ブラック・ブレット 第3話 「運命の子供たち」 感想
![]() | ブラック・ブレット 神を目指した者たち (電撃文庫) (2011/07/08) 神崎 紫電 商品詳細を見る |
人間の証明―
■ブラック・ブレット 第3話 「運命の子供たち」
他人を思いやれる人間に悪い者はいないはず!!
そんなわけで、世間から忌み嫌われる呪われた子供たちであろうと一人の人間として対等に接してくれる蓮太郎の優しさに延珠ちゃんが触れたり、凶悪なガストレアを誕生させようとしている蛭子討伐の際に出会ったプロモーター「伊熊 将監」のイニシエーター「千寿 夏世」ちゃんに人殺しの恐ろしさを熱く語っては、自分達が人間であるという道徳性を忘れてはいけないことを教えてあげたりと、人間が人間であるがための当たり前のことを気づかせてくれる蓮太郎の気合の入った語りというのは、本作を楽しんでいくに当たって大切なことですよね!!
同じ人間でありながらも、容姿や出生の違いだけで差別が蔓延る本作の世界観においては、蓮太郎のような“人間的”なキャラクターが存在しないことには、シリアス展開まっしぐらな本作に感動を得るなんてまず無理でしょうし、他人を思いやれることができ、自分を犠牲にしてでも大切な人を守ろうとする姿勢を見せてくれる蓮太郎のような心優しいキャラクターというのは、どんな作品においても嫌な印象を受けることはまず無いですしね♪
ふぅ、本作はダメな人間の悪いところばかりが目立つから、蓮太郎の好青年っぷりが余計に引き立ってくるんだろうなぁ(>_<)
もちろん、蓮太郎の優しさに触れることが出来たからこそ、延珠ちゃんのようないい子が育つのであり、蓮太郎が根気強く、一人の人間として延珠ちゃんと接しようと心がけてきたからこそ、蓮太郎と出会った当初は感情が乏しく、蓮太郎を酷く警戒していた延珠ちゃんでも心を開いたわけだし、蛭子の策略で延珠ちゃんが呪われた子供たちであることを延珠ちゃんが通う小学校にばらされてしまっても、自分はガストレアウイルスを体内に宿していようと人間であると証明しようとしたり、大切な小学校の友達に揶揄されようとも、大切な小学校の友達のためにガストレアに立ち向かおうとする姿、そして、呪われた子供たちでも一人の人間として受け入れてくれる蓮太郎への好意など、延珠ちゃんの真っ直ぐな姿勢というのも本作における貴重な良心であるというのは間違いないことでしょうね!!
それはさておき、蓮太郎が蛭子から致命傷を受けたにもかかわらず、あっさりと復活しては蛭子との再戦へと向かおうとしている流れが少々早すぎやしませんかね。
個人的には、家出をしていた延珠ちゃんが突然学校に通いだした経緯や、蓮太郎達と蛭子達の戦闘、明らかに普通の人間ではないであろう傷ついた蓮太郎の復活などのワンシーンの数々を、もう少し丁寧に時間をかけた演出でも良かったのではないかと思いますが、恐らく、少々早送り気味な展開にしておかないと、切りのいい話数で新たなシナリオに進むことが出来ないのでしょうね・・・
まぁ、次回が違和感を覚えないようなしっかりとした出来であれば、今回のような悩みも些細なことになるんでしょうけどね(笑)
次回、「黒い銃弾」 です!
- 関連記事
-
- ブラック・ブレット 第5話 「紅黒の暗殺者」 感想 (2014/05/07)
- ブラック・ブレット 第4話 「黒の銃弾」 感想 (2014/04/30)
- ブラック・ブレット 第3話 「運命の子供たち」 感想 (2014/04/23)
- ブラック・ブレット 第2話 「狂気の仮面」 感想 (2014/04/16)
- ブラック・ブレット 第1話 「最後の希望」 感想 (2014/04/09)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
第3話 運命の子供たち 室戸に相談する蓮太郎。ガストレアを人類を浄化する神の使いとする宗教家も居る。延珠たちは神の代理かもしれないな。延珠たちは皆、自分の出自を知らない。外周区に住む子供達は皆、捨て子だ。軽蔑の眼差しで見られている。そんな子供達を教え導くのは誰だ、君達は家族じゃないのか。 延珠が登校してきたと蓮太郎に担任から連絡が届く。お前なんか学校に来るな。わらわは負けたくない、たくさん友...
