魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編Ⅳ」 感想
![]() | 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray] (2014/10/22) 中村悠一、早見沙織 他 商品詳細を見る |
九校戦、開幕―
■魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編Ⅳ」
あれ、何だか試合展開が地味だぞ・・・
ということで、「九校戦編」のエピソードにおいて盛り上がりを見せる1つのポイントとなってくるであろう九校戦が開幕したことにより、様々な選手達が魔法を使った競技で熾烈な戦いを繰り広げるであろうと思っていたのですが、蓋を開けてみれば、九校戦に出場している真由美ちゃんや摩利ちゃんがぶっちぎりで勝利する姿ばかりが目立ち、自分が期待していた熾烈な戦いに全くなっていなかったというのがちょっぴり残念でしたね。
もちろん、魔法を使ったクレー射撃のような競技「スピードシューティング」、魔法を使ったテニスのような競技「クラウドボール」において、百発百中で的を射抜いたり、相手から放たれたボールを的確にカウンターアタックする真由美ちゃんや、サーフボードに乗ってレースを行う「バトルボード」で他校の選手に実力の差を見せ付ける摩利ちゃん、そして、相手のフィールドの氷柱を先に全損させた方が勝利を収める競技「アイスピラーズブレイク」にて、自陣の氷柱を守るという選択肢を全く選ぶことなく、攻撃的なスタイルで相手の氷柱を速攻で壊そうとする豪快な性格の少女「千代田 花音」ちゃん等、達也以外の様々なキャラクター達が活躍するというのはなかなか新鮮ではありましたが、一方的で単調な試合展開では、手に汗を握るような興奮というものはあまり得られませんよね。
まぁ、本作は九校戦のような魔法を使ったスポーツの熱戦を盛り上げていく作品ではなく、「入学編」のような魔法を使える者と使えない者、魔法を上手に扱える者と上手に扱えない者がお互いに抱くコンプレックスが焦点となるような意義深い作品ですから、九校戦が盛り上がりに欠けても、九校戦の裏で蠢いている犯罪組織「ノー・ヘッド・ドラゴン」に対処しようとする動きが見られる達也の密かな活躍の方に期待すればいいのかな!!
でも、九校戦には各選手の競技用CADの調整を行うエンジニアとして参加し、本作の“最強”のキャラクターとして名高い達也が、何らかのハプニングによって九校戦の選手として参加すると、一方的で単調な試合展開でも面白い活躍を見せてくれるのでしょうね♪
あぁ、達也達が通っている第一高校の総合優勝が本当に危ぶまれる時、颯爽と達也を代表選手にさせ、第一高校の命運をかけさせるのだろうなぁ(笑)
それにしても、今回は珍しく達也の女性陣への優しい気遣いが印象的になるとはね!!
深雪ちゃんや雫ちゃんよりも構ってもらえないことにほのかちゃんをむくれさせ、みんなから“朴念仁”と揶揄されたり、九校戦の合宿所へ向かうバスの集合時間に遅れてきたワンピース姿の真由美ちゃんのことを持ち上げる気遣いをし切れなかった達也が、観客席の自分の後ろの席に座るほのかちゃんに、自分の背が邪魔にならずに前がちゃんと見えるかどうか確認してあげたり、競技用の可愛いユニフォーム姿を真由美ちゃんが満足するようにしっかりと褒めてあげるイケメンっぷりは、圧倒的な凄さを活かす場面が少なかった達也にとって今回の唯一の見せ場となったのではないでしょうかね♪
ふぅ、どうせなら深雪ちゃんに優しく接したときは、久しぶりにラブラブな二人だけの“ピンク色の空間”を発生させてもよかったのに(>_<)
次回、「九校戦編Ⅴ」 です!
