ちゃんと一緒に一年間写真部で頑張ってきた高校を卒業するかなえちゃんに対しても、涙を全く見せずに笑顔でかなえちゃんを送り出したり、いつかは訪れるかもしれないかおるちゃん達との別れも、きっとこれからも生まれるであろう“ありがとう”という言葉を武器に、悲しみを感じさせないほどの数々の喜びや笑顔によって悲しい別れも乗り越えられるほど、楓ちゃんが逞しく成長してくれることを願い、楽しんでいくのが「たまゆら」の大きな魅力の一つだということを改めて分かったような気がしますよ!!
もちろん、かなえちゃんも涙を見せずに楓ちゃん達と笑顔で別れられたというのは大変微笑ましい内容だったしし、楓ちゃんがちょっぴり落ち込んでいるところをしっかりと見逃さず、楓ちゃんのために自分達が何をしてあげればいいのかと考えてくれる楓ちゃんのことを大切に思っているかおるちゃん達の楓ちゃんに対する優しさも地味ながら毎回素晴らしく、第1期のようにメインとして登場するお話は無くても、毎回落ち込んでは立ち直る楓ちゃんを温かな眼差しでいつも見守ってくれたかおるちゃん達の陰の活躍というのも忘れてはいけないのではないでしょうかね!!
さて、最後はお決まりの総括で締めたい思いますが、やはり、“高校3年生となってさらにアグレッシブになるであろう楓ちゃん達の活躍が見たい”というのが今の素直な感想ですかね♪
とりあえず、第1期の「〜hitotose〜」の時には楓ちゃん達の高校一年生の頃の一年間のエピソード、今回の「もあぐれっしぶ」では高校2年生の楓ちゃん達のお話が続いたのだから、ここは高校3年生の楓ちゃん達の物語を描いて欲しいと願うのが「たまゆら」を愛する人達の夢なのではないでしょうか(>_<)
もし、「たまゆら」の第3期が決まったら・・・どんなタイトルになるのかなぁ・・・
それでは、「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」の感想はこれにてm(__)m
- 関連記事
-
- たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第12話 「そして…旅立ちの季節、なので」 感想 (2013/09/20)
- たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第11話 「今年もありがとう、なので」 感想 (2013/09/13)
- たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第10話 「いつかくるその日まで、なので」 感想 (2013/09/08)
- たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第9話 「心に灯す竹あかり、なので」 感想 (2013/08/30)
- たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第8話 「あの日の遠い約束、なので」 感想 (2013/08/23)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
あらすじ・・・沢渡家ではいつもお父さんの誕生日になると家族でお父さんに感謝していた。お父さんの誕生日を過ぎた、ある日、楓が写真を撮っているとカメラが故障してしまいシャ ...
沢渡家では、和馬が亡くなった後も感謝を込め、その誕生日を祝うのが恒例。
和馬の形見のカメラですが、雛祭りの日に突然、シャッターが切れなくなります。
幸い、マエスト ...
「いっぱいいっぱい、ありがとう!」
たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 12話 「そして旅立ちの季節、なので」 感想
2期の最終回です。
全体を通じて言うならば、とても面白かったですね。
サブタイ的にかなえ先輩の卒業がメインになるのかと思っていたのですが
色々な意味が込められていましたね。
写真が大好きな沢渡楓。
高校入学を機に、横須賀市汐入から父親との想い出の町、竹原に
引っ越してきてから1年が経ちこの春高校2年生になります。
写真は心と心を繋ぐもの。
そう教えてくれた父親のカメラで新しく出会った友達やいろんな人たちと
たくさんの写真を撮ってきました。
...
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第12話「そして旅立ちの季節、なので」です。 という
楓の家では、誕生日にいつも父を祝って感謝。
その父の残したカメラが故障して修理に出すことになる。
カメラが無くて元気のない楓を、母がバイクで連れ出す。
そこは父が告白してくれた想い出の場所…
第12話 最終回 そして・・・旅立ちの季節、なので お父さんの誕生日を毎年祝う沢渡家。シャッターが降りないので修理、誕生日の写真が 出来上がっていた。お誕生日なのに、ありがとうなんです。おめでとうはもう言えない。いつか、このカメラとも別れる日が・・・ ひなまつり、カメラは修理中で撮影できない。香の写真が撮れないのが残念。かなえが志望校に合格して撮影を開始していた。ぽってのカメラ修理を気に掛け...
