ソードアート・オンラインⅡ 第20話 「スリーピング・ナイツ」 感想
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 2(クリアブックマーカーver.2付) (完全生産限定版) [Blu-ray] (2014/11/26) 不明 商品詳細を見る |
剛毅果断であれ―
■ソードアート・オンラインⅡ 第20話 「スリーピング・ナイツ」
ヒロインのピンチに主人公が駆けつける。王道ですなぁ!!
というわけで、アスナちゃんとユウキちゃんの活躍が期待されている今回のエピソード「マザーズ・ロザリオ」編では、OPから姿を消されたり、ユウキちゃんという自身よりも実力が上であるキャラクターが登場するということから、今回のエピソードではキリトの目立った活躍はないような雰囲気を感じ取れていましたが、アスナちゃんやユウキちゃんのピンチを救うかのようにかっこよく現れたキリトというのは、やはり、どんなエピソードにおいても欠かせない本作の主人公であるということを強く感じさせてくれたのではないでしょうかね♪
まぁ、アスナちゃん達と大規模パーティーの人達が先にフロアボスに挑む権利を求めて揉め事を起こすというモラルの低い出来事でキリトのかっこよさが光るというのはちょっぴり悲しいところなのかもしれませんが、誰よりも大切な存在であるアスナちゃんを救おうと身を挺するという中二病患者だったらきっと誰でも憧れるであろう王道的シチュエーションでのキリトの活躍は、本作の主人公として今まで様々な経験をし、成長し続けてきたキリトでなければ務まらないことであり、大切な人達を守ることの大切さというものを痛いほど感じ取ってきたキリトの姿を知っているからこそ、アスナちゃんを救おうと身を挺するキリトの頼もしさが強調され、かっこよさが引き立ってくるわけですからね。
ホント、可愛い女の子達にモテモテであり、“オイシイ”ところを良い様に掻っ攫っていくキリトは主人公の鑑ですね(^O^)
さて、今回はキリトが終盤で見せたかっこよさばかりがピックアップされてしまう内容ではありましたが、今回の内容では、アスナちゃんが母親との軋轢を払拭させるためのきっかけをユウキちゃんの一言から気づかされるということも大切な見せ場の一つだったのではないでしょうかね!!
もちろん、ユウキちゃんがアスナちゃんを震え立たせた“相手に向かって自分の真剣な気持ちをぶつける”ことは、母親との軋轢によって現実から目を逸らし、母親に対して逃げ腰になっているアスナちゃんを、辛い現実から逃げずに立ち向かわせるための大切なきっかけとなったことでしょう。
ただ、相手に向かって自分の真剣な気持ちをぶつければ、自分の気持ちが必ず相手に伝わると考えるのは現段階では早計であり、ユウキちゃんの一言は、あくまでアスナちゃんが母親との軋轢に対して現実逃避してはいけないと踏みとどまるまでのきっかけとして捉えるべきなんでしょうね。
アスナちゃんの母親もアスナちゃんと同様に芯の強い人間でしょうからね。自分をしっかりと保つための強さも養っていかないとね!!
それにしても、春になったらパーティーを解散するというユウキちゃんがリーダーを務めるパーティー「スリーピング・ナイツ」が、実力のあるアスナちゃんに助っ人を頼んでまで少人数でフロアボスの攻略に挑み、フロアボスを攻略した証拠が残る石碑に自分達の名を刻ませることで、自分達が仲間であったことを何らかの形として残したいという気持ちの裏に隠された真意というのも気になりますよね。
時折ユウキちゃんが物憂げな表情になる時がありましたからね。悲しい予感しかしませんなぁ・・・
次回、「剣士の碑」 です!
