Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話 「開幕の刻」 感想
![]() | Fate/stay night カレンダー 2015年 (2014/12/03) - 商品詳細を見る |
賽は投げられた―
■Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話 「開幕の刻」
第5次聖杯戦争、開幕!!
ということで、どんな願いでも叶えてくれるという手にする者の望みを実現させる力を持った願望機「聖杯」を巡る七人の魔術師(マスター)が、聖杯の力によってマスターに召還された英霊の使い魔(サーヴァント)と最後の一人になるまで戦い続けなくてはいけないという争い「聖杯戦争」にひょんなことから巻き込まれてしまった士郎が、自分や凛ちゃん以外のマスターが聖杯を手に入れることにより、士郎が切嗣に助けられることとなった前聖杯戦争のような大勢の人達が亡くなった悲惨な出来事や、世界に悪影響を及ぼすような凶悪な願いを叶えるかもしれな恐れを現実にしてはいけないということから、過酷な聖杯戦争に身を投じるという士郎の強い決意は、正しく、正義感が強く、熱血漢の溢れる主人公の王道を行く素敵なワンシーンとなっていたのではないでしょうかね♪
まぁ、今回は盛り上がりを見せる激しい戦闘シーンが無く、本作を初めて楽しむ初見の方々にとっては、本作の基本事項となる聖杯戦争に纏わる多くの概要を知っていくためには重要な内容となっていたと思うのですが、かつて、第4次聖杯戦争の時には切嗣と壮絶な死闘を繰り広げ、今回は聖杯戦争の監督役として務めることとなった本作でもかなり重要な役割を担っている聖杯戦争が行われる場所・冬木にある言峰教会の神父「言峰 綺礼」が、士郎の衛宮という苗字に反応したり、第4次聖杯戦争で起こった出来事を思い出させるような口ぶりで士郎を聖杯戦争に導くなど、“士郎に問いかける綺礼の発言の一つ一つが、「Fate/Zero」で起こった出来事と密接に関わっている”という「Fate/Zero」を楽しんだ方々にとっては数倍楽しめる内容となるのが、今回の内容の特徴の一つとなっているんですよね。
士郎に聖杯戦争の説明をしながら教会の中をウロウロ歩き回る綺礼の姿は、「Fate/Zero」の時に綺礼が第4次聖杯戦争に参加をするための説明を受けていた時にも見られた懐かしい演出だったし、聖杯戦争はサーヴァントを倒すための戦いではなく、マスターを殺さなくてはいけない戦いであるということを士郎に念を押して教えようとしたのも、第4次聖杯戦争で起きた様々な謀略を行った身として他のマスターを陥れたり、逆に陥れられた経験がある綺礼だからからこそ、説得力のある説明を士郎に出来るわけですからね。
ホント、“「Fate/Zero」という作品は凄い作品だった!”というのを改めて感じました内容でしたよ。もしかしたら、盛り上がりを見せる戦闘シーンよりも見応えがあったかもしれないですね。
また、聖杯戦争にひょんなことから巻き込まれた士郎というのは、実は、聖杯にマスターとして選ばれるに相応しい存在あり、万人を救い、幸せする正義の味方になりたいという強い想いの裏には、士郎が体験した第4次聖杯戦争の最終決戦の爪痕の惨状を誰よりも知り、自分のような不幸な体験を誰にも味合わせたくないという士郎の心情が背景にあるわけですから、正義の味方になるという強い想いを助長するような“再び悲惨な出来事が繰り返すような聖杯戦争を食い止めたい”という士郎の強い想いが、逆に士郎を正義の味方にならなくてはいけないという苦しみに誘うための新たなきっかけの一つとなったと思うと、原作を知っている身としては、士郎に対して色々な想いを巡らせる感慨深いものを味わわされる内容となりましたよ。
正義があるからこそ悪があり、悪があるからこそ正義がある。深いなぁ・・・
そして、第4次聖杯戦争ではマスターである切嗣とは反りが合わず、最後まで切嗣のことをマスターとして信用できずにいたセイバーが、士郎という自分のことを認めてくれるマスターと出会えたことにより、第4次聖杯戦争では叶わなかった“信頼”を士郎と築けられる喜びを少しだけ感じられるような士郎とセイバーの主従関係の契約のシーンも感慨深いものがありますよね!!
思い返してみれば、セイバーは切嗣に3度しか話しかけられていなかったんですよね。あの頃の切嗣は酷かったなぁ(泣)
次回、「初戦」 です!
