化物語 第3話 「まよいマイマイ 其ノ壹」 感想
![]() | 化物語 ひたぎクラブ [Blu-ray] (2009/09/30) 神谷浩史斎藤千和 商品詳細を見る |
ナイスボケ&ツッコミ―
・母の日
日曜日の母の日なのに、フラフラしている中立ち寄った公園で一人ぼっちの暦。
そんな中、昨日買ったというチャーミングな私服を着たひたぎが公園に現われ、
一人ぼっちで寂しそうな暦を見て犬の死体呼ばわり(笑)
さすがひたぎさん、今日も毒舌が冴えてます♪
しかし、そんな毒舌なひたぎの目的は、蟹を追っ払う手伝いをした暦にお礼をすること。
ひたぎはどんな事でも一つだけ願いを叶えたり、言う事を聞いてあげるというが、
ひたぎ的にはエロでもOKな感じ♪
その中でも、できれば地球にやってくるサイヤ人と戦ってほしかった(笑)
それでも、暦はジュースを奢ってもらうとかの庶民派レベルでいいみたい♪
・人畜無害
二人の他愛無い夫婦漫才を繰り広げる中、
時折、地図を見ては悩んでいる迷子の小学生の女の子の姿が。
暦は彼女のために何か出来ないか話しかけるようとするが、
嫌いと言われたり、無視されたりと暦ガッカリ(T_T)
終いには、暦と小学生がケンカしだし、
いい歳の高校生がガチで小学生を倒し勝ち誇っているなんて(笑)
しかし、これで打ち解けたのか、
公園周辺に詳しいひたぎの案内により小学生の女の子の八九寺真宵は、
ひたぎと暦に連れて行ってもらうことで目的地に向かうことに。
それにしても、真宵が言った蝸牛の迷子って・・・
暦とひたぎは、二人だけだとシリアスそうな世界を常に醸し出しているけど、
何でかボケとツッコミがうまい具合にマッチして、
シリアスなんだけど笑えるという、今まで感じたことのない雰囲気を出してますね。
こんな二人のボケ&ツッコミが毎回続いていくといいですね♪
次回、「まよいマイマイ 其ノ貮」 です!
暦と真宵の漫才も期待してますよ♪
- 関連記事
-
- 化物語 第5話 「まよいマイマイ 其ノ參」 感想 (2009/08/01)
- 化物語 第4話 「まよいマイマイ 其ノ貳」 感想 (2009/07/25)
- 化物語 第3話 「まよいマイマイ 其ノ壹」 感想 (2009/07/18)
- 化物語 第2話 「ひたぎクラブ 其ノ貮」 感想 (2009/07/11)
- 化物語 第1話 「ひたぎクラブ 其ノ壹」 感想 (2009/07/04)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
★★★★★★★★★☆(9:面白かった!)
あっれ?戦場ヶ原さん可愛くね?
いや原作小説でも十分に可愛いんですが、
私服姿のヴィジュ...
化物語
第参話 まよいマイマイ 其ノ壱 感想
美しきひたぎ嬢の至福姿w
-スタッフ-
監督:新房昭之
シリーズ構...
化物語 第3話「まよいマイマイ其の一」の感想記事です。
↓妄想詩人の手記(本館)
http://coffeemonster.at.webry.info/200907/article_46.html
※この記事...
【まよいマイマイ 其ノ壹】
戦場ヶ原登場!
母の日に妹と諍いを起こした阿良々木暦。
家に居づらくなり一人見知らぬ公園でたたずむ・・・と?
これはまた偶然その場を通りかかったひたぎ。
もしかして告白?
対等な友達・・・友達ね(゚∇゚;)
此間のお礼で欲し...
自転車で何となくやってきた公園。一人の暦の前にひたぎが!?「まよいマイマイ其ノ壹」母の日に妹と諍いを起こした阿良々木暦は、家に居づらくなり、一人見知らぬ公園でたたずむ。偶然その場を通りかかった戦場ヶ原ひたぎは、暴言とともに、阿良々木にとある申し出をする...
今日は母の日-----------らしい(^^)きままにマウンテンバイクで来た公園。そこは日曜だというのに、暦ひとりしかいないよう。たったひとり・・・所有権を主張し、何故か家に帰らなくてもいいのでは?そう考えた暦でしたが・・・そこに現れた少女。でも・・・やはりす...
てかもうすっかりシャフト色ではないかw
わかっていたことではあるんだがー・・・・
いやまあ、それが悪いわけではないけど、作風と合ってない気もするね。
面白いけどねw
ソロコンて初めて聞いた(´・ω・`)
ソロレート婚。。。
そういうのもあるんですね。
今回は、阿良々木くんとひたぎさんがずっと公園で喋...
今回から新展開。戦場ヶ原ひたぎのエピソードは一段落したので、次のヒロインへとバトンタッチ! なわけで、ひたぎちゃんの出番は極端に少なくなるのではと少し残念に思っていたんですが、殆ど出突っ張りで毒舌全開の嬉しい内容。
いよいよ阿良々木の本当のポテンシャルが発揮の予感。
化物語 第3話「まよいマイマイ 其ノ壹」
母の日に妹と諍いを起こした阿良々木暦は、家に居づらくなり、一人見知らぬ公園でたたずむ。偶然...
君の知らない物語(初回生産限定盤)(DVD付)(2009/08/12)supercell商品詳細を見る
蝸牛の、迷子です。
「化物語」第3話のあらすじと感想です。
迷った少...
