Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話 「初戦」 感想
![]() | 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版) (2015/03/25) 不明 商品詳細を見る |
合従連衡―
■Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話 「初戦」
ちょっぴり小悪魔なイリヤちゃんを見るのって久しぶりだなぁ・・・
というわけで、最近まで「プリヤ」が放送されていたせいか、イリヤちゃんと言えば可愛い魔法少女というイメージが自分の中で定着しつつあったのですが、聖杯を手に入れるための邪魔者でしかない士郎や凛ちゃんを殺す気満々であったり、「プリヤ」で振りまいていた少女らしい可愛さを一切出さず、凛とした姿勢に美しさを感じ取れるイリヤちゃんが見られたというのは、あまりにも久しぶりの感覚だったためにかなり興奮させられましたよ!!
聖杯戦争の開戦と同時に士郎と凛ちゃんを殺しにやってきた見た目にも分かりやすい肉弾戦ならどのサーヴァントにも負けない圧倒的なパワーを持ち合わせている理性が欠けたサーヴァント「バーサーカー」のマスターである「イリヤスフィール・フォン・アインツベルン」ちゃんの本作での魅力というのは、聖杯戦争に勝つためだけに生まれた存在ということで、敵である他のマスターを殺すことに何のためらいも無いという“冷徹な一面が見られる”という点であり、恐らく、「プリヤ」からイリヤちゃんを知った方々にとっては、可愛らしいイリヤちゃんが言うはずのない『死ね』や『殺す』という物騒な言葉には、かなりの衝撃を覚える方々もきっといたことでしょうね。
まぁ、ちょっぴり恐さを感じられるイリヤちゃんが可愛いと思え始めるのはこれからもう少し先になるので、再びイリヤちゃんの可愛さに酔いしれることになるのは間違いなさそうですが、可愛らしさだけがイリヤちゃんの魅力ではないということを改めて思い出させてくれたことは、自分にとっては本作を楽しんでいく上で大切なことの一つになったように思えられました。
ホント、イリヤちゃんの名台詞「やっちゃえ、バーサーカー!」の台詞は、何故だか懐かしさを感じてしまいましたよ。相当久しぶりに聞いたんだろうなぁ・・・
それにしても、アーチャーVSランサー、セイバーVSランサーの動きまくる戦闘シーンには当然のように鳥肌を立たされたけど、セイバー&アーチャーVSバーサーカーの戦闘シーンは前戦以上に圧巻でしたね。
特に、力任せに敵をなぎ倒していくような戦闘スタイルを名前からイメージしてしまうバーサーカーが、セイバーと同様にしっかりとした太刀筋で剣戟を繰り広げ、巨大な体躯から繰り出されるアクロバティックの動きの連続は見る者を魅了させないはずは無く、バーサーカーのサーヴァントとして理性を失いながらも、決して忘れることの無い誇りやしっかりとした意思、高貴な英霊の風格を感じ取れるバーサーカーというのも、セイバーやアーチャーと同様に非常に魅力的な存在ですよね。
また、原作を知っている方々なら口を揃えることになるであろう原作では描写の無い凛ちゃんとイリヤちゃんのマスター同士の対決が実現したという演出も見ごたえが十分であり、イリヤちゃんが白銀色の美しい髪に魔力を通し、鳥型の使い魔で凛ちゃんを攻撃をする姿というのも、「Fate/Zero」で針金に魔力を通して鳥型の使い魔で綺礼を苦しめたイリヤちゃんの亡き母親「アイリスフィール・フォン・アインツベルン」さんのことを思い出させる感慨深い演出だったのではないでしょうかね♪
あぁ、今回はセイバーの必殺技の一つ「風王鉄槌(ストライク・エア)」もバーサーカーにしっかりと決まっていたし、個人的に大好きなシーンの一つであるアーチャーの「偽・螺旋剣(カラドボルグII)」の投射もあったからホクホクですなぁ(^O^)
次回、「戦意の在処」 です!
- 関連記事
-
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第5話 「放課後に踊る」 感想 (2014/11/09)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第4話 「戦意の在処」 感想 (2014/11/02)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話 「初戦」 感想 (2014/10/26)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話 「開幕の刻」 感想 (2014/10/19)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話 「冬の日、運命の夜」 感想 (2014/10/12)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 3話感想 バーサーカーとの死闘が凄すぎて言葉にならない!
