CANAAN 第13話 「キボウノチ」 感想
![]() | CANAAN Blu-ray Disc BOX (2012/07/18) 沢城みゆき、坂本真綾 他 商品詳細を見る |
亡霊からの解放、そして―
・友達
時限爆弾付きの車両はマリアを乗せたまま爆発したが、
マリアを守るというカナンとの約束を守るため、ユンユンが決死の大救出♪
一方、マリアが爆発に巻き込まれて死んだと思っていたアルファルドだが、
共感覚を使わずともマリアが生きていると感じとったカナンが猛反撃。
カナンにとってシャムに代わる新しい光をマリアだと考えていたアルファルド。
しかし、カナンにとってマリアは新しい光ではなく大切な友達。
そして、アルファルドの方は、シャムを撃った時から心も死に、
カナンのように成長することなく、シャムの亡霊に固執したまま今まで生きてきた。
列車から滑り落ちようとするアルファルドを助けようとカナンが手を差し出し、
アルファルドを助けることで、シャムを失った時のような悲劇や憎しみを払拭しようとするが、
アルファルドは自分の腕を撃ち抜いて谷の底へ。
結局、悲しみや憎しみの連鎖を断ち切ることが出来ず・・・
・その後
傷を負っていたマリアは、腹を空かせながらも一生懸命頑張ったユンユンのおかげで、
車の修理を終え、上海に向かっていた実と合流でき無事病院へ。
結局、カナンの隣に立ちたいというマリアの願いは届かなかったが、
隣に立てなくても、心は寄り添うことが出来ると実に励まされることに。
カナンはマリアと再び会うことなく旅立つが、
マリアとの心は通っているから、いつでも確かめ合うことは出来るんですよ♪
それにしても、最後までネネちゃん大好きのタクシードライバーが来るとは(笑)
毎回考えさせられるということで、CANNANは想い入れのある作品となりました。
ストーリー構成やクオリティが良かったのもあるんですが、
キャラクターの心理状態、特にアルファルドの全てを知ったような冷静さは圧巻でした。
しかも、これから劇場版が3部構成で放映されるということで、
よりシリアスに、よりダイナミックになるのではないかと楽しみです♪
それでは、CANNANのレヴューはこれにてm(__)m
- 関連記事
-
- CANAAN 第13話 「キボウノチ」 感想 (2009/09/27)
- CANAAN 第12話 「忌殺劣者」 感想 (2009/09/20)
- CANAAN 第11話 「彼女添」 感想 (2009/09/13)
- CANAAN 第10話 「想執」 感想 (2009/09/06)
- CANAAN 第9話 「過去花」 感想 (2009/08/30)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
カナンの瞳に敗れ、逃走をはかるアルファルド。
しかしカナンはそれを許さない。
<灯ダチ>の無事を信じてカナンは戦う。
列車から足を踏...
CANAAN 第13話(最終話)「キボウノチ」の感想記事です。
※この記事は、FC2などの一部ブログへのTB送信が出来ない本館に...
壮絶な愛の物語にも決着が。
CANAAN【1】(DVD)◆20%OFF!最終話「キボウノチ」マリアが瀕死の重傷を負っていることを感じたカナン。しかし、その表情は平静で、瞳は真っ直ぐ射るようにアルファルドを見つめていた。走り続ける列車の上で、かつてカナンと呼ばれた2人の少女が互いの運命を懸け、ぶ...
「キボウノチ」を見ました。
最後までストーリーの方はよくわからなかったのですけど、
ガンアクションの良さに目を奪われて見てしまいま...
「マリアは光じゃない、友達だ!」
二人のカナンの行く末は…
「ごめんねカナン。私はあなたを照らすことが出来ない」
時限爆弾のついた自...
まあなんだかんだで面白かった。良い最終回でしたね
ユンユンが頑張りましたねえ。
瀕死のマリアを爆発寸前の列車から救い出して、マリアを背負いながらどれだけ歩いたのだろう。
今回でCANNANも最終回。これまでアルファルドに翻弄されてばかりのカナンでしたが、そのアルファルドにカナンは打ち勝つことができるのでしょうか。最終回ということもあってアクションシーンがとても素晴らしかったです。
正直観念的すぎてよく分からないことも多か...
流石最終回なだけあって、クオリティが一段と高い。列車で始まり列車で終わる彼女らの因縁。稀に見る名シーンだった。カナンが暴くアルファルドの"変幻自在の色"。その正体は、シャムを殺したあの時から心(色)が死んでいるとのこと。自分でシャムを殺しておいて、その結果...
