魔法科高校の劣等生 第10話 「九校戦編Ⅲ」 感想
![]() | 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray] (2014/10/22) 中村悠一、早見沙織 他 商品詳細を見る |
魔法を生かすも殺すも自分次第―
■魔法科高校の劣等生 第10話 「九校戦編Ⅲ」
己の“弱さ”を知ることが、強くなるための第一歩となる!!
ということで、前回の終盤に見られた九校戦のために旅立つ達也達が乗るバスや自動車を襲った対向車線からの自動車の特攻は、皆さんのご想像通りの展開になったであろう達也の見事な活躍により事なきを得たわけですが、服部が不測の事態でも冷静に対処する達也や深雪ちゃんの能力の高さに、不測の事態に何も出来なかった自分の不甲斐なさを噛み締めたり、九校戦のために集まった各校の生徒達に魔法の奥深さを体感させた十師族の長老のデモンストレーション、そして、親の無理強いによって達也達と同じ宿泊先に何故か滞在することになった幹比古が、達也のように魔法力が弱くても、魔法を上手く運用することで、大きな効果を出せるように必死に特訓したりと、「魔法の上手な使い方とは何なのか?」ということを考えさせられてしまいますよね。
魔法力が強くても術者が扱いきれなくては意味を成さず、魔法力が弱いと工夫しなければ大きな効果を得られないという魔法を効果的に行使するための難しさは、魔法を上手に扱いたいという向上心のある志を持つ者なら誰もが考えなくてはいけない永遠のテーマだと思うし、初登場から無類の強さを誇る達也だと、これからますます強くなっていく過程があるとは思えないだけに、服部や幹比古のような達也の強さを引き立てるサブキャラ達が、達也達の強さを目の当たりにして強くなろうと直向きな姿勢を見せてくれるというのは、素直にかっこいいことだと思いますよ!!
まぁ、達也や深雪ちゃんのように周りとは別格の実力を目の当たりにした服部は、達也達よりは劣るものの魔法を上手に扱える優秀な生徒だと思いますが、ブランシュのようなテロリストを相手でも全く怯むことのない“実戦を何度も経験している”かのような達也達の強さは、服部では決して真似できることではないでしょうし、真の実力を発揮出来なくなっているような幹比古も、不審者を見つけてもリスクを必要以上に考えず、自分だけの力でどうにかしてしまおうと行動に出てしまう未熟な姿を見せ付けてしまいましたから、服部達の成長が目に見える日というのは、まだまだ先のことになるのでしょうね。
ホント、どれだけ服部達が強くなろうと努力を重ねても、“絶対”に達也には敵わないんだろうなぁ(笑)
それはさておき、深雪ちゃんやほのかちゃんといった一年生組のキャッキャウフフなお風呂シーンは、ちょっぴり真面目だった展開を和やかにする一服の清涼剤となってくれましたが、深夜アニメにおけるお風呂シーンと言えば、女性陣の素肌に白い光線、真っ白な湯気といったところが定番にもかかわらず、かつて日本の女性が入浴の際に身に付けていたという浴衣の原型「湯帷子」を着用させるちょっと珍しいお風呂シーンを作り上げるとはね!!
恐らく、女性陣のお風呂シーンは裸に白い光線、真っ白な湯気といった“お約束”の演出が好みという方々もきっといることでしょうが、湯帷子が濡れることによって生まれる素肌と湯帷子の密着感を楽しむというのも、なかなか乙なのかもしれませんね♪
あぁ、どうせならエリカちゃんや美月ちゃん、真由美ちゃん達といった可愛い女の子達のお風呂回も見てみたい・・・
次回、「九校戦編Ⅳ」 です!
- 関連記事
-
- 魔法科高校の劣等生 第12話 「九校戦編Ⅴ」 感想 (2014/06/22)
- 魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編Ⅳ」 感想 (2014/06/15)
- 魔法科高校の劣等生 第10話 「九校戦編Ⅲ」 感想 (2014/06/08)
- 魔法科高校の劣等生 第9話 「九校戦編Ⅱ」 感想 (2014/06/01)
- 魔法科高校の劣等生 第8話 「九校戦編Ⅰ」 感想 (2014/05/25)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
『九校戦編 III』
魔法科高校の劣等生
第10話 『九校戦編Ⅲ』 感想
次のページへ
魔法科高校の劣等生の第10話を見ました。
第10話 九校戦編III
九校戦に向けてバスで宿舎に移動する代表のメンバーは道中で対向車側の車が急に炎を上げて突っ込んできたのだが、事故ではなく意図的な魔法による犯行だと分かる。
「では、先程のあれは事故ではなかったの?」
「あぁ、魔法の痕跡があった」
「私には何も見えませんでしたが…」
「小規模な魔法が最小の出力で瞬間的...
