キャプテン・アース 第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想

キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray]キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray]
(2014/07/18)
入野自由、神谷浩史 他

商品詳細を見る

地球を守る“キャプテン”となれ―

■キャプテン・アース 第1話 「アースエンジン火蓋を切る」


 がたいがいいロボット、嫌いじゃないぜ!!

 そんなわけで、最近ではロボットが登場する作品というのが急上昇しており、個性的で様々な特徴を持ったロボットが世にたくさん溢れてきていますが、やはり、ロボットが登場する作品において大きな見せ場となる出撃シーンや合体シーン、戦闘シーンをしっかりと魅せることが出来なければ、ロボット作品というものは内容だけでは成り立たないと思うんですよね。

 その点を踏まえると、本作に興味を抱かせるような上記の様々なシーンの一部をしっかりと魅せられた本作の第1話は、かなり期待感のある仕上がりとなっており、本作の主役である可変・合体ロボット「アースエンジン」が、遠い宇宙から地球を侵略に来た知的生命体「キルトガング」の敵ロボットの迎撃のために、地球上や衛星軌道上にある様々な基地を高速移動しながら合体シークエンスを繰り返し、一つの「アースエンジン」に成り立っていく過程が細かく演出されると、変形・合体のギミックが大好きな方々にしては興奮を覚えるような出撃・合体シーンでしたし、「アースエンジン」が宇宙空間で戦うことを考慮し、脚の部分がスラスターとなっているといった設定も憎いですよね♪

 また、日常生活にあまり馴染めないお年頃だが根は優しい本作の主人公「真夏 ダイチ」が、漠然とした平凡な日常から、「キルトガング」から地球を守る一員となる非日常に踏み込んでいくというロボット作品の王道の入りだしだからこそ、ストーリーに親しみやすい安心感が生まれてくるし、ダイチ自身の「アースエンジン」にかかわる生い立ちや、地球と「キルトガング」が織り成す世界情勢、そして、今後の展開における様々な伏線等、決してこれらを強調しすぎることなく、バランス良く散りばめられたというのも、本作に引き込まれそうになる一つのポイントだったのかもしれませんね!!

 まぁ、本作を手がけたのが「STAR DRIVER 輝きのタクト」の製作陣ということで、随所に「スタドラ」を視聴したときに見たような演出を見ては、クスリと笑ってしまう場面も多々あったのも割と好印象のポイントの一つではあったのですが、「スタドラ」を一躍有名にした台詞「綺羅星☆」がパワーアップし、ダイチ達の敵キャラに当たるであろう「キルトガング」のペア「アマラ」と「モコ」が、「綺羅星☆」よりは控え目ながらも、決めポーズで合言葉を掛け合う姿は、否が応でもニヤニヤさせられてしまいますよね(笑)

 もちろん、「キルトガング」の敵ロボットの形状が、「スタドラ」と同様にスタイリッシュなサイバディのような姿だったというのも、何だか懐かしさを感じられてニヤリとさせられましたし、様々なアニメを見てきた中で、「スタドラ」でしか聞いたことが無いような“リビドー”という言葉を使うというのも、どこか「スタドラ」を意識し、示唆していることを匂わせてくれますしね♪

 ホント、まだ1話しか見てないから過大評価しすぎなのかもしれないけど、今回のようなクオリティを維持できるのであれば、深夜アニメではなく日曜日の5時に放送してもいいと思うんだけどなぁ・・・

 次回、「銃の名はライブラスター」 です!

関連記事

この記事へのコメント

トラックバック

トラックバックURL :

キャプテン・アース 第01話 感想

 キャプテン・アース  第01話 『アースエンジン火蓋を切る』 感想  次のページへ

2014年04月07日 19:14 | 荒野の出来事

キャプテン・アース 1話「アースエンジン火蓋を切る Earthengine open fire」の感想

あの合体は衛星狙われたら一発で終わりなんじゃ……。 カッコいいよ? ロマンはあるよ? でも物凄いカッコだけ感も同時にある。 「なにがキャプテンだよ、バカバカしい」とか言い出さないだろうなとか、 どうも個人的にはハマらなかったスタードライバーの影がチラつく初回。 遊星歯車装置? とかも雰囲気だけしか語ってくれなそうだからな榎戸脚本。 なんか宇宙から攻めてくるヤツを防ぐために散...