CANAAN 1 [Blu-ray]クチコミを見る
アルファルドはいい女だし、悪役としても十分に際立つ可能性はあったけど、どうも途中から小さくまとまってしまった感があって最後まで魅力が発揮出来ていなかったかな・・・。
↑よろしければポチって押して頂けると励みになります
「シルクロード饅頭」にワロタw ユンユンの活躍しか見所なかったかなw マリアも助
 
ただそのまま、ありのままを見つめろ
全てを...ありのままに
 
アルファルドの思惑通り事が運んだかに思われた。
マリアの乗った車両は爆破。
これにて、カナンは光を失ってしまい...アルファルドはカナンには憎しみと怒りが
カナン、あなたは私の光----------!!さぁて、こちらの作品もいよいよ最終回。初回からなんだか分からないまま引き込まれ、そのままノンストップでここまで来てしまった感じのある「CANAAN」最後に勝つのはどっちの『カナン』なのか?そしてマリアは・・・。残された、3...
絶体絶命のマリア。カナンvsアルファルドの決戦。
怒濤の最終回です。
わたしには、あなたを照らすことができない――。
マリアの乗った車両は爆発!
しかしカナンは心乱すこともなくアルファルドを追詰める。
...
映画的な決着の付け方がお洒落な感じだったと思います。
仲良しこよしのまま終わらせる方法を選ばず、遠くにいても心は寄り添えるという結論で締めたのは、個人的にはちょっと水くさいなぁという気もするのですが、マリアとカナンのお互いを想う気持ちを考えるならベスト
爆発に巻き込まれたマリアを助けに向かったユンユン…
そのことを察知したカナンはアルファルドの挑発にものらず、どこまでも真っ直ぐにアル...
CANAAN #13の視聴感想です。 覚醒の瞳。 過去の払拭。 トモダチ。 孤独の意味。 二人のカナン。 フツウのオンナノコのモノガタリ。 ↑さぁポチッとな
「キボウノチ」
「私には照らせない」 自ら車両を切り離し、爆発したマリア。「前から逃げた」と言うアルファルドに、カナンは…
最初に...
二人の希望、忘れない
深く緻密な物語が終わってしまいましたね。
今回サブタイトルが「キボウノチ」ということで、
...
希望の輝き。
余韻の残るラストでしたね!
後半の静かな雰囲気が良かったです。
アクションも良かったけど、雰囲気作りもうまい作品でしたね。
雰囲気優...
孤独であるということ。
人は母体から離れた時から孤独である。死ぬ時まで孤独である。
死んでしまえば、そこは平行世界...
アニメの評価です。評価の仕方についてはこちらを参照。
CANAAN【 2009年 : 全13話 】【 P.A. Works 】オフィシャルサイトへ">オフィシャルサイトへ総...
EDを見て、つくづく個性的で魅力的なキャラクターばかりだったなぁ、と。 結構な人数が居たのにちゃんと描ききったというのはお見事だったし だからこそ最後まで本当に意識を逸らすことなく見れた作品でした。 にしても。最終回のMVPはユンユンに差し上げたい。 彼女が諦...
CANAAN 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2009-10-21売り上げランキング : 268おすすめ平均 毎回わくわくさせてくれます。個人的には今期一番面白い序盤は助...
CANAAN
第13話 最終回 『キボウノチ』 感想
-キャスト-
カナン:沢城みゆき
アルファルド:坂本真綾
大沢マリア:南...
CANAAN(カナン) 第13話(最終回) 『キボウノチ』より感想です。
約束された希望の地。
第13話「キボウノチ」アクションシーンは相変わらず見応えがあり、丁寧に描かれた最後の対決のシーンの感情の動きや、その後の様子もしっかり描いてくれて良い最終回だったと思います!ただ………あくまでもこれは個人的な好みの問題だけど…あの爆破でも生きてたマリアと...
物語の二つの軸が交差した、うまくまとめた最終回ではありました。CANAAN 第13話 『キボウノチ』 の感想です。 二つの軸とは、一つは「アル...
CANAAN 第13話(最終話)
『キボウノチ』
希望の地(カナン)。
同じ名を持つ二人の少女は、互いの信念をかけて最後の勝負に挑む。
大沢...
CANAANの最終話を見ました。 カナンとアルファルド、二人の戦いの結末は? 第13話-キボウノチ- アルファルドによって、 爆弾を積んだ車両に閉じ込められたマリアとユンユン。 腹部に銃弾を受け、身動きの取れないマリアは、 被害を最小限に留める為、 ユンユン