- 関連記事
-
- ソードアート・オンラインⅡ 第22話 「旅路の果てに」 感想 (2014/12/10)
- ソードアート・オンラインⅡ 第21話 「剣士の碑」 感想 (2014/12/03)
- ソードアート・オンラインⅡ 第20話 「スリーピング・ナイツ」 感想 (2014/11/23)
- ソードアート・オンラインⅡ 第19話 「絶剣」 感想 (2014/11/16)
- ソードアート・オンラインⅡ 第18話 「森の家」 感想 (2014/11/09)
この記事へのコメント
>思えばその予感はキャリバー編のOPの構図の時点からあるんですよね
>「補助魔法をかけ終わりボス部屋の扉を開けるキリト」の構図が彼らしくない儚さを持っているように見えたというか、それがマザロザでユウキに差し替えられたことでストンと落ちた気が
OPでのボス部屋の扉を開けるキリトとユウキちゃんの場面は、どちらも仲間達とともにフロアボスを倒してやるといった期待感に満ち溢れた印象を自分は受けました。
あぁ、もっとユウキちゃんのことを深く知っていかなければ(>_<)
>「補助魔法をかけ終わりボス部屋の扉を開けるキリト」の構図が彼らしくない儚さを持っているように見えたというか、それがマザロザでユウキに差し替えられたことでストンと落ちた気が
OPでのボス部屋の扉を開けるキリトとユウキちゃんの場面は、どちらも仲間達とともにフロアボスを倒してやるといった期待感に満ち溢れた印象を自分は受けました。
あぁ、もっとユウキちゃんのことを深く知っていかなければ(>_<)
トラックバック
トラックバックURL :
第20話 スリーピング・ナイツ 公式サイトからアスナは、ユウキがリーダーを務めるギルド《スリーピング・ナイツ》への協力を頼まれる。《スリーピング・ナイツ》は、メンバー同士の事情で近く解散することを決めており、解散前の思い出作りとして、自分たちのパーティーだけでのボス攻略に挑んでいた。しかし、通常は複数パーティー合同の49人で挑むボス 敵を、《スリーピング・ナイツ》+アスナの7人のみで倒すのは...
キリトが格好いいですね。
ソードアート・オンラインIIの第20話です。
ユウキちゃんとアスナちゃんの共演です。
第20話「スリーピング・ナイツ」
今回の1枚はこれですかね。このツーショット、すごくイイよ♪
『スリーピング・ナイツ』
前回、謎の剣士絶剣さんことユウキちゃんの勧誘を受けたアスナちゃん。
今回はユウキちゃん側の事情が語られます。
そして、事態はやや意外な方向へと・・・。
そういえば、ユウキちゃんってアスナちゃんの名字「結城」と同じなんですね。
何か関係があるのかしら?
ということで、第20話の感想になります!
(注意事項)
・基本、嫁に...
「やっぱりあの人(キリトさん)はダメ。ボクの秘密に気づいちゃったから…」
あのバトルのやりとりだけでユウキの秘密に気づいてしまうキリトさんさすがです(つ∀`)
そのためにユウキとのフラグが立たれてしまったわけですが…
キリトさん呼んでしまったら、ハーレム築かれちゃうわ男キャラたちからは疎まれるわで厄介なことになっちゃいますからね(ノ∀`)
ユウキのお願い。それは7人のパーティーだけで、ボスキャラを攻略して名前を残すことでした!絶剣と呼ばれたユウキは、仲間を探して戦っていたのでした。本来、ボス攻略に
ソードアート・オンラインII 第20話『スリーピング・ナイツ』 感想(画像付)
悪いな、ここは通行止めだ!
アスナたちのピンチに登場するキリト。
キリトさん、カッコつけすぎ(笑)
最後で美味しいとこ持っていくのが、さすが主人公ですねw
アスナは、ユウキがリーダーを務めるギルド《スリーピング・ナイツ》への
協力を頼まれる。
《スリーピング・ナイツ》は、...
[ スリーピング・ナイツ ]
ソードアート・オンライン Extra Edition 【完全生産限定版】 帰宅、現実との狭間、そして、「悪いな、ここは通行止めだ」。
冒頭は、冬休みの宿題をALO内でやっているアスナちゃんたちの風景。シリカちゃんは疲れて眠そう。キリトくんとユイちゃんは既に熟睡w。アスナちゃんは我が家を見つつ、昨年のことを思い出していた。
エギルさんの喫茶店「ダイシー・カフェ」を二人で訪れた明...
SAO2期 第20話。
スリーピング・ナイツの一員となったアスナは、仲間と共にボス攻略に挑む。
以下感想
ソードアート・オンラインII 第20話「スリーピング・ナイツ」です。 さて、『ソ
ソードアート・オンラインII「第20話 スリーピング・ナイツ」に関するアニログです。
アスナがユウキに連れられて引き合わされるのは、ユウキのギルドであるスリーピング・ナイツ。
本来は7人パーティ×7の49人レイドで挑むボス戦をギルドメンバーだけでボス ...
