Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話 「冬の日、運命の夜」 感想
![]() | Fate/stay night カレンダー 2015年 (2014/12/03) - 商品詳細を見る |
運命に抗うための運命の始まり―
■Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話 「冬の日、運命の夜」
いやぁ、本当に丁寧に作りこまれているなぁ!!
ということで、本作のメインヒロインが凛ちゃんであるならば、本作の“主人公”として活躍しなくてはいけないであろう本作における非常に重要な人物である万人全てを救い、幸せにしたいと心から願い、様々な行動を実行する人物、言わば“正義の味方”になろうという理想を本気で追いかける少年「衛宮 士郎」に纏わる様々な経緯や人物像、そして、前回の凛ちゃん視点による内容だけでは語られることがなかった士郎が何も分からないままセイバーを召還し、聖杯戦争に身を委ねていく前段階までの過程が懇切丁寧に描かれた内容は、前回の凛ちゃん視点の内容と同様に1時間にかけてじっくりと知っていかなくてはいけない大切な内容ですよね。
特に、士郎が「Fate/Zero」の悲惨な最終決戦の時に「Fate/Zero」の主人公「衛宮 切嗣」に命を救われた少年の成長した姿であることが分かったことや、過去に悲惨な経験をしている分だけに、万人全てを救い、幸せにしたいという士郎の願いが、如何に難しいことであり、不可能であるということを理解していながらも、自分の理想を追いかけなくてはいけないという使命感にも似た士郎の考え方は、本作において非常に意味のある重要なことだけに、しっかりと印象強く描かれていたと思いましたし、「Fate/Zero」の時には厳しい表情ばかりをしていたあの切嗣が、自身の養子となった士郎には優しい笑みを浮かべるほど丸くなった切嗣の表情が見られたことも、切嗣の「Fate/Zero」での苦労や想いを知っていると、素直に感慨深い気持ちにさせられてしまいますね。
ホント、瞳にハイライトが無く、死んだ目のように見えても、心から士郎を大切に想う切嗣の優しさが見られるなんてウルッとさせられないわけがありませんよね。切嗣ぅぅぅぅぅ(´;ω;`)
もちろん、アーチャーとランサーの戦闘を目の当たりにし、口封じのためにランサーに一突きされながらも、凛ちゃんのおかげにより一命を取り止め、正義の味方になるという理想を追い求めるために、再度口封じのために士郎を襲ったランサーに殺されてるわけにはいかないと強く想ったことがきっかけとなり、士郎を守るかのように召還されたセイバーとランサーの一戦はスピード感のある迫力のある戦闘で見応えだったし、ランサーの必中必殺の宝具「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」が、一度はセイバーに防がれながらも、まるで鞭のように予測できない動きからセイバーに二撃目を与えようとする演出には鳥肌が立つほどの感動を覚えましたよ!!
でも、何だかんだで一番感動したのは、何度聞いても飽きることの無いセイバーの名台詞「問おう。貴方が私のマスターか。」と召還した士郎に問いかける本作を象徴付けるシーン、これは絶対に外せませんよね♪
ふぅ、まだ2話分しか放送していないにかなり興奮させられていたら、この先のもっと興奮できる数々の名シーンが訪れると、一体、自分はどうなってしまうのだろう・・・
次回、「開幕の刻」 です!
- 関連記事
-
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第4話 「戦意の在処」 感想 (2014/11/02)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話 「初戦」 感想 (2014/10/26)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話 「開幕の刻」 感想 (2014/10/19)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話 「冬の日、運命の夜」 感想 (2014/10/12)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第0話 「プロローグ」 感想 (2014/10/10)
この記事へのコメント
>意図したものか、偶然か走は知りませんが、ゲイ・ボルクの演出は、プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!に登場したゲイ・ボルクと同じケルト神話の因果逆転の宝具フラガラックによく似た演出でしたね
>全く同じではなく、フラガラックは停止した敵を打ち抜き、ゲイ・ボルクは槍が当たる軌道に変化したという感じで、どちらも上手かったですね。
「プリヤ」でのバゼットの宝具「斬り抉る戦神の剣(フラガラック)」の因果を変える演出は、時間を逆行させるという演出により、因果の逆転を上手く再現させていたと思いますし、ランサーの必殺必中の宝具「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」の演出も、「プリヤ」の時と似たような演出で分かりやすく因果の逆転を再現させていましたよね♪
個人的には、ランサーの「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」の方が演出が凝っていて好きですが、どちらも魅せられる戦闘シーンとしては印象深いものを感じさせてくれましたよ!!