ステキな作品をありがとう、なので。
第12話「そして旅立ちの季節、なので」
「おとうさん ありがとう」
お父さんの誕生日を祝うぽってたち。
亡くなってからもこうしてお父さんに感謝する気持ちを忘れない。
お父さんがすごく愛されているのが分かります。
ぽってのカメラが壊れてしまい、マエストロに修理してもらう事に。
カメラを再開してからぽってがカメラと離れるのははじめてかも。
不安で寂しそうで...
みんな、みんなお父さんのおかげなんだよ・・・ありがとう別れと出会いの季節を迎える竹原。写真部を巣立っていくかなえ先輩を笑顔で見送る楓ちゃん、そこにはたくさんの優しい想 ...
たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 第12話『そして旅立ちの季節、なので』(終)今回は・・・ついに最終回です。やっぱり、最後はかなえ先輩の卒業式でした。その前に、ぽってがお母さ ...
ありがとうがいっぱいの最終回だったので(^^)
珠恵ママンとぽってのプチ旅行にはしてやられました。
ぽって、すっごくすっごく愛されてるなあ。
ご両親のぽってへの愛情が素敵んぐ過ぎてうりゅうりゅ。
そういえば珠恵さんはライダーでしたね。
パパンを乗せて走ってたとは…珠恵さんあぐれっしぶ^^;
プロポーズ話がほほえましい♪
思い出の場所に娘を連れて来られて、珠恵さん感無量。
...
「ここに連れて来てくれて…私が竹原に行きたいって言った時も、何も言わないで見守ってくれて、ありがとう…」
・アバンは亡きふうにょん父のお誕生会。毎年やってるらしい。
・調子の悪いふうにょんのカメラ。マエストロが修理してくれる。
・香とこまちの着物姿。香好きののりえとしては「空気嫁」の状態w
・かなえ先輩も受験合格で、カメラの封印は解除。アニメの時期季節は早いですね()
・ほ...
いよいよ「たまゆら」の第2期も最終回です。楓の家では、お父さんが亡くなってからも毎年お誕生日を祝います。そこには、お父さんへの感謝の気持ちがあふれていたのでした
たくさんの「ありがとう」に彩られた2期の最終話。ふとしたことから楓が意識するようになった‘別れ’・・・でも今回の場合は‘巣立ち’と言った方が適切ですね。離れてはいくけれど自らの道をそれぞれが歩んでいく、そうしたのは別れではあってもアグレッシヴな動機に基づくものなのでポジティヴに受け止めてあげないといけないのでしょうけど、楓には別離の寂しさが先に立って困惑気味。そうした娘の心境の変化を見抜いて...
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第12話「そして…旅立ちの季節、なので」感想
約束の場所へ。
たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第1巻 [DVD](2013/10/30)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る
亡くなった夫の誕生日を毎年行う沢渡家。
かなり変わっていて、ちょっと切ない。
沢渡香の着物姿と聞くと暴走する岡崎のりえ。
これが無ければねぇ。
そこに登場する三谷かなえは、おしとやか。
同じツインテールでもこんなに違うとは。
...
そして…旅立ちの季節、なので
お父さんの誕生日、修理に出したカメラ、別れの予感、
そしてかなえ先輩の卒業、
[画像]
でも別れのお話ではなく、ありがとうのお話なのですね。
最後まで暖かいお話ばかりでした。
いっぱいいっぱい、ありがとう
ということで、たまゆら〜もあぐれっしぶ〜 最終回でした。
3年生になった楓達の姿もはやく見たいですね。
感想ブログリンク
ぬる〜くまったりと
のらりんす...
沢渡珠恵は夫・沢渡和馬が亡くなった後も毎年、彼の誕生日を祝っていた。それは今の家
沢渡珠恵は夫・沢渡和馬が亡くなった後も毎年、彼の誕生日を祝っていた。
それは今の家族があるのは、和馬がいてくれたからと感謝して。
沢渡楓、塙かおる、おばあちゃんも共に誕生日を祝い。
その日はちょっぴり哀しくて切ない日でもありました。
死んだお父さんの誕生日を毎年お祝いしていたという事は、楓がまだ吹っ切れていなかった時も汐入で祝っていたのか。
町で雛めぐりの準備の光景を撮影してい...
【そして旅立ちの季節、なので】
【Amazon.co.jp限定】 たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第1巻 (「たまゆら」メモリアルアルバム~みんなの想い~ Part1(A4サイズ、16ページ予定)&特製描きおろし ...
たまゆら~もあぐれっしぶ~
第12話「そして…旅立ちの季節、なので」
寝転んでるかなえ先輩かわいかったので!