 
暦はただ今、公園を占拠中!!
言いかえれば、朝から、公園で1人寂しく、何かをするわけでもなくただ、ボケっと過ごしていた。
時たま、地図を眺めている小学生に声をかけようか悩む始末。
その小学生がどこか行ってしまうと、また1人になって...
暦は人間が小さいです。
OPがなかった。
それぞれの話のヒロインが歌うらしいけどひたぎは1回で交代してしまったが、もしかして毎回1回かせいぜい2回ぐらいしか...
暦の次の攻略対象は、公園で迷ってた小学生ですか(ぉ)
難易度最強のひたぎに比べれば楽勝かって思ったら、同レベルで喧嘩してどうする(笑...
「何か私にして欲しいことはないかしら?」
会話なアニメw
母の日に家にいづらくなって、ツーリングに出かけた阿良々木暦。
たどり着いた...
またもやOPが無い!!
千和長の歌聞きたかったのに~~~
って言うかその斎藤千和さん神谷浩史さん!
あんたらスゲ~~~喋ってる!!
全編通して、喋ってんの殆どこの二人!
これ?ギャラに合ってるの?(オイ!)
と言うか冥土蕩、猫耳蕩って!?
ちなみに”...
新エピソード突入!でメインヒロインも交代かと思いきや、まだまだひたぎのターン!という感じでしたね。
お話自体はほとんど進まなかった気はしますが、会話のやり取りと...
アニメ 化物語 第3話 「まよいマイマイ 其ノ壹」
化物語 ひたぎクラブ [Blu-ray](2009/09/30)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る
じゃあそうね、彼女...
原作の「まよいマイマイ」の1節から3節までを、ほぼ忠実にやっていました。化物語 第3話 「まよいマイマイ 其ノ壹」 の感想です。 ...
化物語ひたぎクラブ【Blu-rayDiscVideo】第参話「まよいマイマイ其ノ壹」母の日に妹と諍いを起こした阿良々木暦は、家に居づらくなり、一人見知らぬ公園でたたずむ。偶然その場を通りかかった戦場ヶ原ひたぎは、暴言とともに、阿良々木にとある申し出をする・・・。「...
化物語 ひたぎクラブ [Blu-ray]クチコミを見る
母の日に妹と諍いを起こした阿良々木暦は、家に居づらくなり、一人見知らぬ公園でたたずむ。偶然その場を通りかかった戦場ヶ原ひたぎは、暴言とともに、阿良々木にとある申し出をする。
*一週間のアニメを濃く熱く語る
真宵きたーーーーーーーーっっっ!!!!
というか、真宵もここでパンツを見せるのかw
さすがこの作品のすべての始まりがパンツなだけ...
アニメ化物語オフィシャルガイドブック講談社BOX編集部 by G-Tools
やった~~戦場ヶ原様がツンに戻った~~
阿良々木暦の器は大きいのかショボイのか? 阿良々木暦の女性運はイイのかワルイのか? ハッキリしているのは「阿良々木暦はイイツッコミ役である」ことである。 思わずそんな事をつらつらと考えてしまった化物語『まよいマイマイ 其の壹』。 やはりこの作品はツボを刺激...
暦に容赦ないひたぎ
幼女に容赦ない暦
「まよいマイマイ 其ノ壹」
ひたぎタソが出て来た~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
これは望外の喜び
例によってちょっと刺のある言葉で暦をいじり倒すの...
うん・・・・大変感想が書きづらい・・・・・・・
蝸牛の迷子
化物語 第3話「まよいマイマイ其ノ壹」の感想です。
■第3話 まよいマイマイ 其ノ壹
今回より新章突入!DVD&BDは各章ごとに綺麗に収録されるみたいですね。
「ぱにぽに」「ef」に続い...
小さな人間。
戦場ヶ原かわいいよ戦場ヶ原
化物語 第3話「まよいマイマイ 其ノ壹」の感想です。
【あらすじ】
母の日に妹と諍いを起こした阿良々木暦...
また2話完結方式なのかな。まだ書くことも無いですが、とにかく会話の多いことw会話だけなのに、見てたらあっという間に20数分が過ぎていきました。主人公とヒロインが童貞だの処女だのストレートに発言するアニメも珍しいなぁ。会話を聞いていると、ひたぎが暦を意識し
今日は母の日――暦は気ままにMTBを走らせた結果、とある公園に一人たたずんでいた。
そんな所に、私服姿のひたぎさんが現れるのだが、いま彼...
まよいマイマイ其ノ壹あっれれ~OPがありませんことよ・・ (涙)2話構成の2話目にヒロインの女の子が歌うってこと?母の日。が、絡みつつ・・妹の話になるのかと思ったら。なんのこたぁない、先週に引き続いた戦場ヶ原(攻・ボケ?)×阿良々木(受・ツッコミ!)...
神の存在定義 = ひたぎによる彼女の定義
神の存在定義とは、忍野メメの言葉が示すとおり
どこにでもいるかもしれないし、す...
化物語 第三話 『まよいマイマイ 其ノ壹』より感想です。
とある公園の日常風景。
母の日、己が存在が家中にある事への気まずき思いを禁じ得ず、
四つも歳下の妹と、大真面目に喧嘩をして家を飛び出た阿良々木暦。
あてどな...
男女差別が問題になる以前は人種宗教職業の差別は厳として存在していました。それさえも解決したとは言えないのに、年齢差別を何とかしよう...