- 関連記事
-
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第4話 「戦意の在処」 感想 (2014/11/02)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話 「初戦」 感想 (2014/10/26)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話 「開幕の刻」 感想 (2014/10/19)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話 「冬の日、運命の夜」 感想 (2014/10/12)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第0話 「プロローグ」 感想 (2014/10/10)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
【聖杯戦争説明回】ufo版『Fate/stay night』第2話感想(今回は『聖杯戦争の説明回』でしたが『Fate/Zero』でもキーパーソンになった言峰綺礼が登場するのは何だか因果を感じました)
今回は 『聖杯戦争の説明回』 でしたが 『Fate/Zero』 でもキーパーソンになった 言峰綺礼が登場 するのは何だか因果を感じました あと 凜が士郎に対していろいろ世話 をするのもなんだか微笑ましかったです です なる気はなかった セイバーを引き当てた士郎 と、セイバーを望んでいたのに アーチャーだった凜...
まだ2話目なのに、映画版がどんなけダイジェスト版だったか悲しくなってくる(´Д⊂グスン
セイバーって綺礼と出会ってたっけ?エミヤの名前に反応した綺礼は気付いたのかな?前回 ...
「(令呪の)絶対命令権は3回のみだから、無駄遣いはしないようにね」
凛が言うなーw
まるで自分は無駄遣いしてないかのようでした(ノ∀`)
やかんを取りに行く時の凛の動きが可愛かった^^
足が痺れてたのかな?立ち上がってぴょんとする動作に萌えました (*´д`*)
しかし、凛は既に衛宮家に馴染んでるなw
「私がセイバーのマスターだったら、こんな戦い勝ったも同然だったのに...
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 2話 感想 言峰さんの説明終わって、いきなりイリヤとバーサーカー登場とか早くないかいw
- 開幕の刻 -言峰 綺礼さん、勝つ為の最善の効率を語る、そのお姿にオーラがありますw 好き=「like」なのに、免疫がないのか、動揺しまくりな凛がかわいい! 次回はいよいよバーサーカーとのバトルかな?逃げるたら即タイガー道場かも(汗
第4次ではまわられたので、まわり返していく(カッコいいと思っていたのかもしれない
神父なのに、なんでこう悪役っぽいんだろう。まだ悪いことしていないのに。
声のせいかな、やっぱ。
テイルズ・オブ・ジ・アビスを彷彿とさせる。
オープニングで小次郎がウインクしていた(気がする
Fate/stay night カレンダー 2015年(2014/12/03)-商品詳細を見る
Fate/stay night UBW 第2話。
凛、そして綺礼から、聖杯戦争の概要を聞いた士郎は・・・。
以下感想
「当然でしょ、へっぽこ!」
凛のポージングが良かったw 勝手にお湯を沸かしてお茶を飲んだりとくつろぎ放題だったけどセイバーじゃなく凛の方こそこの家に来たことがあるんじゃないかとw
喜べ少年、君の願いはようやく叶う
※この作品の感想は今後のネタバレを含みます。大丈夫な方のみ読み進めて下さい。
怪しげなエセ神父言峰綺礼登場。今回はほとんど説明回でしたが、それでも合間合間に見
Fate/stay night「第2話 運命の夜」に関するアニログです。
今回は凛&言峰による説明のターン!!アニメやゲームで何回か聞いていたので少し辛かったにですが、アニメのFate/Zeroと繋がるシーンもあってニヤリとしました。やっぱり回るんだ…!!
Fate/stay night
Unlimited Blade Works
第02話 『開幕の刻』 感想
言峰「喜べ少年、これでようやく」
士郎「え?なんだって?」言峰「…」
次のページへ
第2話 開幕の刻 士郎の家に上がる凛。一方的にランサーに攻撃されただけとの素直な発言に感心する。 聖杯戦争に巻き込まれたことを話す。6人のマスターを倒せば、何でも適う聖杯を手に入れられる。半人前の士郎では十分な魔力をサーバントに与えられない。 そのとおりだと肯定するセイバーの反応が意外だった。どうして私にセイバーが召喚できなかったのかと悔しい凛。セイバーのマスターだったら勝ったも同然なのに。...
評価 ★★
凛「バーサーカー!?」
士郎「っていうか、裸ぁ!?」
……なんで一目みただけでわかったんだ?
ランサーは似たようなタイツっぽい格好だけど他の英雄は特徴ないよな?