- 関連記事
-
- 魔法科高校の劣等生 第13話 「九校戦編Ⅵ」 感想 (2014/06/29)
- 魔法科高校の劣等生 第12話 「九校戦編Ⅴ」 感想 (2014/06/22)
- 魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編Ⅳ」 感想 (2014/06/15)
- 魔法科高校の劣等生 第10話 「九校戦編Ⅲ」 感想 (2014/06/08)
- 魔法科高校の劣等生 第9話 「九校戦編Ⅱ」 感想 (2014/06/01)
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>九校戦は一般公開されてる競技会なので一般人の観客やTV中継がはいってるので非接触型の競技ばかりなので盛り上がりにかけるんだよね
非接触型の競技だから盛り上がらないというわけではなく、試合に勝つための駆け引きや戦術といった試合内容の掘り下げや、競技に参加している選手達の目の前の試合にかける想いや緊張等の感情面が捉えづらかったということが、盛り上がりに欠けた最大の要因だったのではないでしょうかね。
まぁ、これから新人戦に出場する深雪ちゃんや、「クリムゾン・プリンス」という面白な異名だけが一人歩きしている一条が競技に参加しだすと、九校戦は新たな盛り上がりを見せると思いますけどね♪
非接触型の競技だから盛り上がらないというわけではなく、試合に勝つための駆け引きや戦術といった試合内容の掘り下げや、競技に参加している選手達の目の前の試合にかける想いや緊張等の感情面が捉えづらかったということが、盛り上がりに欠けた最大の要因だったのではないでしょうかね。
まぁ、これから新人戦に出場する深雪ちゃんや、「クリムゾン・プリンス」という面白な異名だけが一人歩きしている一条が競技に参加しだすと、九校戦は新たな盛り上がりを見せると思いますけどね♪
トラックバック
トラックバックURL :
「アホか!お前の魔法によって賊の捕獲に成功した…それが唯一の事実だ」
「もう一度あえて言おう…お前はアホだ!」
幹比古くんにアホアホ言いまくるシバさんw
幹比古の実力を認めてるようなことをさりげなく言ってるんだけど、常に上から目線なのでそんな気がしないんだよね(つ∀`)
「俺は視るだけで起動式の内容を読み取り魔法式を解読することができる」
シバさんSUGEEEEEEEEEE...
会長がまたまたタッちゃんを狙い撃ち。
でも競技のようにはいかないようです、の 「魔法科高校の劣等生」の第11話。
前回ラストでたまたま居合わせて幹比古の援護をした達也視点。
賊を捕らえたのに自分の成果をやたら過小評価する幹比古に対して
「アホか!」とたしなめる。
さらに魔法の発動スピードに関する欠点を達也は指摘するが
吉田家が改良を続けて来た術式に無駄があるとは信じられない幹...
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray](2014/07/23)不明商品詳細を見る
アニメ 魔法科高校の劣等生
第11話 九校戦編Ⅳ
九校戦開幕
一校面々以外は完全空気だけど回w
魔法科高校の劣等生
第11話 『九校戦編IV』 感想
達也「正直朴念仁はちょっと傷ついた」
次のページへ
魔法科高校の劣等生の第11話を見ました。
第11話 九校戦編IV
1年前の事故で著しく魔法力を損なっていた幹比古は怪しい敵に気付き対処しようとすると、達也の援護が入るのだった。
「誰だ!?」
「幹比古、俺だ」
「達也!?」
幹比古の魔法発動のスピードの遅さには術式に問題があると指摘した達也は自分もかつて通った道だからと気にしていたが、幹比古はなかなか素直には聞き入...
魔法科高校の劣等生
九校戦編IV
「お前の能力ではなく、術式そのものに問題があるといったんだ」
幹比古が怪しげな賊を追っていることに気づいた達也は、すかさず加勢!
敵は倒したものの、それでも劣等感をぬぐえない幹比古に活を入れる達也だったが、
そんな様子を風間少佐に茶化されてしまう。
本番はまだ先かぁ。
魔法科高校の劣等生 Episode11 「九校戦編IV」です。 ワールドカップが
さすがお兄様ですわ
「魔法科高校の劣等生」の物語的な見所・ありようがわかった気がする。
映像面では石田可奈さんのキャラクターデザインや
作画修正などが見所だとは思っていたが、物語の面も何とか掴めてきた。
それは、多くの方がネット等で指摘されているように、
主人公の司波達也(お兄様)の凄さを見ていく・感じる作品のようだ。
例えば今回11話でも以下のキャプのシーンが示すよ...
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで理解したという達也に驚愕する。そして翌日、この一件は伏せられたまま九校戦の幕が上がる。
脚本:菅原...
第11話「九校戦編Ⅳ」
CADの調整を終え、宿舎に戻る際に策敵開始。
お兄様、抜かりないねぇ。
やっと始まった九校戦(笑)
一校は圧倒的に見えたけど、写ってないとこで男子が苦戦していた(^^;
そこで達也兄さまのサポートですねw
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。
精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。
それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。
そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激...
Episode 11 九校戦編IV 公式サイトから校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで 理解したという達也に驚愕する。そして翌日、この一件は...