今回は温泉回!
・・・ってなんで湯着を着てるんだ(^ω^;)
湯気や謎の白光が仕事をしようともテコ入れの意味でもここは全裸であってほしかったw
「私とお兄様は実の兄妹よ?お兄様を恋愛対象として見たことなんてないから」
「ダウトぉー!!」
ただこれがやりたかっただけです(つ∀`)
周囲関係なくお兄様にラブラブ光線を出しまくっている人が言ってもなぁw
深雪にとっては...
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray](2014/07/23)不明商品詳細を見る
アニメ 魔法科高校の劣等生
第10話 九校戦編Ⅲ
探り合い、牽制
居合わせるは学生ばかりとは限らずか?
この作品は演説がいちいち素晴らしいなw
魔法科高校の劣等生
九校戦編III誰かと思ったらやっぱり達也さん ほんと神出鬼没ですねww
達也兄さん、マジ優秀(笑)
事故も回避し無事に九校戦の宿舎に到着。
施設の地下にある温泉に深雪ちゃんたちも入ります。
意外なとこで温泉回でしたw
九校戦の会場に向かう途中、対向車線を走る車がガード壁に激突。
宙を舞って一高生の乗ったバスに突っ込んできた。
慌てた一高生たちが無秩序に魔法を発動したせいで、サイオンの嵐が起き、
まともに魔法が効果を発揮しなくなってしま...
「魔法は手段であって、それ自体が目的ではない」
九校戦の会場に向かう達也たちのバスにテロリストと思しき車が突っ込んできた!
慌てて数人が魔法で対処しようとしたが、渡辺は慌てて魔法をキャンセルするよう指示。
十文字と深雪とで対処することになったが…
魔法科高校の劣等生第10話です。
九校戦開幕直前です。
魔法科高校の劣等生 Episode10 「九校戦編III」です。 ふむふむ、先週
九校戦の会場に向かう途中、対向車線を走る車がガード壁に激突。宙を舞って一高生の乗ったバスに突っ込んできた。慌てた一高生たちが無秩序に魔法を発動したせいで、サイオンの嵐が起き、まともに魔法が効果を発揮しなくなってしまう。それでも、達也のひそかな機転、十文字や深雪たちの活躍により、バスは被害をまぬがれた。特殊な知覚を有する達也は、車の動きに魔法の痕跡を発見し、事故は何者かが故意に仕掛けたものだと...
「九校戦編Ⅲ」まさかの温泉回。お風呂の湯気による規制の代わりに専用の服を着ています。しかしスケスケ着衣という素晴らしい要素が加わったことにより(以下略)
魔法で事故に対抗(すごい)
わんちゃんマタのポーズ(笑)
宿舎・・・でっかいホテル
枕投げしよ(笑)
やっほ~エリカ(能天気)(笑)
口笛ぴゅー(笑)
EPISODE 10 九校戦編III テロリストの車が中央分離帯のガードレールを乗り越えて 一校の乗るバスに向かって飛び込んでくる。各自がバラバラに魔法を行使する。止めろ、各自魔法をキャンセルしろ。皆さん、落ち着いてください。十文字、一人でやれるか?サイオンの嵐が酷い、防御だけなら可能だが。深雪が消化魔法を行使する。 グラムディスパージョン、さすがお兄様です。一体何が起こったと摩利、達也が何...
第10話「九校戦編Ⅲ」
一校生の乗ったバスに突っ込んで来る車。
魔法の同時使用はやっぱり干渉しあうからダメなのね。磨利先輩が魔法を発動しようとした生徒を鎮め、対処は深雪と十文字。
深雪の魔法がどんなものか全然わかんない。このシーンだけで理解しろと言われても無理だよね。しかし影の功労者はやっぱり達也だったと期待を裏切りませんw
九校戦の会場に向かう途中で、対向車線を走る車が宙を舞って一校生たちが乗車しているバスに突っ込んで来ます。
慌てた一校生たちが無秩序に魔法を発動させたために、サイオンの嵐が起きて、まともに魔法が効果を発揮しない状態になってしまいます。
それでも、達也(CV:中村悠一)の機転、深雪(CV:早見沙織)や十文字(CV:諏訪部順一)の連携魔法でバスはギリギリ難を逃れます。
達也には、...
タイトル「九校戦編Ⅲ」
温泉があるという展開で思わずガッツポーズ!したんだけどなぁ・・・
「魔法科高校の劣等生」の第10話。
九校戦宿舎へ向かう途中、バスに突っ込んできた車を一斉に止めようとする
生徒達だが、それを御して克人と深雪の二人に指示を出す摩利。
既に車にまとわりついた魔法をキャンセルし深雪が消火、克人が塞き止める。
深雪の活躍に若干自信喪失の範蔵だが武明に「場数の違い」と諭される。
...