不適な笑みを浮かべるイリヤちゃん、少し怖くてゾクゾクしちゃうw 今回はアーチャーのおかげで命拾いできたようですね
Fate/stay night
Unlimited Blade Works
第03話 『初戦』 感想
次のページへ
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)(2015/03/25)不明商品詳細を見る
BDの発売が決まったことにより、早速話題に上がっている...
「私はイリヤ…イリヤスフィール・フォン・アインツベルン。アインツベルンて言えばわかるでしょ?」
複雑そうなセイバーさんの表情がZEROからちゃんと繋がってる(記憶がある)ことを示していていい演出だったと思います。一度、切嗣と幼女イリヤがお城の外で遊んでるのを見てるし、何よりアイリの面影がありまくりな容姿を目の当たりにしたら…
ZEROが後付けでつけた設定だからなぁとか言っちゃいけませ...
評価 ★★★☆
イリヤと凛のプリズマ☆ないっと
Fate/stay night Unlimited Blade Works「第3話 初戦」に関するアニログです。
【セイバーvsバーサーカー】ufo版『Fate/stay night』第3話感想(今回は『セイバーvsバーサーカー』でしたが戦闘がカッコ良かったですし、この戦闘シーンを作れるufoの底力にも驚きです)
今回は『バーサーカーvsセイバー&アーチャー』でしたが 戦闘シーンが本当にカッコ良かった です! 重戦車のような バーサーカーの強い剣先 と、身軽なセイバーの シャープな剣さばき の違いも見れましたし、 アーチャーの弓 も迫力がありました! 2回連続1時間放送 の後にもかかわらず、 この戦闘シーン を作れる ...
「Fate/stay night [UBW]」3話を視聴。
セイバーとバーサーカーのバトルがかっこよかった。
ぐるんぐるん回って斬り合うのはかっこいい。
前回、言峰綺礼がぐるぐる回って会話していたけが、Fateはよく回るアニメだ。
「空の境界」「Fate/Zero」から、ufotableの撮影って凄いなぁと感じる。
セイバーの見えない剣とバーサーカーの胴体辺...
終始戦闘メインだった第3回。最初にイリヤが自己紹介したとき、セイバーが眉顰めていたけど、やっぱり知ってるのかな。
イリヤがお母さんと同じ魔術使ってきたのはビックリしまし ...
今週は戦闘描写の嵐!
セイバー&アーチャーvsバーサーカーに加えてアニメオリジナルの凛とイリヤの戦闘場面も入って映像的に見応え抜群だった。それからアーチャーの手元・口元の演出などは先を知っているからこそ分かる楽しみもあってアニメは基本的に先の展開を知っていたくない派だけどこの作品は知っているが故に楽しめるところも多いなと。そしてそれらの演出はもちろん先の事実を知らなくても意味深な伏線と...
Fate/stay night UBW 第3話。
セイバー&アーチャー陣営の初戦の相手、イリヤ&バーサーカー。
以下感想
英語ばかりのタイトルだとTBだめみたいな、Fate/stay night [Un
投稿者・ピッコロ
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/10/22)綾野ましろ商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
...
セイバーとバーサーカーの剣戟が凄まじさ、アーチャーの遠距離攻撃の距離感、とエフェ
やはり戦闘がある方が盛り上がりますね。
セイバー強かった。けどイリヤにスルーされちゃいましたね。
見どころはアーチャーだったかも。
弓矢使ってるし!
以下ネタバレあり。
believe(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/11/19)Kalafina商品詳細を見る
第3話 初戦 こんばんは、お兄ちゃん。会うのは2度目だね。アインツベルンと言えば分かるでしょう、凛。 アーチャーの攻撃を全て弾いて防ぐ。士郎を狙うバーサーカーをセイバーが守る。こいつなら他の6対と匹敵するくらいの霊力を持つと言わしめる バーサーカー、狂戦士だった。セイバーの見えない剣、インヴィジヴルエアーが 見えるような反応のバーサーカー。素早い反応でセイバーとも互角以上の戦いを見せる。凛と...