『九校戦編 IV』
律義あいさつ達也
自ら光る達也
敵???(泣)
お前アホか???(なんと)
関西弁???(笑)
魔法科高校の劣等生 第11話。
九校戦開幕、女性陣の大活躍。
以下感想
魔法科高校の劣等生第11話です。
九校戦開幕です。
九校戦の前夜、魔法の練習をしていた幹比古(CV:田丸篤志)は宿舎に侵入していた不審者を察知して精霊魔法で捕らえようとしますが、相手に気付かれてしまいます。
危ないところを通りかかった達也(CV:中村悠一)の援護によって、侵入者を確保することに成功します。
そこで達也から幹比古は、術式に無駄があると指摘されます。
でもこれは吉田家が長年に渡って改良を重ねて来た技なので、その言...
魔法科高校の劣等生(お兄様以外)
つまりは、そういう事なんだろう?
物差しが悪いって事なんでしょうかね。はは。
・俺を基準にしなくていい
幹比古君が達也を基準にして考えるなってこと?
なんでも達也君はすごいからねーw
達也から「阿呆か」って言葉が出てくると違和感が。
学生らしくしたいってことか?
取りあえず、幹比古君だってすごいんですよとフォロー入れといた。(棒読
...
あらすじ(公式HPから抜粋)
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで理解したという達也に驚愕する。そして翌日、この一件は伏せられたまま九...
「ポイントが半分とは言え
新人戦の成績が総合優勝に影響してくるでしょうね」
九校戦開始――!
七草会長と摩利の活躍もあり 順調に勝ち進む一校だけど…
【第11話 あらすじ】
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に...
nefiru: 本来ならば?お前は一体何を本来の姿と思っているんだ( ー`дー´)キリッ
g_harute: 中々冷たいお言葉で
nefiru: 援護がなかったらというのは仮定にすぎないだから考えすぎんなよ(`・ω・´)
という内容ですけどなんか上から目線過ぎてしまう感じ
g_harute: 実際達也さんの方が色々と圧倒的に上という現実
真由美会長のテニスウェア姿がかわいい。
【九校戦編IV】
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]出演:中村悠一アニプレックス(2014-10-22)販売元:Amazon.co.jp
そろ ...
“電子の魔女(エレクトロン・ソーサリス)”藤林響子少尉は誰がやるんだろう?と思ってましたが・・・伊藤静さんときましたか。茶目っ気があって頼れる若きキャリアウーマン的な美人、しっかり者のお姉さんって感じでピッタリでしたね。真田大尉と山中軍医はキャラデザが想像していたのとちょっと違ってて、あれっ?!・・・いや、大尉はもう少し軍人らしいのを、山中はマッドサイエンティストなのをイメージしてましたので...
いよいよ九校戦の始まりです!九校戦を前に、幹比古は怪しげな男たちを見つけました。単独で男たちを捕まえようとした幹比古でしたが、その攻撃はわずかに遅れてしまいまし
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [DVD](2014/10/22)中村悠一、早見沙織 他商品詳細を見る
司波達也の吉田幹比古の諭し方は
アンチを作る、駄目駄目な方法。
あれでは、叛逆者を育てているようなもの。
キャスト
司波達也・・・・・・・中村悠一
司波深雪・・・...
『魔法科高校の劣等生』第11話、九校戦開幕です。 前回は温泉回でした。九校戦メンバーの女子たちが、恋花をさかせていました。 ▼第10話、温泉で恋花 それでは、第11話の感想です。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】魔法科高校の劣等生九校戦編(1) [ きたうみつな ]価格:627円(税込、送料込)
魔法科高校の劣等生11話「九校戦編IV」の感想です。
司波達也君に銃を破壊してもらわなければ間に合わなかった吉田幹比古君。
自分の実力を卑下しますorzそれに対し厳しくも慰め、信じてもらえずとも
アドバイスする達也君聖人過ぎる!でもそこが人に劣等感を与えるのかもorz
吉田がマフィアを倒したって事にしておいたのかな?
達也の手伝いでうまく敵を撃破。
今回は死者がでなさそうかな?
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray](2014/07/23)不明商品詳細を見る
タイトル「九校戦編Ⅳ」
第11話「九校戦編Ⅳ」倒される前に倒しちゃえ!
『魔法科高校の劣等生』 第11話「九校戦編Ⅳ」を観ました。<ストーリー>九校戦開幕前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえよう
これはしょうがない所なんだよね^^;
九校戦は一般公開されてる競技会なので一般人の観客やTV中継がはいってるので非接触型の競技ばかりなので盛り上がりにかけるんだよね^^;;なぜ非接触型競技が多いのかはもう少しすすめば理由が分かります。
m | 2014年06月15日 04:00:40