まあ、それはともかく
10年前の大家事は聖杯戦争のせい。巻き込まれて右も左も分からない士郎。当然聖杯戦争も一抜けしようとした訳ですが、正義の味方になりたい男・衛宮士郎。事前に知っていたとしか思えない物言いでマスター了承を誘導しましたね。 或いは衛宮切嗣の養子である事から「考え方が一緒」と類推したのでしょうか。ただそうなると「衛宮」と聞いて反応したのはワザとか。言峰が話す10年前の第四次聖杯戦争の顛末。Fate/Z...
私がセイバーのマスターだったらこんな戦い勝ったも同然だったのに!
一番狙ってたセイバーを士郎にとられ、悶絶してくやしがる凛ちゃんw
士郎には勿体ないサーバントですよね~
エセ神父・綺麗より聖杯戦争のことを聞かされた士郎は、参加を決めるが…
その前にバーサーカーを連れたイリヤちゃんが登場!!
タイトルが英語ばかりだとだめみたいな、Fate/stay night [Unli
「正義の味方には倒すべき悪が必要なのだから」
アーチャーと戦いそうだったセイバーを令呪で御した士郎。
おかげで割りと友好的に凛から今の士郎の状況を教えてもらうことができたが、
それでも切嗣から聖杯戦争のことを聞かされていない士郎にとってはちぷんかんぷん。
さらにはエセ神父からも説明を受けることになったが…
聖杯戦争のことを知らないまま、士郎はセイバーと契約してしまいました。そんな士郎を、凜は言峰綺礼の元へと連れて行くのでした。ランサーに襲われて、知らないうちにセイ
「マスターとして戦うって決めた
俺がマスターってことで納得してくれるか?」
聖杯戦争を戦う事を決めた士郎!
綺礼から10年前に行われた聖杯戦争に関して聞かされることに…
アーチャーとセイバーの戦いを止めた士郎の前に現れた凛ちゃん
顔を合わせた事で 聖杯戦争に関する事を色々聞かせてもらえたけれど
何が何だかわからないまま 巻き込まれてしまった士郎にとっては現状の把...
Fate/stay nightの感想です。
実はUBWというサブタイがついていたことを1話時点で把握したけど、とりあえずタイトルはずっとstay nightで行くことにするよ(汗)
Fate/stay night カレンダー 2015年(2014/12/03)-商品詳細を見る
聖杯戦争をする理由がないと言い張る士郎さん
争いごとは嫌いなようです。
でも聖杯を悪く思う人の手に行かせないために戦うことを決意。
正義のヒーローとは、何をすることがヒーローなのか
苦悩してることも本編に絡んでくるのでしょうか。
終盤でバーサーカーが現れました。
マ...
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『俺、お前みたいなヤツは好きだ』
原作:奈須きのこ / TYPE-MOON
監督:三浦貴博
キャラクター原案:武内崇
シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable
衛宮士郎:杉山紀彰 遠坂凛:植田佳奈 セイバー:川澄綾子
アーチャー:諏訪部順一 間桐桜:下屋則子 イリヤ:門脇舞以
...
前2回が1時間放送だったので、30分はものすごく、短く感じますね。
今回はFate/Zeroを知っているかいないかで面白さが変わったんじゃないかなと思います。
微妙な表情や声優さんの感情の出し方が巧みで演出が良かったです。
(注意)
・一応ネタバレには気を付けて文字を反転しています。
Fate/stay nightの原作はゲームで、3つルートが存在し、ど...
凛視点のプロローグ、士郎視点の第一話。
なかなか凝った構成で、ついにセイバーちゃん登場!
そして今回は聖杯戦争とは何か?という根本的な解説をあの人がしてくれます。
ええ、もちろんあの人です(´・ω・`)
ということで、第2話の感想をドゾー!
(注意事項)
・基本、嫁にハアハアする感想になります。
・管理人のFa...
「喜べ少年。君の願いは、ようやく叶う」
喜ぶ青年。俺の願いも、ようやく叶う?
宣誓は静かに。けれど胸に熱い闘志を秘めて。
相も変わらずマイペースな「Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 」第2話の感想。
まぁ開幕どころか既に閉幕しちゃったんですけどね(シーズン的な意味で
大方の予想通り、今回は「麻婆が語るに語って最後にバサカ...
やっと30分通常放送に戻りました^^ 1時間って嬉しいんだけど、見終わった後なんか 疲れちゃうので、通常放送が嬉しい今日この頃・・・。 前回、セイバー召還後に凛と出くわした士郎、凛は 何も知らない士郎に彼がおかれている状況を説明する為に 士郎の家にやってきた。凛、親切だな!!
言峰さんきたー!なんか髪の毛伸びてるぞ!(何