あらすじ(公式HPから抜粋)
九校戦の会場に向かう途中、対向車線を走る車がガード壁に激突。宙を舞って一高生の乗ったバスに突っ込んできた。慌てた一高生たちが無秩序に魔法を発動したせいで、サイオンの嵐が起き、まともに魔法が効果を発揮しなくなってしまう。それでも、達也のひそかな機転、十文字や深雪たちの活躍により、バスは被害をまぬがれた。特殊な知覚を有する達也は、車の動きに魔法の痕跡を発見し、...
お兄様なら何でも許される
何やってもよいしょになるなぁ。
そのうちご飯食べても飲み物飲んでも誉められそうww
・十文字と妹が頑張りました
これって、一番最初に車を減速させる魔法をとっさに掛けた先輩の反応がすごいよな。
あとの皆さんは烏合の衆www
サイオン波が凄まじくて十文字先輩の魔法でも利かすのが難しいのか。
強い魔法を押し切るのも大変なサイオン波の嵐ってすごいな。
...
「魔法の痕跡があった」
バスへと突っ込んできた車が事故では無く自爆攻撃だと見抜いた達也
そして懇親会が行われた宿泊施設の周囲には怪しげな人物が…
【第10話 あらすじ】
九校戦の会場に向かう途中、対向車線を走る車がガード壁に激突。宙を舞って一高生の乗ったバスに突っ込んできた。慌てた一高生たちが無秩序に魔法を発動したせいで、サイオンの嵐が起き、まともに魔法が効果を発揮しなくな...
魔法科高校の劣等生 第10話。
九校戦直前の懇親会。
以下感想
魔法は入り乱れると上手く発動しない。術式がぐちゃぐちゃになっちゃうのね。達也がなにかしたようですがさっぱり分かりません。
nefiru: さりげないフォローで問題を影から解決する仕事人のお兄さん
今回は控えめでしたね( ´ー`)y-~~
g_harute: 今回は吉田くんに焦点が移ったな
nefiru: アニメすると陰陽術師って感じだったな符術というか
g_harute: 一気に時代を下った感じがした、CADの現代戦から
nefiru: 魔法の中でもマイナー...
お風呂回と九校戦の懇親会。
今回はあんまり内容がなかったような・・・。(^^;深雪たちのバスに激突しそうになった車は、深雪と十文字の活躍によって阻止されました。達也の分析によれば、この事故は偶
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray](2014/10/22)中村悠一、早見沙織 他商品詳細を見る
国立魔法科大学付属第一高校の1・2年の女学生は
バイの集まりなのか?
それともレズ?
光井ほのかまでもが・・・。
真面なのは、北山雫と司波深雪
そして...
第10話「九校戦編Ⅲ」女同士でもOK(こわっ^^;)
突っ込んでくる車!
どうするって思ったけど深雪と十文字がなんとかしてくれました。
達也もなにかやったんかなw
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [DVD](2014/10/22)中村悠一、早見沙織 他商品詳細を見る
九校戦前夜。
冒頭は、前回からの続きで、文字通り飛んできた自動車を魔法で止めようとする第一高校の生徒たち。しかし、効果がある魔法を放てた生徒は、深雪ちゃん、十文字会頭、市原先輩だけだったようだ。達也くんは魔法同士の干渉を防ぐために、別の生徒が放った魔法をキャンセルしていたようだ。
宿泊先(軍施設らしい)に着き、バスを降りるとき、範蔵くんは先ほどの事故で動けなかったことを悔し...
【集結の都、フォンティーン】
星刻の竜騎士 第1巻 [Blu-ray]出演:高橋孝治KADOKAWA メディアファクトリー(2014-07-02)販売元:Amazon.co.jp
どうしてベタベタしているの?
『魔法科高校の劣等生』 第10話の感想と考察――深雪はノーマルだから、って・・・・・まるでノーマルじゃない娘がいるような口ぶりだなw
『魔法科高校の劣等生』 第10話「校戦編Ⅲ」を観ました。<ストーリー>九校戦の会場に向かう途中、対向車線を走る車がガード壁に激突。宙を舞って一高生の乗
アバンの車が突っ込んでくるシーン、やっぱり遠近感が変チクリンな印象ですね(苦笑)。それに向かってくる車のスピードと会話のテンポが噛み合ってないし。原作の台詞だけでは説明不足になるので、地の文で説明してあるのを会話の台詞に挟み込むのはいいのですが、摩利・克人・深雪のやりとりは言葉でなく表情や仕草で置き換えられるのが半分くらいあったし、そうやって会話を簡潔にすることで緊迫感を損なわずにすんだと思...