あぁ、いつかは「hollow ataraxia」がアニメ化され、「斬り抉る戦神の剣(フラガラック)」と「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」の小難しい因果を利用する武器同士の戦闘が見られるといいですなぁ(>_<)
>全く同じではなく、フラガラックは停止した敵を打ち抜き、ゲイ・ボルクは槍が当たる軌道に変化したという感じで、どちらも上手かったですね。
「プリヤ」でのバゼットの宝具「斬り抉る戦神の剣(フラガラック)」の因果を変える演出は、時間を逆行させるという演出により、因果の逆転を上手く再現させていたと思いますし、ランサーの必殺必中の宝具「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」の演出も、「プリヤ」の時と似たような演出で分かりやすく因果の逆転を再現させていましたよね♪
個人的には、ランサーの「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」の方が演出が凝っていて好きですが、どちらも魅せられる戦闘シーンとしては印象深いものを感じさせてくれましたよ!!
あぁ、いつかは「hollow ataraxia」がアニメ化され、「斬り抉る戦神の剣(フラガラック)」と「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)」の小難しい因果を利用する武器同士の戦闘が見られるといいですなぁ(>_<)
トラックバック
トラックバックURL :
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 1話 感想 ランサーの宝具「ゲイ・ボルグ」炸裂!先週に引き続き、戦闘シーンは動きまくりですばらしい出来ですw
冬の日、運命の夜アーチャーとランサーの戦いに居合わせたシローは、ランサーに心臓を一突きされて死亡してしまう。駆けつけた凛が、とっさの介抱で命を救ってくれた。単身、家に帰宅したのはいいけど、再び現れたランサーまた殺されそうになっちゃう。蔵に追い込まれて、そこにあった魔法陣からセイバー登場で形勢逆転!zero時代よりステさがってるハズなのにとても強い、さすがセイバーですw
「問おう。あなたが私のマスターか」
いったい何度目の問いだろうかと思うくらい見慣れた光景(つ∀`)
このシーンはFate知らない人でもCM等で耳にしたことぐらいはあるかと思います。
やはり、これを見ないとFateが始まった気がしないw
Fate/stay night UBW 第1話。
「正義の味方」を目指す少年、衛宮士郎。
以下感想
前回は凛視点でしたが、今回からエミヤ視点。なかなか主人公が映らなくてモヤモヤしましたが、今日でいろいろ繋がってよかったですね。ちゃんと最後も合わせてきたし(≧ω≦)b
OPED ...
【凄まじい戦闘シーンのクオリティ】ufo版『Fate/stay night』第1話感想(前回以上に戦闘シーンが素晴らしくTVアニメのレベルではないです!さすがufotableで感動しました)
セイバーvsランサーの戦闘シーン凄すぎる! ここまでハイクオリティな戦闘シーンを テレビアニメで出した会社はない んじゃないかな? 前回の アーチャーvsランサー も素晴らしかったですが 『Fate/Zero』『空の境界』 と名作を世に送り出している ufotableの本領発揮 です! 2週連続で1時間放送 ...
Fate/stay night
Unlimited Blade Works
第01話 『冬の日、運命の夜』 感想
こっちが本当の1話ですか。
題名の情報が交錯してて勘違いしてました。
次のページへ
「はい。おはようございます先輩♪」
桜の目覚ましが色っぽ可愛い!約10年前のシリーズだし一部を聞くと声優の高齢化などもあるのかなと感じるけど桜の声は以前よりもかわいくなってるような気も。
笑顔で可愛い後輩が起こしてくれるって素晴らしい。髪を書き上げた桜の微笑みが眩しい。そして朝ご飯まで用意ってどういう状況だ。加えてお姉さんキャラ=藤村先生まで一緒。同居しているわけではなく、二人共通っている様ですね。藤村先生はともかく、桜は完璧士郎に惚れているだろ。これで気づかない男がいるとしたらそいつはアホですね。 前回が凛視点の第0話であり、今回は士郎視点の第1話。焼き直しとはなりません。...
アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第01話「冬の日、運命の夜」感想
「誰かを救うということは誰かを助けないということなんだ」養父でもあり憧れの人でも
7人のサーヴァントが揃い運命は動き出す
※この作品の感想は今後のネタバレを含みます。大丈夫な方のみ読み進めて下さい。
Fate/stay night「第1話 始まりの日」に関するアニログです。
Fate/stay night、1話目。今回から本来の主人公・衛宮士郎視点で話が進んでいきます。0話と1話は&uarr;の商品画像のように対になっています。今回はその凛、士郎視点がリンクしていく過程を観ていくのが楽しかったです!
投稿者・ピッコロ
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/10/22)綾野ましろ商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
...
評価 ★★★
プリズマ☆ないイリヤ早くも登場!