2014年04月07日 19:16 | 真実悪路

キャプテン・アース 第1話「アースエンジン火蓋を切る」

第1話「アースエンジン火蓋を切る」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

2014年04月07日 19:22 | Happy☆Lucky

キャプテン・アース #01

『アースエンジン火蓋を切る』

2014年04月07日 19:23 | ぐ~たらにっき

キャプテン・アース TokyoMX(4/06)#01新

第1話 アースエンジン火蓋を切る 公式サイトからテレビで目にした「円形の虹」に、幼い日の記憶を蘇らせた高校2年生・真夏ダイチ。 夏休み初日、種子島へ旅立った彼は、そこで不思議な少女・エーリアルと出会い、さらに地下深くで巨大ロボット、アースエンジンと対面を果たす。 一方その頃、機械生命体・キルトガングのアマラとモコは、人類侵略の第一歩を踏み出そうとしていた。 地球に迫る危機を感知したダイチは、...

2014年04月07日 19:26 | ぬる~くまったりと

キャプテン・アース 第1話「アースエンジン火蓋を切る」 感想

「本当の希望は決断によってしか生まれない」 満天の星に埋め尽くされた夏の夜空、宇宙ロケットの発射台がひと際大きくそびえ立つ種子島。その空に浮かぶ「丸い虹」を見たことをきっかけに、ザワつく胸騒ぎに突き動かされて、17歳の少年・真夏ダイチは、この南の島を訪れた。 そこで彼を待っていたのは、驚くべき出会い。“アースエンジン”と呼ばれる白く輝く巨大ロボット、そして“アースエンジン”を通し...

2014年04月07日 20:27 | 趣味人の宿部屋

キャプテン・アース第1話感想。

ロボ物は無茶苦茶で派手なくらいが丁度いいのさww と言うわけでキャプテン・アース。がっつり感想書くのも久々だな。 以下、ネタバレします。ご注意を。

2014年04月07日 20:37 | 戯言日記2nd

キャプテン・アース #01「アースエンジン火蓋を切る」

(エウレカ+スタドラ+勇者シリーズ)÷3=キャプテン・アース!? どこかで見た要素がいっぱいですが、どうなるか楽しみ。 決してVVVの二番煎じに成らない様に!もうそこだけが心配だわ。 ・え?夫婦が敵なの!? 鈴村夫妻の会話の妙が良いなぁw つか、お二人とも地球の敵かよおおお。 真綾の機体エロいな。こっちの方が好きなんですけど。 おっぱいぷるんぷるんっすな。 こっちのロボッ...

2014年04月07日 20:55 | 制限時間の残量観察

キャプテン・アース #01 「アースエンジン火蓋を切る」

今を変えるのは、立ち向かう覚悟  どうも、管理人です。一応今日から怒涛の一週間が始まった…というわけですが、実質本格化するのは明日明後日以降になるようで。ただ、朝がそこそこ早いので、しばらくは深夜アニメがまともな時間に見れる気がしないw ダイチ:「僕が”キャプテン”かどうか・・・僕には分からない。でも、宇宙から来るあいつは止めなきゃ!」  ということで、予告通り、新作ア...

2014年04月07日 21:34 | 戯れ言ちゃんねる

[新]キャプテン・アース 第1話

[新]キャプテン・アース 第1話 『アースエンジン火蓋を切る』 ≪あらすじ≫ テレビで目にした「円形の虹」に、幼い日の記憶を蘇らせた高校2年生・真夏ダイチ。 夏休み初日、種子島へ旅立った彼は、そこで不思議な少女・エーリアルと出会い、さらに地下深くで巨大ロボット、アースエンジンと対面を果たす。 一方その頃、機械生命体・キルトガングのアマラとモコは、人類侵略の第一歩を踏み出そうとし...

