ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第4話 「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」 感想
![]() | ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [Blu-ray] (2010/03/25) 悠木碧中村悠一 商品詳細を見る |
これが吸血鬼の世界―
・お披露目
お忍びで外へ遊びに行き、子供達と戯れるミナ。
縄跳び10回連続飛びがミナの目標なんですね(笑)
記者達へのヴァンパイアバンドのお披露目が近づく中、
ジュノー・デルマイユ侯爵がミナを守るのは血族の役目だと考え、
今までミナを守っていた地の一族の厄払いにやってくる。
まぁ、きっと他にも思惑はあるんでしょうけど(>_<)
素直にジュノーの申し出を引き受けるアキラの父・ヴォルフだが、
アキラ自身は納得がいかないご様子。
そんな中、ヴァンパイアバンドにC4がしかけられたという情報が!?
ジュノーのミナ護衛隊は何をやってるんだか(笑)
・確証
どうやらC4を盗んだ犯人はジュノーが連れてきた護衛隊の新兵。
アキラは犯人を突き止めるためさっそく捜査を開始。
一方、ミナの記者会見は何事もなくスタート!!
ミナは記者が本当に聞きたい話題を自ら応答。
やっぱり世の中お金だったんだ(笑)
そんな中、アキラが遮光ジェルの匂いから犯人を特定!!
身体検査を受けた後に吸血鬼になった人物ならチェックなど関係なし。
身体検査の後に吸血鬼になったのはとある女性記者。
お腹の中にC4を隠してミナに近づいていくが、
間一髪でアキラとヴェラトゥースが対処♪
C4もヴォルフの入念な準備で被害者を出さずに爆破成功♪
かくして、目の前で吸血鬼の存在をお披露目できたミナ。
このまま順調にミナの作戦が進んでいけばいいんですけどね(^O^)
ヴァンパイアメイドはお悩み相談編♪
アキラは受け、なんという腐女子的な発想のお答え(笑)
ヴァンパイアバンドは日本国の中に出来た一つの国なんですね。
吸血鬼の吸血鬼による吸血鬼のための王国、怖すぎ(>_<)
- 関連記事
-
- ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第6話 「フロム ダスク ティル ドーン」 感想 (2010/02/11)
- ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第5話 「シャドウ オブ ヴァンパイア」 感想 (2010/02/04)
- ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第4話 「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」 感想 (2010/01/28)
- ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第3話 「ティーン ウルフ」 感想 (2010/01/21)
- ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」 感想 (2010/01/14)
この記事へのコメント
トラックバック
トラックバックURL :
「これが、我らの世界だ!」
一人のバンパイアが裏切り起こした爆弾事件。
奇しくもこのことでヴァンパイアの世界を知らしめる事となった。
地下が気になる(。-`ω´-)ンー
この地が無ければ日本は成り立たないと脅すミナ。
「吸血鬼の、吸血鬼による
さーて、今週の、ヴァンパイアはー?的な感じで。
そういや、先週の、御前は、どうなったのかと思ったら、いきなり、なんか、違う感じよね...
ヴァンパイアという設定を活かした面白い攻防が見られました。
【インタビュー ウィズ ヴァンパイア】
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 4 (MFコミックス)著者:環 望販売元:メディアファクトリー発売日:2007-11-20クチコミを見る
ツインテールじゃないミナ姫も良いですね(☆゚∀゚)
#04「インタビューウィズヴァンパイア」ヴァンパイアの存在を知らしめる衝撃的な事件が発生。それまで、架空の存在を扱った茶番に過ぎないと意に介さなかった世界中の人々も、その認識を改める・・・。「これが、我らの世界だ!」ミナ、お忍びで行政府を抜け出し...
ミナ、かっこかわいい~ww
ヴェラさんはメイド3人組の誰かが正装した姿かと思ってたんだけど違うのねw 1人顔の似ている人がいるのでそうなのかと。でももう名前を覚えたのでもう大丈夫。こんなお美しい人の顔と名前はわすれない・・・・・・と思うw ちなみにメイドさんはネーラだけ覚えた。顔と...
【ダンス イン ザ バンパイア バンド】
4話 「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」
毎週木曜 9:00~
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #04 インタビュー ウィズ ヴァンパイア Interview with the Vampire レビュー キャプ
日本、そして、全世界へ向け、バンドについての記者会見を開くことになった ミナ姫。特区では、記者会見へ集まる為にバンド内に入る人間達について徹底的な 検査が行われていた。記者会見を前を直前にして、バンドに、ツェペッシュ公主家に 仕える門閥貴族の筆頭株である
ダンスインザヴァンパイアバンドの第4話を見ました。♯04 インタビューウィズヴァンパイアミナがいなくなったために行方を探していたアキラは子ども達と縄とびで遊ぶミナを見つける。全世界に向けて会見することとなったミナのもとにジュノー・デルマイユがやって来る。...