前回、凜の視点から語られた時間軸が、ほぼ衛宮士郎の視点から描かれました。士郎はは、幼い頃に災害に巻き込まれたところを、衛宮切嗣に救われました。すっかり忘れていま
また衛宮かよって思ったかもしれないセイバーさん。
最初に戦うのは今回もランサー。
今週も1時間枠でしたね。
しかも超クオリティ。
以下ネタバレあり。
SMILE500 Fate/stay night トレーディングフィギュア 「 遠坂凛 」 単品グッドスマイルカンパニー商品詳細を見る
第1話 冬の日、運命の夜 火災の中で佇む士郎。 倉の中で眠る士郎を起こす間桐桜。 藤村大河と3人での朝食。25歳独身で地主の娘で高校の英語教師の大河。 伝統的に運動部の予算は豊富で文化部は少な目。生徒会長・柳洞一成の依頼で電気ストーブを修理する士郎。 実は魔術で内部構造を解析して修理していた。他にも修理依頼がたくさん、謝って早朝登校の遠坂凛と挨拶。 帰りの坂道でイリヤと出会う。早く呼び出さな...
問おう。あなたが私のマスターか?
前作から10年、再び、士郎とセイバーさんの出会うシーンは感無量でした。
今回が実質的な第1話。
士郎の視点で第0話で起こった事件が語られます。
聖杯戦争に巻き込まれた士郎の運命は…?
あらすじ(公式HPから抜粋)
Fate/stay nightの感想です。
0話の士郎サイド。
どうも、タイトルが英語ばかりだとだめなのか、TBではじかれることが多い、Fate
第1話 冬の日、運命の夜
日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。
7人の魔術師("マスター")は7騎の使い魔("サーヴァント")と契約し、聖杯を巡る抗争「聖杯戦争」に臨む。
聖杯を手にできるのはただ一組、故に彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。
魔術を習うもその才能を見いだせず、半人前の魔術師として生きていた主人公・衛宮士郎。
彼は偶然にも...
「――問おう。貴方が、私のマスターか」
これまで何度もみてきた構図。
そして、(おそらく)これから何度もみていく構図。
美しさは色褪せず、いま再び、その輝きを増して――
「Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 」第1話の感想。戦端の幕は切って落とされた。
さすがに召喚シーンは興奮しますねぇ。
まぁ全体的には0話より冗長さが...
「問おう、あなたが私のマスターか?」
正義の味方たるには…?
今度は士郎目線で1時間ありましたね。
士郎は10年前の大火災の際に切嗣に助け出され、
彼の養子になったようだが、今は一人暮らし。
とはいっても、桜が料理を作りに来るし、
地主の娘である先生もご飯を食べにくるわでにぎやかに暮らしていた。
「問おう、あなたが私のマスターか?」
士郎とセイバーの出い
前回の0話は凛目線でしたが、1話は士郎目線でのストーリー
以前アニメ化した時にも見ていたけれど、当時はzeroの方は見てなかったし
ゲームもプレイしてなかったので 細かい事は分からないままの視聴でしたが
zeroを見た後に こうして改めて見ると、また見方が変わる感じですね
第四次聖杯戦争で起きた大火災...
ということで、一週間早いですね。
今週も一時間SPなFate/stay nightの感想、ときどき考察を…。
(注意)
・ネタバレには気を付けて文字を反転しています。
Fate/stay nightの原作はゲームで、3つルートが存在し、どのルートも全く展開が異なるのですが、他のルートで明かされた謎も一応ネタバレとしておきます。
これからゲームをプレイするので、知りたくないという...
7人の魔術師が聖杯をもとめて戦いを繰り広げる。プロローグに続く第2話目、というか、こちらが1話?穂群原学園に通う衛宮士郎(えみやしろう)は学校の機械を直すスペシャリスト...
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『問おう、貴方が私のマスターか?』
原作:奈須きのこ / TYPE-MOON
監督:三浦貴博
キャラクター原案:武内崇
シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable
衛宮士郎:杉山紀彰 遠坂凛:植田佳奈 セイバー:川澄綾子
アーチャー:諏訪部順一 間桐桜:下屋則子 イリヤ:門脇舞以
葛木宗一郎:てらそま...
2話目も1時間スペシャルとか、どんだけ力入ってるの! という感じのFate/stay night[UBW]ですが、前回は凛視点で 今回は士郎視点です。いよいよ、あのお馴染みの台詞くるぅ~ それにしても桜可愛いな
桜の士郎に対する好感度が初めっから振り切ってるのどうにかならないんですかね(何
【アニメ】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話「冬の日、運命の夜」感想
気合が入りまくったプロローグも終了し、いよいよ本編のスタートです! セイバーちゃんと凛の活躍はこれからだ! 他のマスターとサーヴァントの活躍もこれからだ! 俺の嫁探しもこれからだ! ということで、第1話の感想をドゾー! (注意事項) ・基本、嫁にハアハアする感想になります。 ・管理人のFate関連の知識は次のと...
Fate/stay night [UBW] 第1話「冬の日、運命の夜」感想
衛宮士郎はトレースする。
全く同じではなく、フラガラックは停止した敵を打ち抜き、ゲイ・ボルクは槍が当たる軌道に変化したという感じで、どちらも上手かったですね。
| 2014年10月17日 21:44:08