2014年04月07日 21:42 | 刹那的虹色世界

キャプテン・アース「第1話 」/ブログのエントリ

キャプテン・アース「第1話 」に関するブログのエントリページです。

2014年04月07日 21:50 | anilog

キャプテン・アース 第1話「アースエンジン火蓋を切る」感想

幼い頃に父親を事故で亡くした『真夏 ダイチ』は所属していた陸上部を辞め、熱中する事を見出せずにいた。 そんな中、高校2年生の夏休みを迎えたダイチは前日のニュースで取り上げられていた『丸い虹』の映像を見て何かに突き動かされるように種子島を訪れる。 丸い二次が子供の頃に種子島で出会った少年『嵐 テッペイ』が見せた物と酷似していた事に関連性を疑うダイチは、テッペイと...

2014年04月07日 22:14 | アニメ色の株主優待

キャプテン・アース 第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想

スタドラっぽい雰囲気出しまくりの第1話でしたね。 合体演出はよかったですよ。 戦闘シーンの演出にも期待したいです。 テレビで目にした「円形の虹」に、幼い日の記憶を蘇らせた高校2年生・真夏ダイチ。 夏休み初日、種子島へ旅立った彼は、そこで不思議な少女・エーリアルと出会い、 さらに地下深くで巨大ロボット、アースエンジンと対面を果たす。 一方その頃、機械生命体・キルトガングのアマラ...

2014年04月07日 23:02 | ひえんきゃく

キャプテン・アース 1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想

 君はキャプテンか?

2014年04月07日 23:36 | うつけ者アイムソーリー

2014春の新作アニメを見たの♪

いっぱい始まって全部見きれないよぅ~(*pωq*) どれが面白いのかな(*`ω´*)?? 今見たのはね、 「蟲師 続章」と「ハイキュー!!」と「selector infected WIXOSS」と「キャプテン・アース」と「魔法科高校の劣等生」と「極黒のブリュンヒルデ」

2014年04月08日 22:08 | 空色きゃんでぃ

『キャプテン・アース』 第1話の感想と考察――今期No.1のワクワク感!((o(^-^)o))

『キャプテン・アース』 第1話「アースエンジン火蓋を切る」を観ました。<ストーリー>幼いころ、父を宇宙の事故で亡くした高校生・真夏ダイチは、テレビで目

2014年04月10日 18:44 | オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『キャプテン・アース』 第1話の感想と考察――今期No.1のワクワク感!((o(^-^)o))

キャプテン・アース 第1話『アースエンジンインパクター!!』感想

「アースエンジン火蓋を切る」第一話というよりPV風地球外ロボット誕生という感じですね。何もかもこれからです。

2014年04月10日 22:25 | あきひろのアニメニュース

さすがこなれたもんだな〜(ジョジョの奇妙な冒険とかラブライブ!とか)

【ブレイドアンドソウル 第1話(新番組)】MMORPGをアニメ化。原作ゲームは未プレイ。う〜ん、アニメーション制作にGONZOの名前があった時点で嫌な予感がしていたが…。全体的に“格 ...

2014年04月13日 16:22 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)

プロフィール

wendy

Author:wendy
アニメの感想・考察だったり、イラストを公開したり、細く長く、自由にブログを運営しています。

リンクはフリーです、相互リンクは大歓迎です!!
コメント欄で伝えてくださいね(^O^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
プチ月別アーカイブ
Categories...B

openclose

カウンター
アクセスランキング
人気ページランキング
ブログパーツ
相互リンク(五十音順)
  • ルカルカのアニメ感想・情報日記
  • こちらもどうぞ
    RSSリンクの表示
    検索フォーム
    Twitter
    Myイラスト