世界に向けてのヴァンパイアバンドのお披露目。
デルマイユ侯爵はミナを守るのは血族と地の一族を遠ざけるが…。
お披露目を前にお忍びで...
おはこんばんちわ
今回は ダンスインザヴァンパイアバンド 第4話 「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」
▼今回はおもしろかった
前回...
「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」を見ました。
ヴァンパイアもお金の力で物を言わせるみたいです。
ヴァンパイアの存在--------------!!先週はちょっと感想が書けなかったので、さらっと一言感想を。まさかのミナが理事長設定。切れ切れに思い出したアキラの記憶。学園を巻き込んでの追いかけっこ。予算が上がるとなれば、生徒はみんな必死でしたね。随所に、ようやく見...
計画通り・・・ニヤリッ☆
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
{{{第四話「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」}}}
{{{
ヴァンパイアバンドで全世界に対する記者会見が開かれた。しかし、そこに呼ばれた門閥貴族筆頭のデルマイユ侯爵の配下がミナを狙う・・・
}}}
== 門閥貴族 ==
=...
吸血鬼のための地。それがヴァンパイアバンド。
世界はこの日、ヴァンパイアを知りました。「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」世界はこの日、ヴァンパイアを知りました。東洋の片隅の出来事と切り捨てていた人も、未だにバラエティ番組が作った架空の存在だと人事のように笑っていた人々も否応なしにその存在を信じ...
全世界がヴァンパイアの確かな存在を知った日。
EDロールへの入り方といい、ここまでがプロローグかもという印象を受けました。もう第4話だ...
ミナが縄跳びしているときと、記者会見のときのギャップがいいですね。
毎回趣向を変えるこの作品ですが、前回の学園コメディに続いて、今回は爆弾サスペンスでした。ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第4話 ...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド3 (MFコミックス)(2007/06/23)環望商品詳細を見る
それでこそ妾の知る、鏑木アキラじゃ。
「ダンス イン ザ ヴァ...
今までも面白くなったが、一気に面白くなった印象。
租界などというまだるっこしいしなくっても、外国人参政権で自国を売り飛ばそうとしている政権が存在している国なんだから後腐れなく大政奪...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
第04話 『インタビュー ウィズ ヴァンパイア』 感想
次のページへ
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 1巻 by G-Tools
なんてクライマックスなシャフトの自虐ネタww
-公式サイト-
ダンス イン ザ ヴァンパ...
TVアニメ版『ダンス・イン・ザ・ヴァンパイア・バンド(Dance in the Vamoire Bund )』第4話「インタビュー・ウィズ・ザ・ヴァンパイヤ」より」
よくもまァ、こんなに都合の良いヴァンパイヤ(吸血鬼)映画のタイトルが次から次とあったものです! やはり、それほどヴァンパイヤ(吸血鬼)モノは作品が多い、人気があると言う事なのでしょう。えッ、ナンの話しかですと?つまり、現在放映中のTVアニメ版『ダンス・
ミナが死んじゃうとヴァンパイアの種がなくなっちゃう!
そんなわけで、ヴァンパイアがミナを襲うわけが無いはずなのに
スゲェ狙われてるねぇ…一体どういうこと??
それにしても、ヴァンパイアの世界がドロドロとした政治だなんて
リアルな設定っぽいが、何か切な...
Wendy様
さすがです!
実は放送時に、「幾ら何でも、専門的や過ぎない?」もちろんその後で、「爆弾」という言葉を続けていましたが……。
と言うところで、「謎の言葉?」をキー・ワードにこの第4話の記事を書き込みましたので、失礼ながらトラック・バックさせていただきます。お許し下さい。
一応勝手な推測ですが、ミナ姫側に立った弁護をさせていただくと、ヴァンパイヤ・バンドが設立すれば、良くも悪くも吸血鬼と人間の間に、物理的な境界線が引かれます。
現在の、闇の世界に人間と共に生きる魔族という存在ではなく、人間と対等に生きる種族という存在に、魔族を闇の世界から陽の当たる世界に(ヴァンパイヤが本当に、陽光を浴びると灰になるのが、皮肉ですが……)、引き出すと同時に人間と向き合うため、つまり相手の存在を無視できない、文字通りの共存の為とも考えられます。
さらに、今回のキー・ワード1つにある地下の秘密都市。
バンドは戦う為のものと、ミナ姫は断言しています。では敵は、誰でしょう?人間ならば、最悪日本と東京を見捨てて、0号埋立地へ核攻撃(中性子爆弾もあり)という手段もあります。
あるいは、人間の側で闇から操る敵かも知れませんが……その為の、地下シェルターと考えれば、今回の爆弾如きでビクともしないと言う自信は、納得できます。
ともかく、謎の多いお話でした。
果たしてこの物語、後10話ほどで、本当にまとまるのでしょうか?
チョッと心配に、なって来ました。
HINAKA | 2010年02月03日 17:43:55