ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」 感想
![]() | ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [Blu-ray] (2010/03/25) 悠木碧中村悠一 商品詳細を見る |
おとぎ話の始まり―
・再会
街中がヴァンパイアの女王・ミナを注目しする中、
高校生のアキラだけはどこか浮かない模様。
アキラが一人でいる所にミナが会いに来るが、
アキラがミナを見た瞬間、激しい頭痛に襲われ、ミナが逃げ出してしまう。
しかし、別のところで再びミナと再会。
ミナはアキラの事を知っているみたいだが、
アキラの方はミナの事を全然覚えてないみたい。
そんな中、ミナを命を狙う何者かが強襲!!
アキラは反射的にミナを守るが、自分の咄嗟の行動に驚いてるみたい。
ミナとアキラの関係っていったい・・・
・覚醒
実は、アキラは一年前に事故で記憶を失ったらしく、
事故以前の記憶はまったく覚えてないらしい。
アキラの事を知っているミナに驚いたアキラだったが、
新手のクモ怪人がミナとアキラを襲い、アキラが空中に投げ飛ばされてしまう。
ミナの自分を見て泣いている姿を思い返すアキラ。
すると、アキラが子供の時にミナを守るという約束を思い出し、
記憶の戻ったアキラは人狼へと姿を変えクモ怪人を一蹴♪
このアニメ、吸血鬼と人狼の恋物語なんですね(T_T)
本編もおもしろいけど、
ED後のダンス with the ヴァンパイア メイドがおもしろすぎ♪
ホッケーマスク被ったミナが、チェーンソーの礼振具刃屠(レイジングハート)を持ち、
アキラを3枚おろしにしようとするなんて(笑)
ミナ、かぁいいですね♪
OPはフレンズのカバー!?
ミナ、ほぼ真っ裸だなんて(笑)
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
#02「ハウリング」ミナの存在は、一夜にして日本中を駆けめぐった。世間はヴァンパイアの話で持ちきりになるが、アキラはその話題になるたび、胸のざわつきを覚える・・・。「妾の裸を見て、理性を保つ自身はないか?」ミナのことが世間の話題で持ちきりにアキラ...
今回からオープニングがながされていたけど、どこかで聴いたことのある曲・・・・・・なるほど、レベッカの「フレンズ」ですか。疾走感がありなかなか心地良さ感じるいいオープニング。でも何でフレンズのカバー曲なんでしょうね。つまりそういう内容のアニメと言うことで...
ダンスインザヴァンパイアバンドの第2話を見ました。♯02 ハウリング『アストライアの天秤』という生放送番組を見に来ていた少女こそヴァンパイアの女王・ミナ・ツェペッシュでヴァンパイアを一瞬で始末し、ヴァンパイア達の専用居住区・ヴァンパイアバンドを設立するこ...
【ハウリング】
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 2巻著者:環 望販売元:メディアファクトリー発売日:2006-12-22おすすめ度:クチコミを見る
また懐かしい曲をカバーしちゃいましたね・・・w
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [Blu-ray](2010/03/25)悠木碧中村悠一商品詳細を見る
泣いたのは、お前に会えて嬉しかったからじゃ。
「ダ...
ヴァンパイアの王国建国宣言!
大変なことになってるのに、吸血鬼の女王ミナちゃんがロリ大人気w
さすが日本は平和ボケしてますね(*´∀`*...
[[attached(1)]]
OP曲に名曲『フレンズ』キタ━━━━!!
この曲好きなんですよね^^
できれば、レベッカバージョンンが良かったけどw
しかし、改めて見てOPから既にヤバい絵が出てたんだなぁと気づきました(つ∀`)
[[attached(2)]]
「アウトだよ~~」
セ
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 1巻 by G-Tools
新房監督は勝負に出たようです
-公式サイト-
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 公式ホ...