いきなり初めての敵と思えないボス級の敵・イリヤ&バーサーカーの襲撃にあう士郎・凛。二人はこの危機を乗り越えることができるんでしょうか…?アニメでもやっぱり思いましたが、いきなりバーサーカーってハードモードすぎます。 今回はufotableの本...
今日いっぱい見逃してあげるって言ったんだからちゃんと家に帰ってもらわないと困るの!わ・た・し・が!!教会にて言峰綺礼から聖杯戦争のレクチャーを受けた衛宮士郎。そんな彼 ...
Fate/stay night [UBW] 第3話「初戦」 感想(画像付)
じゃあ、殺すね💛 やっちゃえ バーサーカー!
可愛いイリヤちゃんからの抹殺予告キターw
対バーサーカー戦…、そしてイリヤと凛の魔法戦闘。
見応えのある1話でした♪
「じゃぁ、殺すね。やっちゃえ、バーサーカー」
綺礼のもとをあとにした士郎たちに声をかけてきたのはイリヤ。
アインツベルンの名を名乗り、マスターとして勝負を仕掛けてくるが、
彼女のバーサーカーは、
一体だけで他のすべてのサーヴァントを相手にできると思うほどの強敵だった。
聖杯戦争とは何か?
親切なナイスミドル綺礼神父のおかげで士郎は基本的な知識を知ることができ、聖杯戦争に参加する決意を固めました。
その帰り道、イチャイチャする士郎と凛を見かねて、イリヤ&バーサーカーさんが急襲!!
今回はタイトル通り、初戦となる対バーサーカーさん戦です!
ということで、第3話の感想をドゾー!
(注意...
Fate/stay nightの感想です。
バーサーカー陣営はチート&チート
Fate/stay night UBW 第3話「初戦」感想
イリヤと火遊び。
金髪の青年 一体何者なんだ・・
イリヤを見てセイバーは何を思うのか。幼少の時会っているんだっけ、それともアイリ似の容姿やアインツベルンの名前に反応したか。教会に行って明日からは敵同士!本来ならその流れだった士郎と凛ですがイリヤとバーサーカーの襲撃。あれ一体で6人相手にできるぞ。アーチャーが嬉しくもない事を言ってくれる。 やっちゃえ、バーサーカー。楽しそうに言うイリヤですが、言われた方は全然楽しくありません。 しかしこの手の...
イリヤに従うバーサーカーと、セイバーとアーチャーが激闘を繰り広げます!突然、士郎と凜の前に現れたイリヤ。彼女はバーサーカーを従えていました。その力は強大で、半端
聖杯戦争初戦開幕
※この作品の感想は今後のネタバレを含みます。大丈夫な方のみ読み進めて下さい。
あらすじ(公式HPから抜粋)
「不死身なのか…!?」
―――“矢”が放たれる。―――瞬間。あらゆる音が、失われた。
火の海と化す外人墓地。この一撃こそ新たな戦いの狼煙。
「Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 」第3話の感想。
“最強の敵”襲来も束の間、理想を賭けた男の戦いが始まる―――
あの~、すっごく今さらなハナシしていいですか?
「Fate」と「...
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『ここがキサマの死地だ、バーサーカー!』
原作:奈須きのこ / TYPE-MOON
監督:三浦貴博
キャラクター原案:武内崇
シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable
衛宮士郎:杉山紀彰 遠坂凛:植田佳奈 セイバー:川澄綾子
アーチャー:諏訪部順一 間桐桜:下屋則子 イリヤ:門脇舞以
葛木宗一郎:て...
今回は原作にないオリジナルシーンばっかりで楽しめました。
あと、本当に今回のUBWはFate/Zeroの続編として作ったんだなーって言うのが随所でひしひしと感じました。
金髪の人の言峰綺礼の呼び方とかイリヤの魔術とか…。
(注意)
・ネタバレには気を付けて文字を反転しています。
Fate/stay nightの原作はゲームで、3つルートが存在し、どのルートも全く展開が異なるので...
イリヤキタ――(゚∀゚)――!! で終わった前回。 今回もイリヤキタ――(゚∀゚)――!!で始まる。 「こんばんわ、お兄ちゃん。こうして会うのは2度目だね」 2度目って、一瞬すれ違って無気味に消えていったのが1度目かい? 士郎も、お兄ちゃんとか言われてどう思っているんだろうね。