【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 6(クリアブックマーカーver.6付) (完全生産限定版) [Blu-ray](2015/03/25)不明商品詳細を見る
アニメ ソードアートオンラインⅡ
第20話 スリーピング・ナイツ
望むのは
「わたしたち」の歩いた足跡―
#20 スリーピング・ナイツ
「悪いな ここは 通行止めだ」
お前はどこかの国王か(笑)
最後にキリトが登場して、かろうじて主人公の威厳を示しましたね(笑)
おそらく私を含む一部の人たちが総ツッコミをいれてるでしょう、お前はログナーかと‥(笑)
ユウキ達スリーピング・ナイツが少数でボス戦に挑む理由は、剣士の碑に全員の名前を残す事。
名前を刻んでめでたしめでたしでは終わらないでしょ...
#20 スリーピング・ナイツ
「悪いな ここは 通行止めだ」
お前はどこかの国王か(笑)
最後にキリトが登場して、かろうじて主人公の威厳を示しましたね(笑)
おそらく私を含む一部の人たちが総ツッコミをいれてるでしょう、お前はログナーかと‥(笑)
ユウキ達スリーピング・ナイツが少数でボス戦に挑む理由は、剣士の碑に全員の名前を残す事。
名前を刻んでめでたしめでたしでは終わらないでしょ...
1パーティのみでのボス攻略に挑むギルド。
【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 2(クリアブックマーカーver.2付) (完全生産限定版) [Blu-ray]『ぶつからなきゃ伝わらないことだってあるよ!』
原作:川原礫
監督:伊藤智彦
制作:A-1 Pictures
キリト:松岡禎丞 アスナ:戸松遥 リーファ:竹達彩奈 ユイ:伊藤かな恵
シリカ:日高里菜 リズベット:高垣彩陽 シノ...
== 逃避からの卒業 ==
どうも、管理人です。今日は一応休みだったんですが、若干寝過ごして出かける時間が若干ギリギリ+予定が詰め詰めだったせいで、作業が大分遅れ気味。今日やったのって、ポケモンと詰み本消化くらいなのではなかろうか…。
=== キリト:「悪いな、ここから先は通行止めだ!」 ===
今回の話は、ユウキたちスリーピング・ナイツとアスナの出会いと決意の話。すご...
タイトル「スリーピング・ナイツ」
【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 6(クリアブックマーカーver.6付) (完全生産限定版) [Blu-ray](2015/03/25)不明商品詳細を見る
ユウキ率いる、『スリーピングナイツ』というギルド
アスナがユウキに連れてこられた理由というのは、各層フロアボスを、アスナ含むギルドメンバー計7人でボスを倒したいからと・・・
ALOでは魔法も使うことも...
「アスナ、ぶつからなきゃ伝わらないことだってあるよ。たとえば、自分がどれくらい真
「ぶつからなければ伝わらない事だってあるよ
例えば、自分がどれくらい真剣なのかとかね!」
ボス戦攻略の為 ユウキから協力を頼まれたアスナ
彼女がリーダーを務めるスリーピング・ナイツのメンバーと共にボス戦へ
【第20話 あらすじ】
アスナは、ユウキがリーダーを務めるギルド《スリーピング・ナイツ》への協力を頼まれる。《スリーピング・ナイツ》は、メンバー同士の事情で近く解散...
ギルドのメンツ紹介?
スリーピングナイツって夜に寝るってこと? その名前にどんな意味がw
というか、いきなり新キャラが一杯増えた~
これ全部覚えないとだめ?(覚えるとは言って無い)
【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 5(クリアブックマーカーver.5付) (完全生産限定版) [Blu-ray](2015/02/25)不明商品詳細を見る
【スリーピング・ナイツ】
【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 6(クリアブックマーカーver.6付) (完全生産限定版) [Blu-ray]アニプレックス(2015-03-25)販売元:Amazon.co.jp
ぶつか ...
思えばその予感はキャリバー編のOPの構図の時点からあるんですよね
「補助魔法をかけ終わりボス部屋の扉を開けるキリト」の構図が彼らしくない儚さを持っているように見えたというか、それがマザロザでユウキに差し替えられたことでストンと落ちた気が
電子の海から名無し様 | 2014年11月23日 11:42:08