ミナ、可愛いじゃないですか♪
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2巻 [Blu-ray]クチコミを見る
知り合いから言われて気づいたのだけど、この作品のサブタイはどうやらホラー作品のタイトルからとっているらしい。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて...
ヴァンパイアバンドの設立をTVで宣言したミナ。
世間はそのことでもちきり…。
事故で記憶に欠落のあるアキラには、ミナと関連が…?
O...
OPだけで3回は見直してしまいました。ふぅ…
結論からいうと何回見直してもアウトです。
おかげでフレンズが頭から離れていきません、...
もうOP10回はみた。
OPはレベッカのカバーですか。懐かしい。なにか意図があってのことなんだろうか。それはともかく、OPといい本編といい、幼女の裸全開とはなかなか挑戦的なアニメですね。今回はミナ...
「ハウリング」を見ました。
アキラが人狼に変身!
それはひとつの約束の物語------------。みなさん声をそろえたように、「違う番組を見ているような・・・」という感想が印象的だった1回目放送。まぁ、流石シャフトって感じですよね(^^)こだわりの作画と、展開に乗せられた感じです。さぁて、ようやく今回からアキラ...
いよいよ二人が再会しましたね♪
「お前は今、幸せか?」
「俺、記憶がねえんだ。去年の今頃、事故に遭ってさ。笑っちゃうよな、16年分さっぱり。
でも、そんな俺でも変わらず友達でいてくれる奴がいて、心配してくれる子がいて、だから、多分…」
もっとも、ア...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」
いやー…面白いっすなぁ。
物凄く惹かれる作品だったりします。
どこにどう惹か...
吸血鬼の話で持ち切りになった世間。
その話が出る度に不機嫌になる鏑木アキラ。
その理由は、今からずっと昔にあったとことで、その過去が気になるところ。
この感覚を表す、一番近い言葉を探せば「違和感」ということになるのですが。ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 『ハウリング』 ...
暁かっこいいし、ミナかわいい~
幼なじみは・・・どうなんだろう?イマイチか・・・?
なんだか凄く面白かったです。前回とガラっと雰囲気が変わって妙にそれっぽい感じになっているのも良かったですね。
最近エンドカード増えたねぇ
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #2 ハウリング
面白く感じたけれどまだ様子見、と言いつつもこれは期待出来るかも。
そんな第2話にし...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
{{{第二話「ハウリング」}}}
{{{
本格的に吸血鬼王国建国に乗り出したツェペッシュは、一人の少年に逢いに行くが・・・
}}}
== OPはレベッカのフレンズだと!? ==
[[attached(1,center)]]
今回からOPが加わっ
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
第02話 『ハウリング』 感想
次のページへ
OP曲 「フレンズ」 は、やっぱりレベッカがいい。映画 「グロリア」 も、シャロン・ストーンのリメイク版よりジーナ・ローランズがいい。リメイク、カバーはオリジナルの魅力を超えられ...
姫様のお忍びに危険はつきもの。その窮地を救うのが騎士の条件。
ここでもアダルト下着には成熟下半身の法則が発動しています。
上半身...
今回から本編。
OP映像初お目見え。曲はレベッカの「フレンズ」。
この曲は色んな人によってカヴァーされている。
新房監督の80年代の懐メ...
Wendy様
そうなんです!スッポンポンのポン!!なんです。
「改正(改悪ですが)児童ポルノ規制法」が施行されていたら、製作者はもちろん放送関係者及び、視聴者!まで罰せられる、大罪です!!
(この法案、今は完全に宙に浮いていますが、基本的に民主も賛成です)
それだけ衝撃的な、本当のオープニングにも関わらず、と言うか騒ぐ方が珍しいという感じで……。
取り敢えず、お話の方も凝っていたので、負けずに凝りまくった(アホな)記事を書き込みました。
トラック・バックさせていただきますので、気が向いたら御笑覧下さい!
手間と暇と意地だけは、人一倍です……それでは、また。
HINAKA | 2010年01月22日 08:36:51