『運命の子供たち』
ブラック・ブレット 神を目指した者たち (電撃文庫)(2011/07/08)神崎 紫電商品詳細を見る
アニメ ブラック・ブレット
第3話 運命の子供たち
世界にはじかれ
世界のために戦う
孤独な二人の行くべき道は何処…
延珠は、家では無く、小学校に戻って来ました。 前回、蓮太郎の気持ちはちゃんと伝わって、また日常生活に戻ろうとしたけれど、それは無理だったみたい。 友達もみ
ブラック・ブレット 第3話。
延珠の虚しき戦いと蛭子親子の強襲。
以下感想
ステージVを呼び出す触媒…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201404230000/
【楽天ブックスなら送料無料】ブラック・ブレット(03) [ もりのほん ]価格:616円(税込、送料込)
「社長として命令します
影胤・小日向ペアを撃破して ステージⅤ召喚を止めなさい!」
蛭子追撃作戦開始――!
七星の遺産とはステージ5のガストレアを呼び出す為の触媒!
【第3話 あらすじ】
ガストレアウイルスを保持する『呪われた子供たち』だと知られ、学校で孤立してしまった延珠は、悲しみも癒えぬ間に、感染源ガストレアの追跡を余儀なくされる。蓮太郎の目の前で、半ば自暴自棄に...
ブラック・ブレットの第3話を見ました。
#03 運命の子供たち
いなくなった延珠が小学校に登校するようになったと担任から連絡が入った蓮太郎が向かうと、ガストレアではないのにガストレアとして扱われる延珠の姿があった。
そこに木更から逃した感染源ガストレアを見つけたと連絡が入り、蓮太郎と延珠は現場に向かうのだが、延珠が一人で飛び出して倒してしまう。
「蓮太郎、倒したぞ。わ...
イニシエーターも相棒のプロモーターしだいで、その運命には差がでますね。
延珠にとっての救いが蓮太郎になると言いのですが…。
小比奈ちゃんが予想以上に凶暴で引きました(^^;
運命の子と分かってしまい学校を去るしかなかった延珠。
影胤に『七星の遺産』が渡り、東京エリアに『大絶滅』の危機が迫る!
蓮太郎たちは影胤にの野望を阻止できるのか…?
ブラック・ブレット 01 (電撃コミックスNEXT)(2013/08/25)もりのほん商品詳細を見る
小太刀で刺されたうえに、銃撃を受けた。川に落とされてしまい、普通なら死んだと思ってしまいますね。この状況から生還するとは、里見蓮太郎は凄いものがあります。この先も修羅場は続きます。ガストレアは成長すると怪獣みたいになりますね。あまり巨大化すると動きが鈍くなりそうですが、そんな理屈も通用し...
ブラックブレッド、毎回クライマックスのような盛り上がり!こいつは面白いぞ!
ガストレアウイルスを保持する『呪われた子供たち』だと知られ、学校で孤立してしまった延珠は、悲しみも癒えぬ間に、感染源ガストレアの追跡を余儀なくされる。蓮太郎の目の前で、半ば自暴自棄に戦い、目標のガストレアを倒す延珠。しかし、ケースを手に入れたふたりの元に、またも影胤が現れる。『新人類創造計画』によって生み出された機械化兵士である影胤に一撃で無力化された蓮太郎は、なんとか延珠を逃がし――。
...
ブラック・ブレット「第3話 運命の子供たち」に関するブログのエントリページです。
ブラック・ブレット
第03話 『運命の子供たち』 感想
次のページへ
【運命の子供たち】
ブラック・ブレット (3) 炎による世界の破滅 (電撃文庫)著者:神崎紫電アスキー・メディアワークス(2012-05-10)販売元:Amazon.co.jp
脳筋なら仕方ない?ォィォィw
『呪われた子供たち』である事実が漏れ、学校から姿を消してしまった延珠を心配をし、延珠の行きそうな場所を手当たり次第に捜し歩くも見つける事が出来ずに途方に暮れる蓮太郎。
そんな蓮太郎のもとへ学校の教師から姿を消していた延珠が登校したという報せが入る。
駆けつけた蓮太郎はそこで周囲から孤立し、立ち尽くす延珠を見つける。
人間からは忌み嫌われながら、ガストレアと戦い続けな...
なんか主人公が頑丈すぎる。
改造人間なの? 無茶して死に掛けたところからサラッと生還してるんだけど?
というような感じでヘリコプターからロープ一本で森への飛び降りを実行して、
銃で撃たれまくり斥力で岩に押しつぶされ、グリグリと刺され川に落ちる話。
死んでないとおかしいというか、死なないと緊張感がなくなるレベルの頑丈さ。
学校から追い出された幼女が探しにきた主人公を避けてどう...
あの先生の料理はかなり食欲を無くすレシピですねw
あの先生の体質も気になりますねw
「君の悩みは普通でつまらん」
ブラック・ブレット (7) 世界変革の銃弾 (電撃文庫)(2014/04/10)神崎紫電商品詳細を見る